2015年11月15日

【国際】公共放送の受信料徴収、どの形がベスト? 英国は不払い者に刑事罰、イタリアは自動化を検討

■【国際】公共放送の受信料徴収、どの形がベスト? 英国は不払い者に刑事罰、イタリアは自動化を検討 [H27/11/14](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 New! 2015/11/14(土)19:59:42 ID:???
しばしば日本で話題となる、NHKの受信料制度。受信設備が多様化し、テクノロジーが発達した今では、
制度と時代が合わなくなってきたようだ。実は他国でも同様の制度があり、
イギリスでは制度維持を求める国側と、それに抵抗する人々の間で軋轢が生じている。

◆受信料制度は各国に
 受信料制度は、世界各国で取り入れられている。日本の場合は、放送法第64条で、
「協会(NHK)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定められているが、
不払いに対する罰則はない。イタリアも同様のシステムを取っている。

 イギリスでは、TVライセンスと呼ばれる受信許可証を購入する形となっており、
カラーの場合、年額145.50ポンド(約2万7000円)。
録画を含めたテレビ放送と、ライブでのオンライン放送サービスでの視聴が対象となり、
パソコン、携帯などでの視聴も含まれる。支払われた料金はBBCの運営資金となるが、
他局の放送しか見ていなくても支払い義務が生じるのがNHKの場合とは異なる。
不払いには最高1000ポンド(約18万7000円)の罰金が科せられ、支払いを拒否すれば収監されることもある。
ドイツも同様の制度となっており、受信機の有無に限らず、「放送負担金」として、全世帯に支払い義務が課せられている。

◆暴力、暴言、不払いで抵抗するイギリス人も
 イギリスでは、罰則のためかTVライセンス料不払い率は5、6%程度(TV Licensing Annual Review 2014-2015)だが、
支払いに不満を持つ人も多く、しばしばその怒りが徴収員に向けられる、とBBCは報じている。
BBCと契約し、料金の徴集を行う会社の団体「TV Licensing」によれば、徴収の訪問時に暴力を受けた徴収員は昨年度89人。
ハンマーで殴られたり、テレビを投げつけられた者もいたという。言葉による暴力は271件で、暴言を吐くだけでなく、
その様子を撮影したビデオをYouTubeに投稿したり、人の多い通りまで追いかけてきて公衆の面前で罵声を浴びせるなどの
事件も報告されているという。

続き NewSphere
http://newsphere.jp/national/20151114-1/

2 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/11/14(土)20:04:52 ID:f6z
いや、そりゃ国営企業の場合だろうが。
NHKは国営でも何でもないんだぞ。
根底から異なる。


3 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/11/14(土)20:06:29 ID:t1N
問題は職員の高給と偏った報道内容だろ


4 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/11/14(土)20:09:02 ID:l7n
今の日本放送協会に公共放送の運営を任せるのは不適当だから日本放送協会に代わる運営主体が必要。
新しい運営主体が見つからなければ廃止を含めて抜本的な見直し。


5 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/11/14(土)20:22:43 ID:0UV
確かに、国営化するなら支払いの不満も減るだろう
偏向はもううんざり


6 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/11/14(土)20:26:24 ID:4A0
国営放送を新たに作ってNHKは分割民営化で
運営費は年1000億円程度に収めたら別途徴収する必要なくなる
いや…電波使用料5000億円上げてその中から賄えばいい


7 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/11/14(土)20:28:32 ID:ld6
本当にテレビを持ってなかったら払わなくていいなら好きにしてくれ
義務とはテレビを持ってないやつからも取ることだっていう声も聞かれるよな


8 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/11/14(土)20:33:23 ID:dGd
災害実況とかだけなら払ってもいいけど、エンタメとかはいらん、だいたい見てないしな
さいきんはネットでも数分で震源地とかわかる


9 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/11/14(土)20:46:45 ID:Q7e
論外だね
問題はそこじゃないし


10 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/11/14(土)20:48:05 ID:vL2
どうしても応援したけりゃテレビなんてなくても払ってやるが、その金で誰かが不利益や不名誉を被る活動をされるとわかってて払いたくはねえなあ
公共電波でテロやってる連中の資金源になるってことだろ、それって


11 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/11/14(土)21:17:46 ID:F6V
これまた偏向記事だ
アメリカの例がない
アメリカは視聴者の寄付がほとんどで
あとは番組の最後に番組制作の資金協力者としてテロップに会社の名前を出す程度のスポンサーで
全てまかなっていて国民への受信料はなし
はっきり言ってこのアメリカ方式が一番いい


12 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/11/14(土)21:30:08 ID:WMi
NHK存続の議論の方が先


13 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/11/14(土)21:46:11 ID:eWo
>>1

NHKを潰して国営放送を後釜に据える
中身の人はパージで機材だけ接収で


14 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/11/14(土)22:01:04 ID:pej
日本は得意の民営化


15 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/11/14(土)22:09:18 ID:FMa
さっさと完全に民営化しろって話し
好みや価値観なんて人それぞれなんだから、無理やり視聴を強要される意味がまったくわからないわ


16 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/11/14(土)22:14:42 ID:ZUB
海外のBPOはどのくらい権限があるの?放送法は厳しいの?
ということが分からないと料金制度だけを比較するというのはちょっと


17 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/11/14(土)22:16:17 ID:7h9
イギリス国民も気の毒に半強制的にあのBBC見せられてるんだ・・・
いい番組もあるんだろうけど。


18 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/11/14(土)22:49:00 ID:0B7
> 他局の放送しか見ていなくても支払い義務が生じるのがNHKの場合とは異なる。
日本だとNHKが映らないテレビは無いのだから実質同じことだよね。
NHKが映らないアンテナのこと言ってるのかな。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(9) | TrackBack(0) | マスコミニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2015年11月15日 12:13
    BBCは5年に1回、国民審査を受けているってのを隠してるのも卑劣だな。
    NHKにはそれが一切無い、批判されても一部の極端な意見として握りつぶされてる。
  2. Posted by at 2015年11月15日 12:25
    スクランブル化が可能になった現代では
    携帯やネットも含めた電波税にするくらしか公平な負担方法なんてないよ
    全世帯に届けるのが公共放送の理念だと言っても
    そりゃNHKの勝手な理屈であってそれを望まない人もいるもの
  3. Posted by at 2015年11月15日 13:07
    スクランブルにすればいい
  4. Posted by at 2015年11月15日 13:21
    (協会の)放送を受信する目的での設置でなければ、契約の義務は発生しません。
  5. Posted by at 2015年11月15日 13:22
    国民投票で決めたらどう
  6. Posted by at 2015年11月15日 14:09
    国民に支払い義務あるってことは
    国には視聴させる義務があるはずだな?
    その辺がどうなってるのよ
  7. Posted by 名無し at 2015年11月15日 15:27
    スクランブル化しかない。
    内容がどうとかどうでもいい。
    良くても悪くても俺は見ないし、見ないのに払うのが意味がわからん。
  8. Posted by at 2015年11月15日 19:00
    不受益者負担の原則は曲げられないッッ!
  9. Posted by   at 2015年11月20日 01:43
    国営化して利益は国庫に吸い上げるなら財政も少しは解消されるだろ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事