引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 トト◆53THiZ2UOpr5 sage New! 2016/02/28(日)12:38:01 ID:HTi
メガソーラー窃盗:銅製ケーブル被害多発 組織ぐるみか
毎日新聞2016年2月28日 09時30分(最終更新 2月28日 09時30分)
福岡県内で昨年1月以降、大規模太陽光発電所(メガソーラー)の送電ケーブルが
盗まれる事件が少なくとも16件あり、被害は計約2万2150メートル、約2580万円
相当に上ることが各警察署への取材で分かった。4年前から飛躍的に急増した
メガソーラーは、人目につきにくい場所に建設され、警備が手薄な施設が多いため
狙われているとみられる。県警は重い銅製ケーブルを運び、特殊なルートで換金する
グループが存在するとみて、窃盗容疑で捜査している。【宗岡敬介】
(以下略)
※全文は毎日新聞でご覧下さい。
http://mainichi.jp/articles/20160228/k00/00m/040/137000c
2 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/28(日)12:43:20 ID:72J
こいつらにかかれば発送電分離した後の送電会社なんて即倒産だ
つぶれたところで買収かければ小額簡単に自分のものにできる
インフラ乗っ取り技術パクリやりたい放題できるな
3 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/28(日)12:45:41 ID:7av
メガソーラーなら高圧電流出るだろ。
敷地外周に有刺鉄線張り巡らせて太陽電池パネルから電流流せばよろし。
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/28(日)12:47:09 ID:7av
ところでパネルの出力はメーカーが保証してるけど、
ケーブルの盗難の場合って保険適用できるのかな?
5 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/28(日)12:47:24 ID:b7a
犯人は、中国系か朝鮮系だな。
独自換金ルートを持ってるとしたらこの二つ。
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/28(日)12:51:10 ID:7av
>>5
電線なんて出自が分からないから、
特定のルートなんか使わなくても
廃材回収屋に持ってけば普通に買い取ってくれるよ。
ただメガソーラークラスの量だと一気に持ってくと不信がられるかもね。
11 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/28(日)13:01:16 ID:VuL
福岡だけなの?
山の中とか、あまり人のいない所にいっぱい設置されてるんだっけ。
取り放題だね。
>>7
窃盗団作って国に持って行くんじゃないかな。
盗難車でも外国に運び出すルートはあるらしいし。
28 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/28(日)13:54:24 ID:b7a
>>7
>廃材回収屋に持ってけば普通に買い取ってくれるよ。
その廃材回収屋って言うのが在日の生業なんだがw
廃品回収業の大半が在日系なんだよ。
30 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/28(日)14:03:36 ID:7av
>>28
由緒正しいところもあるぞ。
http://www.benikyu.com/syamei_urai.html
33 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/28(日)14:14:22 ID:b7a
>>30
由緒正しい所は、あやしい出物は買いとらないよ。
通報義務があるからね。
古物商資格の許認可権は、警察の権限だしね。
6 ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA New! 2016/02/28(日)12:49:22 ID:qv7
鍵開けっぱなしで、ご近所さんが勝手に家に入り込んで
お互いに世話しあっていた頃の日本は、もうないのですよ
9 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/28(日)13:00:48 ID:7av
>>1
>特殊なルートで換金するグループ
捜査線上に浮上してるってことは、近場の廃材屋は全部当たったってことかな?
10 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/28(日)13:00:49 ID:2hX
違う違う
設置した方も盗んだ方も両方やーさんよ
単なる抗争。ほっとけ
14 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/28(日)13:05:06 ID:7av
>>10
太州会、福博会、道仁会、浪川睦会
福岡本拠の暴力団ってだけでこんだけいるんだなww
12 ワルキューレ◆iYi...i.lI sage New! 2016/02/28(日)13:04:22 ID:KDP
なにこれすっご
日本人の発想じゃないですね
18 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/28(日)13:12:15 ID:NI8
太陽光万歳していた愚か者の前に
次から次に現実が突き付けられているな。
19 ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA New! 2016/02/28(日)13:12:23 ID:qv7
窃盗団が、標的を選り好みするケースはあるかもね
いつだったかの、ココ壱廃品横流しも産廃業者が関わってたし
効率的な儲けにつながると思えば、手を出すところはあるでしょうね
> 流通ルート
20 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/28(日)13:15:08 ID:w6w
台湾新幹線建設の行程がそれで遅れた話を想い出した
あの国は同盟として大切にしたいが、そういう事件が発生する一面もあるのは憶えておきたい
これから地下鉄の駅コンコースでうんこするような移民が増えたら、きっと日本もますますそうなる
24 清正公◆JPFm9fq5dw 民潭共用旅券MZPO地下銀行 New! 2016/02/28(日)13:44:57 ID:bar
ゴマキの弟かな?
27 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/28(日)13:52:11 ID:KMB
>>24
日本で一番有名な銅線泥棒は奴だもんな。
31 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/28(日)14:04:07 ID:IFT
銅線泥棒って減らないどころか増えてるのがなんとも
32 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/28(日)14:11:37 ID:Iet
保険屋任せでオッケー
持ちつ、持たれつ、胃もたれするの関係
35 【中吉】 【448円】 sage New! 2016/02/28(日)15:02:47 ID:rtv
ソコソコの台風が定期的に来て、ソーラーパネルや風力発電風車を吹き飛ばしてくれれば、
ああいう似非エコロジーを根絶出来るのに。
36 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/28(日)15:15:12 ID:vE9
胡散臭い業界には胡散臭い奴らが集まるねぇ
38 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/28(日)17:43:24 ID:0bS
よくよく考えればそこら中に資源が溢れてるんだよな
移民難民が増えるとこういう事件がどんどん増えてくる
34 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/28(日)14:25:30 ID:IFT
正直、銅くらい簡単に溶かせちゃうからなあ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

銅線自分らで売って銅線おかわり
明かりもつけて防犯対策しないと。