引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/02/29(月)19:21:14 ID:XRG
田原総一朗氏、鳥越俊太郎氏、岸井成格氏ら放送業界で活動している
ジャーナリスト有志が29日、高市早苗総務相の「電波停止」発言に抗議する
記者会見を東京都内で開き、「私たちは怒っている」
「発言は憲法、放送法の精神に反している」とする声明を発表した。
呼び掛け人には、田原氏らのほかに、田勢康弘氏(会見には欠席)、
大谷昭宏氏、金平茂紀氏、青木理氏が名を連ねた。
声明では、高市氏の発言が「放送による表現の自由の確保」を定めた放送法1条や
「表現の自由」を保障する憲法21条の精神に反していると主張。
その上で「現在のテレビ報道を取り巻く環境が著しく『息苦しさ』を増していないか」
として、「自主規制、忖度、萎縮が放送現場の『内側から』拡がることになっては、
危機は一層深刻だ」と訴えた。
会見で、岸井氏は「高市発言にはあきれ果てた。
憲法、放送法の精神を知らない中での発言であれば、大臣失格だ。
仮に曲解しているのであれば、『言論統制を進めたい』と思われても仕方がない」
と高市氏を批判。
田原氏は
「非常に恥ずかしい発言。全テレビ局の全番組が抗議すべきだが、残念ながら多くの番組は何も言わない。
高市さんに、恥ずかしい思いをさせなければならない」と訴えた。
続き 産経ニュース 全3ページ
http://www.sankei.com/entertainments/news/160229/ent1602290021-n1.html
2 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)19:27:07 ID:jyi
放送法に違反した場合に停波があり得るという話だぞ。
法を遵守していると言えないくせに、居直って反発する連中こそ恥を知れよ。
3 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)19:30:36 ID:Fv8
情報がどのように状況でなぜ発信されたかすら確かめず
テレビや新聞の切り取りだけ見て記者会見とかして恥ずかしくないの?
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)19:31:06 ID:9yB
恥ずかしい思いをさせるって、放送法を確認しただけで何でこんなにこの人たちは大臣を辱めようとしてるの?
5 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/29(月)19:32:19 ID:b8g
正体不明の「精神」とやらに頼るなら、それはもう国民主権のもとに政治家が決定した法律ではなく日本憲法教団の宗教戒律でしかないわ
6 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/29(月)19:32:39 ID:ERg
記者会見せんでも、こいつらが異常だって事は良く知ってる。
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)19:32:56 ID:9yB
「俺達は公平に中立にやって、あのような確認は杞憂だったと思わせることで恥ずかしいと思ってもらおう」
こういう姿勢なら理解はできるよ?なのに何この気持ちの悪い会見w
こいつらが自殺するくらい恥ずかしい思いをすればいいのに
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)19:33:10 ID:MZp
本当にどうしようもないよこれ
民主党政権時代は叩かず、自民が同じことを言ったら叩き続ける
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)19:33:26 ID:8Yd
全く同じ内容の発言をした民主党政権に抗議をしなかったあなた方に抗議します
31 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)20:17:15 ID:kg1
>>10
これだよな
14 清正公◆JPFm9fq5dw 民潭共用旅券MZPO地下銀行 New! 2016/02/29(月)19:36:16 ID:4W2
なんだろう、すんごく見苦しいんですけど。
15 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)19:36:50 ID:0sY
左翼の左翼による左翼のための偏向歪曲捏造報道をやらかしてるだけではな
脚色や切り貼りで事実や発言を歪めまる編集加工で
左翼の利権と不正をまかり通すためのデマゴーグを繰り広げてる連中は
それはそれでしっかりと社会と公共に損失をもたらすからねえ
16 清正公◆JPFm9fq5dw 民潭共用旅券MZPO地下銀行 New! 2016/02/29(月)19:38:02 ID:4W2
だいたい、現状でも好き勝手に切り貼りして報道しとるだろうが。
丸山議員の件なんざまさにそれ。
17 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)19:42:17 ID:17h
はずかしいですよw
19 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/29(月)19:48:58 ID:9Qq
政治家以上にテレビ局に不信を抱いてる国民も居るんですよ
影響力大きいんだから、最悪は想定しとかないと
言論の自由なら思いっきりネットでどうぞ
20 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)19:49:08 ID:Qk8
>>1
岸井、お前政府の圧力でクビになったの?
