引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/04/14(木)05:14:36 ID:???
市民らが憩う森林公園を整備しようと、大阪府交野市が約3億円で買収した市有地が、
複数の住民に約25年にわたり野菜畑として無料で利用されていることが13日、分かった。
現地の草刈りを市から依頼された住民が“無断転用”したのがきっかけで、
市も目的外利用と知りながら事実上黙認してきた。市は3月の市議会で追及を受け、
畑としての利用を見直す方針だが、野菜を長年育ててきた住民らは突然の方針転換に困惑している。
続き 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/160413/wst1604130071-n1.html
3 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/14(木)07:01:50 ID:dew
>畑としての利用を見直す方針だが、野菜を長年育ててきた住民らは突然の方針転換に困惑している。
いやいや、立派な不法占用で通常お咎めなしじゃ済まないわけだが?
何十年もほったらかしな案件が他にもありそうだな
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/14(木)07:55:48 ID:fkk
保育園の市有地芋掘りのニュース思い出した
アレもマスコミ偏向報道酷かったな
5 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/14(木)08:03:15 ID:D2v
まぁ、一部の住民が公園の砂場を勝手に耕して家庭菜園を私有でやってるのと同じことだからな
6 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/14(木)08:12:49 ID:yGY
これはただの犯罪です本当にありがとうございました
コイツラはただの犯罪者です本当にありがとうございました
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/14(木)08:40:47 ID:Kis
25年も畑に使ってた土地なら、回収したところで雑草の成長速度が尋常じゃないだろうな
9 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/14(木)08:47:56 ID:PWI
市が黙認してりゃ耕してた人たちは罪には問われんだろうが、市が監査請求を受けるのは避けられまい。
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/14(木)08:50:26 ID:I1Q
25年もやってて、いきなり駄目って言われたら
そらびっくりするわな
11 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/04/14(木)08:51:55 ID:5Qp
此処に限らず、河川敷に花壇があったりするのも無断使用が多いらしいね
12 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/14(木)08:59:14 ID:rQY
>野菜を長年育ててきた住民ら
真面目ないい人みたいな言い方すんなや
14 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/04/14(木)09:43:02 ID:5Qp
>>12
悪意でやってたならまだましさ、こういうのは
だいたい罪の意識すらもない善良()な一般大衆どもがやるんだよ
だから俺は無知蒙昧にして善良()なる庶民という生き物が大嫌いだ
13 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/04/14(木)09:02:11 ID:pFy
市民農園として正式に貸し出せばいいじゃない
15 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/14(木)09:45:41 ID:eXv
予算をつけて計画通り森林公園をつくればいいんだね
16 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/14(木)09:47:59 ID:Q0t
大阪ですからお察し下さい、分かりやす過ぎるだろ
17 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/14(木)09:58:47 ID:UAq
耕作権とかがあると、他人の私有地で耕作しても、土地の所有者が黙認してたら、何年かたったら所有権が同タラとか言う法律がなかったっけ?
悪人が人の土地を乗っ取りやすくする法律が日本には結構あるんだよ。
18 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/04/14(木)10:11:27 ID:E2z
まぁ、少数の人間に独占利用させるために買収したわけじゃないんだから
そりゃきちんと是正しないとダメだよなぁ
19 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/14(木)10:14:45 ID:ipx
>草刈りを市から依頼された現地の住民
民間業者に委託、ですらないの?この時点で草生えるんだけど
↓
>"無断転用"したのがきっかけで
ただの不法占拠じゃん、大草原不可避
↓
>市も目的外利用と知りながら事実上黙認
枯葉剤散布された気分
何この登場人物オールクズ
21 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/04/14(木)10:17:54 ID:Qqe
もし無償で草刈りなら、依頼の時に暗黙の了解があったのかなあ
23 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/14(木)10:27:57 ID:ipx
てかこれ相当に規模でかいよな
確実に個人の消費だけに留まらないし
野菜の流通ルートとか是非知りたいんだけど
24 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/04/14(木)10:28:16 ID:4uq
最初から自分の土地じゃないのに、なんで困惑してんだよ何様なんだよ
使えてラッキー程度のもんだろうが
25 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/14(木)10:31:33 ID:D2v
菜園やってる側に悪意があろうとなかろうと、公共地を勝手に自分の畑にして来た事実は変わらないからね
他の大阪市民にしてみれば「お前らだけふざけんな!