引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/03/30(水)07:58:41 ID:???
NHK、TBS、テレビ朝日の看板キャスターがこの春、相次いで交代する。
そんななか、高市早苗総務相による放送法違反を理由とした「停波」発言も飛び出した。
テレビ局の報道現場でいま、何が起きているのか。
TBS「報道特集」キャスターの金平茂紀さんに話を聞いた。
――テレビの報道ニュース番組が偏向している、という声が出ています。
安保法制の報道を巡り、昨年11月読売新聞と産経新聞に掲載された
「放送法遵守(じゅんしゅ)を求める視聴者の会」の意見広告では、
TBSの番組「NEWS23」が名指しで批判されました。
「だれが偏向だと判断するんですか。お上ですか、政治家ですか。
日々の報道が公正中立かどうかを彼らが判断できるとは思わないし、正解もない。
歴史という時間軸も考慮しながら、社会全体で考えていくしかないでしょう。
議論があまりにも粗雑過ぎます」
――偏向を指摘された番組アンカーの岸井成格さんが「NEWS23」から降板しました。
「NHKの国谷裕子さん、テレビ朝日の古舘伊知郎さんもこの春、降板します。
僕も記者ですから取材しました。3人とも事情は違うし、納得の度合いも違う。
一緒くたに論じるのは乱暴すぎます。安倍政権の圧力に屈したという単純な構図ではない。
しかし、報道番組の顔が同時にこれほど代わるというのは単なる偶然では片づけられません」
(略)
続き 朝日新聞・会員記事
http://www.asahi.com/articles/ASJ390GWWJ38UTIL06L.html
2 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)08:04:08 ID:ebd
だから例の公開討論会に出席しなさい
3 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)08:06:49 ID:cwH
>>1
お前らこそ議論もせずに垂れ流ししとるやろが。
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)08:07:40 ID:Tx9
これまでテレビ局が裏で隠れてやっていたことを、ついに白状したか
これからは心を入れ替えて、印象操作や情報操作のない報道をして欲しいものだ
5 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)08:16:47 ID:c7W
>日々の報道が公正中立かどうかを彼らが判断できるとは思わないし、正解もない。
>歴史という時間軸も考慮しながら、社会全体で考えていくしかないでしょう。
そういう報道をしていないだろ。
世論操作にレッテル貼り・言論弾圧してきた分際でちゃんちゃら可笑しいわ。
6 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/03/30(水)08:22:36 ID:ELU
国民の声を聞け、とあれだけ言っといていざ声が届いたら同調圧力ガーですか
もう何がしたいんだろう
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)08:25:06 ID:uCv
田原、岸井、鳥越らが「電波停止発言に抗議」会見で大自爆
http://togetter.com/li/953763
>岸井「私はNEWS23降板しますが、私個人にも報道局周辺にも政府からの圧力は一切ありませんでした。」
>田原が鳥越の「安倍の圧力ガー」発言を否定。『安倍政権の圧力というより、ジャーナリスト側が堕落している』
>田原氏「政治の圧力なんて大したことない。局の上の方からの圧力の方が凄い」
>田原総一朗「政府の圧力なんて大した事ない。僕は総理大臣3人辞めさせたけど圧力なんて無かった」
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)08:32:10 ID:L4n
言論人のつもりなら公開討論逃げるなよ?ヘタレ
9 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/03/30(水)08:32:50 ID:q74
同調しろなんて言ってないだろ
また捻じ曲げやがって
切り貼り編集して、真実の隠蔽や編集すんなっつってんだよ
放送法に従えっていってんの
なんなんだこいつらは(−_−#)
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)08:33:59 ID:YSV
>日々の報道が公正中立かどうかを彼らが判断できるとは思わないし、正解もない。
ヘイトスピーチ批判に通じるもんがあるねぇ
12 ななしの国からこんにちわ◆7tWTn9CPrc New! 2016/03/30(水)08:36:59 ID:ESF
よくもまあ、これだけの?を並べ立てられるもんだw
マスコミは腐りきってる。
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)08:44:22 ID:HAf
放送法に書いてある通りの答弁をしたら
ゲンロンダンアツダーとかわめく連中に
正確な判断ができるとは到底思えない
14 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/03/30(水)08:48:08 ID:kkp
国民は馬鹿だから事実を曲げても誘導しなければならないって思ってるやつらが、"政府から圧力受けてるんです〜"って国民に同調を求めてるのがウケルw
16 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/03/30(水)09:11:58 ID:NNo
民主党の時代での
報道しない自由と同調圧力があったと認めるんですねw
18 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)09:23:58 ID:2aN
「愚民は我々の選んだ『アカい有識者』の言葉だけ聞け」
といういつものアカヒスタイルw
20 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)09:26:44 ID:gbH
>だれが偏向だと判断するんですか。お上ですか、政治家ですか。
視聴者の抗議をなかったことにしてる真性の屑
21 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)09:29:33 ID:lZm
発言の切り貼りを止めろ
通名報道、国籍隠蔽止めろ
都合のいい部分だけ抜き出して都合の悪い部分隠すの止めろ
って言う
それだけの話なんですが…
22 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)09:30:12 ID:uCv
視聴者がテレビ局、BPOに偏向やめろと抗議しても、どこ吹く風だったから皆、政府に偏向やめさせてくれと意見が殺到してるんだろ、、
24 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/03/30(水)09:36:27 ID:lGd
政権交代させるためにマスコミが世論誘導しまくった結果が、あのクソさ加減だったからな
あれでマスコミの信用度が一気に下がって視聴者が情報を鵜呑みにしなくなっただけ
ネットとは無縁のかーちゃんですら報ステは気持ち悪いって言ってたわ
25 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)09:57:12 ID:kXh
NHKの国谷以外はスポンサーを怒らせてるのが原因だろ。
高い広告料をせしめてる割りに売り上げは上がらんわ、
視聴者からの苦情は来るわじゃ怒りもするわなw
26 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/03/30(水)10:26:41 ID:tER
>>1
>だれが偏向だと判断するんですか。お上ですか、政治家ですか。
マスゴミが視聴者の苦情を無視してる証左だな
27 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/03/30(水)10:31:25 ID:o9B
同調圧力とかいうなら、それに屈したテレビ局にも叱咤すりゃいいのに
スルーでしょ、こいつ。
28 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/03/30(水)10:37:26 ID:Huw
こういっちゃなんだけどやめた奴らは元々偏向だなんだと言われてたよな
そして苦情も来てたはず
サンモニが生き残ってる時点でまだ甘い方だと思うが
別に中立にたって批判するなら良いしそれくらいなら今でも普通にやってるわな
自主規制しちゃうと言ってるけどそれだってメディア側が政府に近すぎるのが問題なわけで
記者クラブ制度とかをメディア側が必死に維持しようとして自分から潰れに言ってるよね
そうなると結局全部メディア側の問題なんじゃないの?