その辺ハッキリとさせーやw
28 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)20:12:26 ID:8pG
>>20
根拠なき抗議。
噂の中心人物がいる時点で・・・この会見は恥さらしものだな。
田原はそれを狙ってる?w
21 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)19:49:27 ID:H0b
選挙も何も通過してないマスゴミが勝手に価値判断を押し付ける、その方がおかしい。
22 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)20:03:15 ID:4oi
あなた方にはもう信用が無いんですよ
23 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)20:03:52 ID:CRn
こういう>>1を恥知らずと言うんだよな。
国民とメディアの人間では、恥の概念が違うらしい。
24 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)20:06:21 ID:Zts
>>1みたいな「法令を守らない恥ずかしい大人」にはなりたくないな。
遵法精神もない、犯罪者予備軍。
25 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)20:06:25 ID:tRV
自分たちが笛を吹けば世論が踊ってくれた
そんな時代がこのご老人方には懐かしいのだろう
26 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)20:07:39 ID:W5u
>>1
たかが作曲家からの公開質問状から逃げる自称?ジャーナリストの岸井成格
逃げてるよなあんたは
【高市総務相電波停止発言】岸井成格氏「品性、知性のかけらもない」「恥ずかしくないのか」 自身への批判に反論
http://www.sankei.com/politics/news/160229/plt1602290021-n1.html
作曲家のすぎやまこういち氏が代表呼びかけ人を務める「放送法遵守を求める視聴者の会」が、政治的公平を定めた放送法違反の疑いがあるとして岸井氏らに公開質問状を送ったが、岸井氏は回答しなかった。
岸井氏は同会からの批判について、「低俗なあれにコメントするのは時間の無駄だ。
と主張した
27 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)20:08:48 ID:jWs
>>1を読んで
とても萎縮しているように見えない
29 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)20:14:16 ID:1rf
騒げば騒ぐほどなぜこのことがなぜ取りあげられたかがまったく興味なかった人にも広く理解されるからこれでよい
今は全国の家庭が同じテレビ番組を家族揃って夕飯食いながらぼけっと見ている時代ではないからな
35 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)20:21:43 ID:k54
捏造も表現の自由のに入るのかね
38 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)20:35:39 ID:Qk8
>>1
このメンバーって「西山太一氏の名誉を回復する会」の主要メンバーだよな。
すごい偶然〜w
41 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)20:41:50 ID:WQd
これ秘密保護法の時のメンバーだね
老人ばかり
42 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)20:43:34 ID:9yB
>>41
そういやsengokuの時は機密保持がーと鼻息荒く叩いてた連中が、法律作った時は一斉にキレたのはなぜだろうな
それもこいつらとかぶりまくってるけどw
45 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/29(月)20:46:03 ID:gjB
停波されても表現の自由を奪われるわけじゃないぞ。
ビラ撒いたり新聞に意見広告載せたり普通の個人や団体と同じようにいくらでも意見を言う権利は残されている。
限られた電波リソースを独占的に利用するのなら公共の迷惑になることをせず役に立つ行動をしろってだけだ。
63 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/29(月)21:48:02 ID:duV
誰も「俺たちは公平にやってる。だから、奴らがなんと言われようが動じない」って胸を張らずに「萎縮する!聞きだ!大変だ!」としか言わないあたり、お察し
65 埼玉のサラリーマン◆sfVujU9KsLCf New! 2016/02/29(月)21:58:56 ID:XZR
「人の物を盗んだら逮捕され起訴されることもある」って言っただけで抗議が来そうだな。
70 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)22:30:18 ID:6uh
表現の自由と
嘘垂れ流しの風評被害の責任は
同じじゃ無いだろ。
71 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/29(月)22:32:09 ID:epW
どうやってやるんだろう? 各位、有言実行でお願いしますよ
72 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)22:40:07 ID:9yB
新聞社とかテレビ局は不動産などの副業も禁じるべきだよなあ
消費者からノーを突きつけられても、それがあるから審判を受けないわけでね
でも、あいつら消費者が私達を裁くんでちゅうとか、寝言抜かしてやがるからw
73 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/29(月)23:16:17 ID:rcR
つまりコイツら、「私達は放送法を守りません」宣言?
74 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/02/29(月)23:20:22 ID:iLn
いい年寄りが、いまだに60年安保みたいなことやってるほうが
恥ずかしいけどな。
67 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/02/29(月)22:03:12 ID:Uhj
どこかのコメント
大手メディアのジャーナリストが腐敗した場合はどうすれば良いのでしょう?
2016年02月29日 20:59
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

---------------
実名公開質問状だしたすぎやまこういち先生は
国民じゃあないのかい?
批判報道した産経はメディアじゃあないのかい?
最低限の対応(記者は自分の記事発言については質問に答える)すらしないことこそ公権力の介入を招くんだろ
そう言う事なんだぜ左翼利権屋さん達。
それで停波もしくは放送免許剥奪にすればいい
日本のマスコミ=反日売国絶対悪
って日本国民にバレてんのに何を言ってるんだこの基地害共は?
ついでに言うとお前ら日本のマスコミはジャーナリストなんかじゃない。只の反日捏造売国者の集団共だッ!