引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 New! 2016/02/07(日)14:30:58 ID:pT1
沖縄県の翁長雄志知事は7日午後、北朝鮮の事実上の弾道ミサイルが
沖縄上空を通過したことについて
「県民の生命・財産を預かる知事として、心臓が凍る思いだ」と述べた。
県庁で記者団の質問に答えた。
同時に、県民に被害や混乱はなかったとして
「平穏な生活環境が維持でき、ひとまず安心している」とも語った。
石垣、宮古両島に設置された地対空誘導弾パトリオット(PAC3)については
「一体全体、どんな精度があるのか、素人には分からない」と懐疑的な見方を示した。
続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/160207/wor1602070070-n1.html
2 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/07(日)14:32:41 ID:hFy
別にできることについては隠しちゃいない
結局薬局あんたがちゃんと調べてないだけ
3 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/07(日)14:33:21 ID:2sc
要約:自分の所に落ちてきたらどうしよう、心臓が凍る思いだった。
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/07(日)14:35:17 ID:SMI
実際狙って飛んできた場合は撃ち落とせるかもしれんが、失敗して落っこちてきた弾頭撃ち落とす能力があるかは不明
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/07(日)14:37:43 ID:tXK
>「一体全体、どんな精度があるのか、素人には分からない」
じゃあハゲにはなんか代案あるの?w
それに最前線の知事の癖に知らないは怠慢でしょ
8 【862円】 New! 2016/02/07(日)14:42:23 ID:oRf
>1
お前に精度は関係ないだろ。 自衛隊反対派だろ?
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/07(日)14:43:25 ID:VX6
>>1
おいおいカリアゲの若造ふざけんなくらい言えんのか?
北への抗議の一言もなく、PAC3に嫌味とはどういう了見だ
11 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/07(日)14:44:19 ID:rtj
素人なのに辺野古移設には反対なんですねー
12 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/07(日)14:49:25 ID:JS8
防衛政策に詳しくもないのに口出しするとか、自称「原発に詳しい総理大臣」と同じだな。
素人が口出しした結果が福島の惨状だ。
すっこんでろハゲ!
15 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/07(日)14:54:18 ID:wk1
迎撃ミサイルの配備を歓迎するような発言をすると
基地の県外移転論が弱くなるよね
16 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/07(日)14:56:15 ID:wcT
外交ひっかき回しておいて
素人にはわからない、はやばいだろ
まあ、好意的に受け止めるなら、
素人にはわからないのでコメントする立場にはない
というところか
どっちにしろ、記者は阿呆だ
17 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/07(日)14:59:37 ID:JS8
既視感を感じると思ったら、民主党の田中直紀と同じことを言ってるのか。
芸風が同じだと印象が薄いから、もう少し勉強して捻った回答を出せよハゲwww
18 J(&◆4mF3D4V9XyrB sage New! 2016/02/07(日)15:03:32 ID:2U6
通過する弾頭を撃墜できないPAC3でなく、それができるSM3の最新型を整備せよということか。
25 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/07(日)16:03:18 ID:joN
わかんねーなら勉強しろ無能
26 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/07(日)16:05:05 ID:YPf
沖縄防衛は知事の仕事w
28 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/07(日)16:24:42 ID:9cm
判らんなら国防に口出すな
31 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/07(日)16:39:50 ID:75X
じゃあ米軍も自衛隊も増強しようか
32 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/07(日)16:39:53 ID:uJi
米軍要らん基地要らんそんなことで頭が凝り固まってるせいで
自分とこにある防御システムすらろくに理解できてない
そんなヅラ知事が繰り広げるお笑い外交w
33 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/07(日)16:43:40 ID:zte
翁長さんには、9条を守って、沖縄からアメリカ軍と自衛隊を追い出せば、沖縄にはミサイルは絶対に落ちないと言って欲しい
34 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/07(日)17:26:28 ID:HZx
こいつの頭には「射程距離」という概念はないらしい。
35 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/07(日)17:27:11 ID:5Rp
防衛に関しては素人と認めた
そして、素人が基地移設反対をしている
36 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/07(日)17:32:30 ID:aKj
こんな奴でも昔は自民党に籍を置いて保守と呼ばれてたらしいな。
38 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/07(日)17:43:19 ID:0g6
っていうかさ
「話し合いで解決できるから、基地はいらない」
と言ってたのに、どうして知事は止めなかったんだよ。
40 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/07(日)17:53:29 ID:qaV
PAC3が信用されていないという事なのでイージス艦の増勢によって
平穏な生活環境維持に務めさせていただきます。
当然、米軍との連携も不可欠ですね。
45 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/07(日)19:05:23 ID:tXK
>>40
そもそもイージスはアメリカの衛星なきゃただの鉄くずやからなw
48 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/07(日)19:19:32 ID:HSS
今は、撃つ”ヒント”ありだが、戦争時は”NOヒント”の場合が当たり前だからな…。
52 J(&◆4mF3D4V9XyrB sage New! 2016/02/07(日)19:59:39 ID:2U6
>>48
しかも数十発〜数百発同時発射だからな。
PAC3じゃ絶対に対応できない。
一応偵察衛星で敵の動きを監視できるから、全く準備なしということはないと思うけど。
57 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/07(日)21:01:16 ID:HSS
>>52
撃たれる前の先制攻撃で大半を破壊、残りは何とかPAC3なんかの迎撃ミサイルで…。
でも、撃ち漏らす数の方が、どうしても多くなりそうだね…。
58 J(&◆4mF3D4V9XyrB sage New! 2016/02/07(日)21:50:43 ID:2U6
>>57
PAC3じゃカバーできる範囲が狭いし
防衛対象の数に対して展開できる部隊数も非常に限られている。
本気で日本の国土と国民の命を守ろうとすれば
イージス艦搭載型のSM3、地上配備型のTHAAD
さらに固定配備のミサイル防衛システム等々、時間と費用がかかっても整備しないとな。
55 警備員◆OQUvCf9K4s New! 2016/02/07(日)20:28:35 ID:h1H
> 一体全体、どんな精度があるのか、素人には分からない
無いよりは、あった方が良いでしょ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

万歳三唱して喜べよ翁長
落ちていたらそんな言葉も言えなかったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこまでもアホ。
要らん」