引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/08/18(火)11:56:19 ID:???
7月16日、安全保障関連法案が衆議院を通過したーー。
このまま9月に法案が成立すると「具体的に」何が起きるのか?
それをリアルに感じている人たちがいる。紛争地で活動するNGOの職員だ。
なぜなら、法案で集団的自衛権の行使の理由づけのひとつとされたのが
「紛争に巻き込まれたNGO職員を自衛隊が救出する」という「駆け付け警護」であるからだ。
これに対し、当のNGO職員らは一様に「自衛隊が来れば、逆に自分たちは殺される」、
「地元住民も殺される」、「報復で日本本土でもテロが起きる」と反対意思を表明、
駆け付け警護は不要と訴える。
結局、自衛隊の派遣をするためにNGOがダシにされるのだと主張する、その根拠とは…。
●パレスチナから
昨年7月2日、特定NPO法人日本国際ボランティアセンター(JVC)の職員で、
イスラエルとの紛争地であるパレスチナで活動する今野(いまの)泰三さんの
「いちNGO職員として思うこと」と題したブログにこんな一文がーー『遺書には、自衛隊だけは派遣しないでください、と書く』
その前日の7月1日に集団的自衛権を行使するため憲法解釈を変える閣議決定をした安倍政権への抗議だった。
その冒頭はこんな言葉で始まっている。
『(パレスチナ自治区である)ガザ地区では3週間以上にわたり、毎晩のようにイスラエル軍による
空爆が行われ死傷者が多く出ています。これまで会ってきた子どもたちの泣き叫ぶ声がすぐそこに聞こえるように感じながら、
エルサレムで毎日を過ごしています。
日本大使館から「ガザに行くのはしばらく控えてほしい」という要請がありました。私はつい、
「いざとなったら安倍さんが自衛隊を出して助けてくれるから大丈夫ですよ」という嫌味が口から出そうになり、こらえました』
そして今回の「駆け付け警護」に対し、今野さんは「本当に私は救出されるのか?」と疑念を抱いている。
その後のブログには、もし自分が誘拐され、自衛隊が救出に来た場合、起こりうるのは以下の3パターンと描かれている(要約)。
『@戦闘に巻き込まれ日本人を救出せず去る(残された日本人の命の保証はない)。
A救出しようとした日本人と一緒に拘束される。
B泥沼の戦争になる。
有事の際に突然やってくる外国軍に反発する民兵や住民を、「自衛」の名の下、自衛隊が殺す可能性は大いにあります。
中東で恨まれている米軍と一緒に来れば、その危険性は数十倍になる。
ひとたび武器を交えれば、双方これ以上死者が出ないところまで報復の連鎖が続き、誰も制御できません。
そうなると、私は、交渉の余地なく殺されるでしょう』
続き ニコニコニュース/2015/8/17(月)6:00 週プレNEWS
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1746338
3 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)11:58:30 ID:Rog
>「いざとなったら安倍さんが自衛隊を出して助けてくれるから大丈夫ですよ」という嫌味が口から出そうになり、こらえました』
書いたら堪えてないやん
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)12:00:14 ID:Rog
@ABとかまた分かりやすい偏った抽出だ
5 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)12:01:13 ID:jBC
頭おかしい
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)12:02:46 ID:Rog
アメリカ兵ならいくら死んでもいいから助けに来いと
11 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)12:05:38 ID:R8E
>>7
むしろ助けにこなくていいってことじゃね?
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)12:04:50 ID:iY6
こういうのに限って湾岸戦争の時みたいに取り残されたら何で助けに来ないんだ!とか言うんやろ?
9 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)12:05:15 ID:FWd
過去に何人か殺されたり首切られたりしたのは自衛隊のせいだとでも?
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)12:05:36 ID:7gM
NGOって高遠みたいなのばっかりだろ?
