引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/08/22(土)09:37:32 ID:???
ノルウェーの平和学者 若い世代に向けて講演
(略)
横浜市で21日夜に開かれたイベントには、「平和学の父」と呼ばれる
ノルウェーのヨハン・ガルトゥングさんが若い世代に向けて講演しました。
この中で、ガルトゥングさんは「国会で審議されている安全保障関連の法案は憲法違反だ。
法案が成立すれば日本でテロが起こる危険性もあるだろう。むしろ積極的平和には、
相手を理解することが重要だ」と述べました。
ガルトゥングさんは「積極的平和」を提唱したことで知られていますが、
戦後70年にあたっての総理大臣談話に盛り込まれた「積極的平和主義」とは異なるとして、
若者に向け、「国際問題などを学び、経験を積んだうえで平和のために何ができるかを考えてほしい」と呼びかけました。
以下略 全文 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150821/k10010198441000.html
2 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/08/22(土)09:39:18 ID:a3U
“平和学の父” 「本当の積極的平和政策を」
(略)
ノルウェーのヨハン・ガルトゥングさんは「平和学の父」と呼ばれ、
「積極的平和」を提唱したことで知られています。
ガルトゥングさんは東京で開かれたイベントでジャーナリストの
田原総一朗さんと対談を行い、「積極的平和主義に軍事同盟は必要としない。
集団的自衛権が行使されれば、日本の安全は不安定になるだろう」と指摘しました。
さらにガルトゥングさんは「今後、戦争に参加することになれば、
IS=イスラミックステートと対じすることになる。日本は周辺国と協力関係を高め、
本当の積極的平和政策を打ち出すことが大切だ」などと述べました。
以下略 全文 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150819/k10010195601000.html
3 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)09:40:15 ID:ZwX
奴らを理解しているからこその安保法案だよw
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)09:44:11 ID:9s2
>>1
西欧貴族達やアメリカ白人達に言えよ。な。
5 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/22(土)09:44:37 ID:q52
防衛のためなら攻撃するのはいいけど、それ以外はダメとかいうアホ
人が殺されてから、よっこらせと
重い腰あげて反撃するつもりなの
敵が都合良く一人だけ殺してくれるのかねえ
俺が敵国なら、日本が攻撃してこないとわかってたら、一気に日本を攻撃して
万単位で死者を出して早期に日本を降伏させるけどねw
つまり敵に一発でも攻撃されたら、それはもう防衛失敗なんだよ
バカサヨどもは、子供や友達が目の前で殺されてから
やっと防衛するわけね
アホだろ
6 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/22(土)09:45:28 ID:D4g
この平和学者とやらはテロや中国、ロシアの脅威取り除けてないのに何で偉そうに語れるんだろか?
自分なりの成果を見せなきゃ赤ちゃんにだって認められないよ
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)09:46:53 ID:Rku
>>6
誰かをつかまえて要求するだけじゃそりゃ何も変わらないもんね
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)09:47:00 ID:Zqo
相手を理解したら話にならない真性のキチガイと理解したんですけど
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)09:52:40 ID:ZIR
日本は相手を理解した上で自警団に参加する流れだと思うが
11 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/22(土)09:53:41 ID:iKY
別に法案が通ろうが通らなかろうが、テロが
起こる危険性は常にあるさ
12 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/22(土)09:56:59 ID:xkw
こういう奴がノルウェー連続テロ事件の犯人のオスロ大学入学許可出したりするんだろうな
13 ななしの国からこんにちわ New! 2015/08/22(土)09:57:28 ID:QxH
NATOはどうなんだ?
ロシア軍はどうなんだ?
中国共産党軍はどうなんだ?
韓国が北朝鮮を理解したら、ノドンは、飛んでこないのか?
16 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)10:00:48 ID:zoQ
ねーねー、戦争反対と騒いでいる山ほどの文化人や市民団体が全部揃いも揃って
今日まさに戦争を始めようとしている北朝鮮にはだんまりで放置なのはどうしてですか〜?