問題起こしても対応おざなりだしそんなので国民が納得するとしたら相当舐めてるしな
朝日なんか特にわかりやすい
29 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)10:45:07 ID:Jag
椿事件の反省が無いマスコミ関係者ばっかだよな
日本はテレビや通信社からして「左翼に非ずば人に非ず」みたいな言論の弾圧と統制をやって来るマスコミがいっぱいなのが実態だろうに
左翼の不正利権を追求する人を見るとすぐ潰しに掛かるマスコミばっかだもの
32 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)11:04:07 ID:gVH
ネットがあるから「報道していない事実」があることは誰にでもわかるんだよなあ
35 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/03/30(水)11:14:46 ID:tER
>>32
ただ、それはネット上で能動的にその類の情報を探す必要があるのが難点だな
まあ新聞は「読む」必要があるけど、
テレビなんかはチャンネルを合わせるだけでもそれなりに情報が入ってくるからそれに慣れちゃってると、能動的に情報を探すのが億劫になる
そうなっちゃってる人が少なくない
33 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)11:11:07 ID:L4n
コレ現役の執行役員のコメントなんだよなあ
今月一杯で退任するから良いってことにはならんよね?TBSさん
34 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)11:13:02 ID:4ui
同調圧力を強化しているのが、マスコミなんだよなぁ
自家発電は不毛w
発電(同調圧力の強化)は、電力会社(マスコミ)に任せましょう
37 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)11:41:16 ID:5e5
>>1
よく平気で出鱈目を並べられるな。
マスコミなんて昔から徹底した同調圧力だろうが。
自分たちだけでなく、国民に同調圧力をかけまくって
それで大儲けしていたのがマスコミだろ。
41 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)12:48:44 ID:PxA
意図的な編集で事実を捏造するから叩かれているのがまだ理解できないのかな?
42 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/03/30(水)13:33:20 ID:HrP
そりゃマスコミが権力と癒着して電波独占とか再販とか減税とかいろいろ特権を得てるからだろ、
批判すべきなのは特権を守ろうとしてるテレビ局の上層部。
ここで既得権で儲けてるテレビ局自身を批判できないのが日本のジャーナリストのレベルを示してるね。
自分たちの財産を守る為に権力にすり寄っていってるだけの事を、
政治的圧力なんて問題にすり替えるからマスコミ不信が深まるんだよ。
44 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)14:01:43 ID:b8x
中国の報道じゃあるまいしw
46 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)14:26:07 ID:H8z
ズルしてる放送局が都合のいい言い訳してるだけかよ、みっともねえw
国民総ネット社会になったら報道しない自由なんて日本中の爺ちゃん婆ちゃんにすらバレるぞ
ジジババ以外にはもう呆れられてるレベルだけどさ
47 清正公◆JPFm9fq5dw 民潭共用旅券MZPO地下銀行 New! 2016/03/30(水)16:00:27 ID:Zr4
あんたらだって、少しでも右だと思ったらつまみ出すよな。
48 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)18:39:22 ID:JO9
>>1
デマを流すな。
49 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)19:18:04 ID:b8x
中国で番組を作ればいいのにw
50 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)19:21:01 ID:qvv
リベラルって結局は檜庵したいだけなんだよな
自分たちが批判される立場になると殻に閉じこもり被害妄想ばらまく
思想信条の奴隷化した左翼メディアの末路
51 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)19:30:37 ID:a0a
「左翼リベラルではない者の意見は潰す」って言論統制をテレビらがやってるのが問題なのよね
17 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/03/30(水)09:17:11 ID:s0M
>だれが偏向だと判断するんですか
視聴者だろ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

相手が引かなかった時に自分が押されたような錯覚に陥る
マスコミが感じている危機感っつーのは、つまりそれ
インターネットが信用ならないからと言って既存メディアの信用が担保されるわけじゃねえんだよボケが
またどっちもどっち論か 「マスゴミが捏造してる」っつってんのに話逸らすな
視聴者、国民なんだよ。どう見たって偏向してんだろうが。