助ける価値があるNGOなんているのかね
NGOは立派、って考えてた人も高遠のせいで失望したから
NGO助けるために優秀な自衛隊を派遣するとかやめてほしいよ
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)12:06:11 ID:IGw
左翼連中はもう、どんな卑劣な手を使っても安保法案の邪魔をするつもりだなあ。
骨の髄から日本の敵だな。
15 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/18(火)12:12:36 ID:Orj
C駆け付けた自衛官に「ああ、安保法制に反対していた方ですねw」と言われ、自分だけ助け出されない。
17 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/18(火)12:15:14 ID:S4b
>>15
嫌みすら言われず自衛隊が救出した後に、
なぜか9条があれば自衛隊はいらないと叫ぶに三千票w
20 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)12:22:12 ID:EXW
>>15
自衛官「そういう人も助けるのが仕事です」
実際そういったことあるよね
18 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)12:18:05 ID:JMO
何でこう馬鹿なんだろ
何が馬鹿なのかというと
駆けつけ警護ってのは相手国にお願いされて
「PKOとかで入国してる時に、PKOとして駆けつけて警護する」
という話で
現状では記事で紹介してる人の所に行かないんだよ
何でやらない事に対して批判してんだろ
19 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)12:20:55 ID:5w7
こんな奴等の為に身代金数十億なんてあり得んわ
出国するときに自己責任でやるからと念書取っとけ
21 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)12:22:26 ID:JMO
だから
0 誘拐されても自衛隊は救出に行く予定は無い
というのが正しい
あまりにアホらしくて話にならん
26 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)12:29:28 ID:Vuy
九条御守りもってけよ。
大丈夫だ心配するな!
31 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)12:37:28 ID:JMO
ここの書き込みも認識足りない奴多いな
自衛隊は「相手国の許可」が無いと
他国に上陸する予定は無いよ
イスラエル、アフガニスタン、イラク
どれも行く予定は無いです
32 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)12:41:14 ID:jsj
> 『遺書には、自衛隊だけは派遣しないでください、と書く』
遺書に書いてどうする
それに、自衛隊だけはって、身代金払って助けろってか?
33 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/18(火)12:41:27 ID:pHy
自衛隊が来ると誘拐犯に殺される?
自衛隊派遣しなくても身代金が出ない、
交渉のカードにならないとわかると湯川、後藤が殺されました
ビジネスライクですねーw
しっかり誘拐保険に加入しておくことをお勧めします
34 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/18(火)12:42:12 ID:Naf
他国に行って、反日活動してるからなぁ
日本を困らせていると言う自覚はあるんだね
36 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/18(火)12:45:26 ID:o5j
この人達は誘拐犯と共依存なのか?
37 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)12:47:13 ID:Bon
いうなれば警察も要らなくて
ヤクザと仲良く、みたいな人達かな
38 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)12:48:11 ID:7Zu
有事の時には、救出に来なくて良い
という事?
40 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/18(火)12:52:31 ID:Gqa
「危険だから行くな」と言われて、それでも行く人って
いざ自分に危険が及んでも助けを求めたりせず諦める、
もしくは自分で何とかする覚悟で行くものじゃないの?
42 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)12:55:57 ID:6nK
パレスチナの現地住みじゃなくて比較的安全なエルサレムにいて言ってるのか
んで、たまにガザに顔出して「戦地のリアルが〜」とか語っちゃうのか
そもそも紛争地域でのNGOなんて、最悪、理不尽に紛争に巻き込まれる事くらい、覚悟の上でやるものでは?
中立な立場なら安全は保証されてるはず、みたいなボケた認識で紛争地をチョロチョロして
挙げ句つまみ食いの現場主義を振りかざした政権批判とは恐れ入るわ
43 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/18(火)12:56:20 ID:1AS
マジでNGOこんな認識で危険地帯に侵入してるの?
日本人は他国の脱出作戦に便乗するか自力で脱出するしかない、
自衛隊どころかいかなる政府機関も救助に入るなんて事は無い。
日本人の場合は安全地帯まで自力で脱出するまでが当然だから、
脱出まで全て自己責任なんだが何で政府の救助を想定しているのか?
45 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)13:00:07 ID:6nK
>>43
紛争地域で頑張ってんだから国が面倒みて当然
ボランティアだから賞賛されるべきであっても非難は許さない
ちなみに政府の指示に従ういわれはない、好きにやらせてもらう、NGOだからね
まあこんな感じでしょ
46 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)13:06:10 ID:OXa
>>43
それこそ九条教の悪影響による平和ボケの弊害なんだろうと思う
44 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/18(火)12:57:06 ID:D8f
>>1
>日本大使館から「ガザに行くのはしばらく控えてほしい」という要請がありました。
そもそも、こんなのは放置で構わないからw
むしろ、他の日本人の危険をあげるだけだから、
再入国禁止で、祖国に帰ってもらえw
47 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/18(火)13:07:02 ID:1gQ
ある意味、それのほうが、決着が早くつくかもなw
48 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)13:14:28 ID:XfQ
本当は現地で悪いことしていて
自衛隊に来られると悪事がばれるとか
そういうことじゃないの
知らんけど
51 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)13:36:56 ID:YIf
佐藤正久「日本も人道的な国際貢献の幅を広げたりして、さらに汗を流していくことが重要なんだよね。」
https://www.youtube.com/watch?v=0YzSHNlSs9g&feature=youtu.be&t=4m04s
耳の痛い話は聞かないのがネトウヨw
「気持ちよくなるところだけは見るけど、日本のまずいところは見ない。見たいものしか見ない、見たくないものは見ないということになってしまっている。」
「安倍首相のフェイスブックでも、ネトウヨが発信した情報をシェアしちゃう。それにネトウヨがいいね、いいねと押して、全部ネトウヨ化という状況なのよ。」
「もう無茶苦茶な、もう何のことを言っているのかわからんレベルの話が、ネトウヨの中では通用している。」
http://www.bengo4.com/other/1146/1287/n_3381/
54 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)13:39:16 ID:OXa
>>51
見当外れのこと言ってるな
ここで非難されてるのは、国際貢献をするなという話ではない
61 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/18(火)13:57:44 ID:Bvf
リーマンショックの原因は麻生とか言ってるようなものだなw
68 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/18(火)14:10:29 ID:pmQ
え?紛争地で動いているのに殺される覚悟が無いの?