17 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/22(土)10:02:45 ID:kKr
よし、積極的平和とか訳のわかんない法案は廃止で
19 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)10:09:52 ID:CfP
ノルウェーで9条を制定してから言えw
20 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)10:10:02 ID:FzY
>>1
まずは日本と周辺国家を理解してね
それでも本気で同じ事言うなら脳外科と精神科の診察をオススメする
22 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/22(土)10:12:59 ID:PLV
相手を理解した結果、特亜と関わるべきではないという結論に至りました
24 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)10:25:22 ID:MMZ
当然過ぎる。
相手を監視して、それ以上すると平和を維持出来ないと
忠告しないといけないんだからな。
パレスチナとイスラエル、ノルウェイの積極的仲介は、ルーピーのように物事を複雑にして
結果、パレスチナ人を悲劇に追い込んだ。
相互に信頼があるならノルウェイ軍が監視団になるべきだった。
25 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)10:29:56 ID:OJk
相手を理解したから、嫌いになることもあるんですけどね
やたら、「寛容」を語らんでほしいな
26 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)10:31:32 ID:Rku
>>25
シリアルキラーを理解しても寛容にはならないよね
ちょっと極端な例えだけど
27 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/22(土)10:32:16 ID:5Sm
知れば知るほど嫌いになる国が隣にないから、こんなトボけた事が言えるんだよ。
29 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)10:40:24 ID:yr2
というかこのおっさんはだなw
ヨハン・ガルトゥング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%B3%E3%82%B0
>また中央大学、国際基督教大学、関西学院大学、立命館大学、創価大学などで客員教授を務め、日本にもなじみの深い学者である。
どんな権威があるおっさんか知らんけど、こんなもん草生えるわw
41 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)11:50:25 ID:wcq
>>29
大草原不可避
31 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)10:45:08 ID:hmY
>>1
だからISと同盟国との紛争では、国家存亡の要素がないので「軍事力行使はない」と言ってるだろ
何回も何回も同じことを言わせるな
32 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/22(土)10:46:21 ID:6Rn
平和学って何を研究するんだろうなあ
33 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)10:53:05 ID:hTO
協力できる相手なら問題になってないだろ
36 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/22(土)11:13:27 ID:0sn
で、結局何の役に立ったんですかね平和学って。
戦争や紛争って増えてますよねw
38 ななしの国からこんにちわ New! 2015/08/22(土)11:30:46 ID:QxH
いやいやいやw
第二次大戦において、
ノルウェーが、ドイツとイギリスの間で取り合いになったとき、
ノルウェーは、ドイツとイギリスを理解すれば、占領されなかったのか?
ほんの数十年前の教訓を忘れたのか?
43 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)12:39:20 ID:z2z
>>38 同意
NHKは国民が安保法案を理解し支持率が上がってきて着たのに危機感を持ったな
このノルウェーの馬鹿はナチスを理解したのか?
ナチスに占領されたあとノルウェーは個別的自衛権で開放されたのか?
違うだろ 連合軍による集団的自衛権で解放されたんだろうに
なぜノルウェーは集団的自衛権を行使してNATOに所属してるのに
国連も認めている集団的自衛権を日本だけもてないという論理は成り立たない
まずノルウェーの憲法を改正してから助言してください
46 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/22(土)12:45:26 ID:iKY
>>38
占拠されなかったと信じてるんだよw
こーゆー奴等って宗教信じてる奴と一緒で、
悪いことがあったら、神様を信じなかった自分が
悪いと本気で思っちゃう人達。論理的思考は
できないから、言い争ったりしても無駄。
40 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)11:42:50 ID:ziW
こんな奴の話、まともに聞くのは日本人くらいしかいないよ…
42 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/22(土)11:54:43 ID:Opc
とりあえずチベットウイグルいってこいよ。
45 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)12:43:17 ID:UKE
あんたの祖国移民でメチャクチャになってるんだが。
47 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/22(土)13:05:34 ID:Pdv
>1
まずは銃規制から爆発物規制、ミサイル規制、核兵器廃絶へと
世界の国々に言ってやってくださいね。
49 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)13:59:41 ID:rNs
相手がこっちを理解する気ゼロなんですがそれは
53 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)14:17:00 ID:tUy
まず先にノルウェーが集団的自衛権を放棄して、平和のために具体的に何かを実行して、模範を示すべき。
誰もが納得する結果が出たのなら、検討してもいいでしょう。
まあどうせ、悪いほうの結果しかでないと思うよ。
54 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)14:22:16 ID:awg
第二次大戦では見事に中立に失敗して
ドイツに首都占領を許したばかりか
英国に爆弾の雨を降らされ、本格的な侵攻で
国土壊滅の危機があった、あのノルウェーさんではありませんか
57 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)16:03:37 ID:DcQ
なんでこの人は「憲法違反だ」って言い切れるんだろうな
日本の司法が判断したわけでもないのに
58 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/22(土)16:23:01 ID:hfT
相手をよく理解して、こいつらとはやってられんという結論が出たときに
きちんとお引取りしてもらうとこまでが平和のあり方ね
いつまでもストーカーみたいに居座ってる人たちへの対処方法も書いておいてくださいよ
63 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/22(土)19:31:29 ID:mn0
>>1
相手が嘘を言いふらしてるんですが…
64 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)19:41:13 ID:kbT
敵を知り己を知らば百戦危うからず
戦わずして勝つ事こそ兵法の極意ならば
相手を知るのは当然のこと。
67 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)19:58:20 ID:AfT
こいつらにはわかんないよ。
隣国を侵略国家と策略国家に囲まれた国の苦労がどんなものか。
自然と妖精の国だもんなあ。
71 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/22(土)20:52:00 ID:gOG
理解した上で、平和の敵は叩きつぶさないとね。
以上
68 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/22(土)20:29:04 ID:RvG
次から次へと胡散臭いのを出してくるな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

自分なりの成果を見せなきゃ、赤ちゃんにだって認められないわなw
他人の説聞いて適当にいってない?
クズの内政干渉は許さん。