引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 トト◆53THiZ2UOpr5 sage New! 2015/09/19(土)09:55:26 ID:t04
交際発覚アイドルに賠償命令 「発覚でイメージ悪化」
2015年9月19日08時40分
アイドルグループの一員だった少女(17)が男性との交際を
禁じた規約に違反したため、グループを解散せざるをえなくなった
として、マネジメント会社などが少女と親に計約510万円の損害
賠償を求めた訴訟の判決が18日、東京地裁であった。児島章朋
裁判官は「アイドルの交際発覚はイメージ悪化をもたらす」として
規約違反を認め、少女に計約65万円の支払いを命じた。
判決によると、少女は2013年3月にこの会社と契約。その際、
「異性との交際禁止」「男友達と2人で遊んだり、写真を撮ったり
することは禁止」などとする規約を告げられた。同年7月に6人
グループのアイドルとしてデビューしたが、10月に男性との交際
が発覚。グループは同月、解散した。
(以下略)
※全文は朝日新聞でご覧下さい。
http://www.asahi.com/articles/ASH9L7GV4H9LUTIL09Z.html
2 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)10:34:49 ID:9kk
イカれてるな
3 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/09/19(土)10:35:57 ID:X07
この規約自体どうなのという
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)10:49:46 ID:qpO
>>3
アイドルを売り出すにあたって掛かる経費は
ある意味投資だし
自分で自分の「アイドルとしての価値」を毀損して
投資を台無しにしたらやっぱ全く免責って
いうのもどうかと思うが?
25 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/09/19(土)16:45:05 ID:iOS
>>3
カトリックや正教会も結婚禁止だし、それが商売に必要なことなら
恋愛禁止契約は公序良俗違反で無効ではないと思う
これが辞める5年前に連絡しろとか芸能活動終了後も恋愛禁止義務が続くとかなら別だが、
1年分の機会損失の賠償請求ぐらいなら妥当だと思う
5 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)11:36:39 ID:wV3
アイドル側に不利な契約内容だったんだろうな
6 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/09/19(土)11:39:30 ID:fwJ
誰だよw
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)11:50:26 ID:nhr
禿頭になって許してもらえばよかったのにw
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)11:54:14 ID:ZzB
アイドル=事務所の商品ですからね。
でも、弁済なんか無理でしょう?
9 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)12:35:56 ID:1sF
>>8
65万くらい風呂入れてでもツメられるだろ
ビッチドルにはふさわしい末路だ
甘い世界じゃないからな
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)15:16:31 ID:O1a
いつもの東京地裁だな
どうせ高裁で覆るよ
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)15:45:12 ID:x7B
こういう契約自体を禁止するべきだと思う。
15 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/09/19(土)15:59:00 ID:PLX
そりゃ稼げる奴は何しても金に変えてくれる
良い商品だからだろ
むしろ公平
16 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)16:13:01 ID:tfG
日本の司法の腐り具合は異常
マジ基地レベルだろ
17 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/09/19(土)16:21:15 ID:OK1
女性と付き合えば良かったのに。
18 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)16:23:29 ID:353
そんな稼いでるアイドルでもないんだろ
この賠償額は明らかに厳し過ぎだ
19 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)16:32:01 ID:Voh
>>1
《訴訟で少女側は「アイドルにとって、異性と交際しないことは不可欠の要素ではない」と主張したが、
児島裁判官は「女性アイドルである以上、男性ファンの支持獲得に交際禁止は必要だった」と指摘。
「解散によって会社は初期投資が回収できなくなった」として賠償を命じた。》
お〜い。民主主義者や自称男女平等論者のみなさん、何も言わないの?
俺が女なら「まず、契約自体にプライバシーを含む人権侵害が有った」として逆に訴えるレベルだよ。
いったい、この日本社会は女の子たちにどれほど多くの事を求めているんだ?
この判決は未成年者に対する判決としてはおかしい。
何でもアメリカ万歳みたいな人間じゃないけど、アメリカなら女権論者たちの集中砲撃で裁判官自身が吊るし上げられるレベルだよ。
34 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)21:46:51 ID:YoH
>>19
契約が不満なら契約しない自由があるわけで、逆に訴えたら確実に負けるよw
20 ワルキューレ◆iYi...i.lI sage New! 2015/09/19(土)16:33:06 ID:JWs
アイドルという商法事態が人権侵害なので法規制したほうがいいとおもいます
22 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/09/19(土)16:38:33 ID:Tm4
アイドルとかよー判らんのだが、やっぱ
彼氏とかいると売り上げ落ちるもんなんかな?
23 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)16:39:56 ID:n9F
アイドル産業そのものが性産業と紙一重じゃん
パパラッチ()なんかはこれで飯食ってんだし持ちつ持たれつだろ
27 ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA New! 2015/09/19(土)17:21:30 ID:MWD
正直「アイドル」という「虚像」に金落す方の気持ちがわからない
歌唱力とかダンスとか何らかの取り柄があるならともかく
ストーリーの存在するキャラクターに入れ込んでる方が、まだ理解しやすいな
痛車とか理解を超えてるけどね
28 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)17:30:22 ID:ZCd
嫌なら契約しなきゃよかっただけ。
勝手に約束破っておいて開き直るな。
女の人権とか関係ない。男女逆でも同じ。
むしろ、未成年にこんな仕事させる方を問題視しろ。人権言うなら
29 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)18:38:44 ID:Yn1
そもそも未成年に商契約の権限なんてあるか?
親との契約だろうし
合意の上の契約なら当然の判決だと思うが
31 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)19:03:03 ID:iao
「異性との交際禁止」「男友達と2人で遊んだり、写真を撮ったり
することは禁止」この規約自体、違憲だろ。訴訟は民事でなく商法だったのか?
「(・・・そういうことを、)勝手に公にしない。」だとOKと思われ。
32 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)21:06:46 ID:Voh
>>31
その通り。
これは人権侵害に当たるから契約自体が無効なの。
>>28・>>29 あたりは、それが分かってない。
36 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)21:48:33 ID:YoH
>>32
契約が不満なら契約しなければいいだけで、契約した以上は履行義務が発生する。
契約自体が無効だなどと言う前に、まず契約しなければいいだけ。
アイドルグループなんてほかにいくらでもあるわけだし。
37 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)21:52:16 ID:nhE
芸能人になるなら最低これだけの条件をお願いしますの契約を破ったなら仕方のない判決だな
親であれ本人であれ契約は守りましょ
守れないなら契約をするな
38 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)21:53:15 ID:Voh
>>36
>>37
労働基準法ぐらいは知ってるんだろうな?
41 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)22:03:04 ID:nhE
>>38
マネージメント契約と思われるが労基法?
33 ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA New! 2015/09/19(土)21:43:24 ID:MWD
でもまあ最近は「アイドル≒ビッチ」が定着してきたから
それが分かった上で金落すやつはキニシナイと思うんだけどね
自称ファンの中には、貢ぐために犯罪者に走る奴まで居るみたいだけど
それはそれ
14 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/09/19(土)15:49:55 ID:cdT
そのくせ人気のあるメンバーの恋愛が発覚してもおとがめなしでうやむやにするから不公平だ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

会社も儲ける為に初期投資をしてるんだから、ガキが軽いつもりで違反をしても損がでたら未成年でも責を負わなきゃ