交渉の余地も何も、相手が邪魔だと思ったら殺されるだけですよ。
69 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)14:12:12 ID:nES
だったら帰れよ
70 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/18(火)14:12:13 ID:z1f
治安が良くなっちゃうと、こんなに困ってます詐欺ができなくなるもんな
75 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)14:21:58 ID:RTQ
NGOは今までご苦労様と感謝していたが
こいつのお陰でイメージがだいぶ悪くなった
まず日本は中立なはずなのになぜイスラエルの空爆だけ非難してるのか
自分たちが日本から派遣されてるのを伝えていれば日本に感謝してるので
日本からの自衛隊が敵に思われることはないのではないか
それとも日本人であることを隠しているのか?
76 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)14:31:26 ID:IJv
NGO(非政府組織、non-governmental organizations)名乗ってるのに政府の動きに右往左往するんだなwww
NGO・NPO活動が一番活発なのは他でもないアメリカなんだから、聞きに行ってみりゃ良いんじゃね?www
77 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)14:37:07 ID:whc
>>1
まるで増水した川の中洲に取り残されたドキュソのような主張だな
78 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/18(火)14:39:32 ID:mmD
>>1
>特定NPO法人日本国際ボランティアセンター(JVC)
テロリストなの?便衣兵を商売にしてるの?
それなら頃されてもしょうがないよね。
79 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/18(火)14:49:41 ID:S4b
>>78
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%9D%9E%E5%96%B6%E5%88%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%B3%95%E4%BA%BA
非営利性のもつ好感の得やすさを隠れ蓑に、一部、事実上営利目的であったり非公益的活動を行ったりする例が出てきた。
とくに、企業や業界団体の広報宣伝活動の隠れ蓑にしたり、犯罪に関与したり、実態は右翼団体[11]や左翼団体であるケース等、悪徳商法がニュースでは目立つようになり、
NPO全般のイメージをネガティブに捉える人が増えた。ただ、実際はそういった団体は一部である。
83 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)15:10:32 ID:OXa
>>79
マスゴミが取り上げる=目立ってるとこほどアカ臭いというソースみたいなもんやな
89 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/18(火)16:15:50 ID:S4b
>>83
宗教活動や政治活動を主目的としないこと。
特定の候補者、政党を推薦、支持、反対することを目的としないこと。
暴力団、暴力団又は暴力団の構成員、若しくは暴力団の構成員でなくなった日から、5年を経過しない者の統制下にある団体でないこと。
…とは書いてあるんだけどねえ。
82 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)15:06:55 ID:fQl
自衛隊がいようがいまいが海外にいる時点でリスクは介在してんだよボケ
84 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)15:17:28 ID:Htz
NGO職員さん安心したまえ、
自衛隊は君たちの所には行かないから、駆けつけ警護もできないよ。
85 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)15:20:41 ID:7J7
9条に守られてると信じてる人たちの意見だろ
現地人はそんなこと知らないしどうでもいいんだけどな
86 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)15:36:16 ID:ASw
統一協会の派生もNGOがおおいんだが
87 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)15:40:37 ID:OXa
ウリスト派生も多いね
あと共産党の下部組織もかなり多い
95 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)16:37:27 ID:EXW
てかこれを同じような場所に来てる他国のNGOに話してみたらいいよ
多分鼻で笑われるか軽蔑されるから
96 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)16:38:38 ID:6bx
そもそも、そこを統治する国や組織の合意がなければ派遣されないんだが?
参加5原則
@ 紛争当事者の間で停戦の合意が成立していること。
A 国連平和維持隊が活動する地域の属する国及び紛争当事者
が当該国連平和維持隊の活動及び当該国連平和維持隊への
我が国の参加に同意していること。
B 当該国連平和維持隊が特定の紛争当事者に偏ることなく、中
立的な立場を厳守すること。
C 上記の原則のいずれかが満たされない状況が生じた場合には、
我が国から参加した部隊は撤収することができること。
D 武器使用は要員の生命等の防護のための必要最小限のもの
を基本。受入れ同意が安定的に維持されていることが確認され
ている場合、いわゆる安全確保業務及びいわゆる駆け付け警護
の実施に当たり、自己保存型及び武器等防護を超える武器使用
が可能。
97 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/18(火)16:38:51 ID:MPX
紛争が解決する前に民間人が入り込んで手助けごっこやっても
普通はすべてひっくり返されるだけなので虚しいだけなはずなんだけどな。
戦闘行為しないのなら、終わるの待ちつつ近隣で難民支援とかするよな。
何でわざわざ行くのか、野次馬でなければ何か特殊な目的があるとしか
思えない。
102 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)17:02:14 ID:GmW
命が惜しいならNGOカツドーとか止めりゃいいじゃん
こう言っちゃアレだけど速攻で死ねばまだ始末がいいぜ
捕まって人質にされてアレコレ無茶な要求されると
世界中み〜んなが余計な苦労するから
104 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)17:14:47 ID:Nhk
反戦NGOに、紛争地へ行ってくれって誰が頼んだんだ?
危なけりゃ帰れば良いだけだろう。
勝手に行ったのなら、勝手に死ねば良い。
105 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)17:15:52 ID:EXW
>>104
Idが秀逸
111 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)18:04:16 ID:YaL
なんかこう、遠い外国の紛争地帯へ行って「子ども達が〜」とか言ってる人達って
同じ匂いがするのは何だろう
宗教の勧誘に子供を連れ回す人達とか、デモに子供を連れ回す人達も同じような匂いというか
114 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)18:16:46 ID:Z1t
助けれないよ
政府が見殺ししたとか言わないでね
115 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)18:23:03 ID:ZfT
そんなに危ないなら帰ってくりゃいいだろ、バカなの?
117 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)18:35:00 ID:OEA
現行法では、誰も助けられないが、集団的自衛権を否定すると、外国人は見捨てることになる。
例えば、個別的自衛権のみの行使では、日本企業にお勤めの日本国民だけが救出対象となり、同僚の外国人労働者は置き去りにされる。
また、外国企業にお勤めの場合は、自衛隊が救出に行けなくなる。
誰の権利を擁護すると思っているのか、反対派は全く理解していないからバカにされる。
120 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)18:47:30 ID:2hO
いつも何処かの国のPKOに守られてるからNGOは活動できているのに、こんな傲慢なんだ。
130 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)19:57:46 ID:EkV
つまりNGOの行っている所には、PKOはいらないということですね。
現地の人の意見でしょうかね
一度、国連と話し合って、取決めしておくといいね
99 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/18(火)16:50:14 ID:OxV
NGOのために、日本の本土が危険にさらされるようでは本末転倒だわ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
安保法制関係なくね?
普通紛争地域に「自国」の軍隊が来たら
心強いとか、助かったとか思わんかね?
というか、世紀末な国以外の軍隊は「自国民」には
銃口を向けないと思うんだけど、何をそんなに恐れるのかね?
全てがNGOの職員の不祥事の後始末の話じゃねーか
日本と言う国家ブランドにおんぶに抱っこで、NGO活動(イメージの良い国出身だから殺されない)で?
救助に来る自衛隊は、清廉潔白じゃないと駄目って事?
NGOの職員って、自分らが助けられる立場でも
こんな事 要求するんですね。
交渉の余地も何も、この人はじめから外国軍や自衛隊を敵視してる様なので無理じゃね?
これじゃあ私立探偵と同じで「今日から探偵やります」で興せるのと同じ。
助ける義理もなし
行った結果運が悪いとどうなるか分かってるくせになんでそーいう事するのか謎すぎる
この記事ではどうやら違うみたいだな、残念ながら。
まぁこういう一部の人たちの意見を取り上げて、さもNGO所属の人たち全員が安保や集団的自衛権反対です!って見せかけるのは、マスコミの常套手段だからね。
相変わらずマスコミは自分たちにとって都合のよい「真実」しか取り上げないんだなぁ。