引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2016/04/17(日)11:11:46 ID:???
国交省は3月14日、「マンション標準管理規約」改正を発表した。この中で注目すべきは、
これまで原則として「1戸1票」だった議決権が、同省の指針変更によって、
住戸の資産価値に応じて重みが変えられるようになったこと。
簡単にいうと、広い部屋に住んでいる人ほどマンション全体の決めごとに関して決定権が大きくなる、
発言力が強くなるということだ。例えば、25平米の部屋には1票、50平米の部屋には2票、
100平米の部屋には4票といった分かりやすい分配が現実味を帯びる。
ほとんど周知されていないこの「改正」は、マンション住民に新たなトラブルを生む火種になる。
現在、新築マンションの購入者の4人に1人以上がタワーマンションを選ぶと言われている。
それほど人気のタワマンこそが、今回の改正の影響をより大きく受ける。住宅ジャーナリストの榊淳司氏が指摘する。
「販売価格に応じて割り振られた場合、1階の3000万円の部屋と40階の3億円の部屋では、
10倍も議決権に差が出ます。
さらに厄介なのが、眺めのいい高額な部屋を買う人には、外国人が多いという事実です」
とりわけ東京・湾岸エリアのタワーマンションの高層階にある部屋は、
中国人から利回りの高い投資対象として人気を集めている。オラガ総研代表取締役の牧野知弘氏が語る。
「話題の物件では、高層階の一番高い住戸から順番に、中国人投資家に売れていく傾向が見られます。
デベロッパーの中には、都内でタワーマンションの販売を計画したときには真っ先にシンガポールに出向き、
中国人相手に先行販売する業者も珍しくないほどです」
最上階はすべて中国人が所有するタワーマンションも存在する。彼らの存在感は、当然のことながら管理組合でも強くなる。
牧野氏の知人が暮らすタワーマンションでは、実際にこんなことがあったという。
管理組合の総会に出席した中国人の住人が「このマンションの所有者の多くは中国人と聞いている。
今後、総会で使う言葉は中国語にするべきだ」と主張したというのだ。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
news-postseven 4月13日付け
http://www.news-postseven.com/archives/20160413_402166.html
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)13:18:57 ID:t0n
地方議会が乗っ取られるようなもんだろ
土地の広さに応じて票の重みを変えますといってるのと同義
6 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/04/17(日)13:41:20 ID:aro
そういうマンションが増えると周辺の自治会もそれに合わせるようになって、どんどん日本人が肩身の狭い思いをするようになるんだな
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)14:15:13 ID:gXw
一票の格差がふんだらら
9 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/04/17(日)15:58:10 ID:Oo6
> シンガポールに出向き、中国人相手に先行販売
シンガポール在住の中国系に売るのか、
シンガポールを通して中国本土の中国人に売るのかで事情が変わってくる
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)17:01:12 ID:yzR
>住戸の資産価値に応じて
まずいでしょこれ
12 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)17:56:40 ID:Qed
国交省…公明党大臣…
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)18:25:31 ID:OvP
日本のそこら中に九龍城ができるんだな
14 埼玉のサラリーマン◆sfVujU9KsLCf New! 2016/04/17(日)18:30:29 ID:FCK
平等って何だろうって考えさせられるな。
15 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)18:31:38 ID:Pcs
計 画 通 り
18 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)18:39:26 ID:lmR
そのうち日本のタワマンは全部中国の治外法権になりそうだな。
19 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)18:41:11 ID:651
ザ・資本主義
20 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)18:42:58 ID:3hz
中国の租界なんぞ日本に作らせてたまるか
22 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)18:43:57 ID:V4A
土地だけじゃなく水も奪う気だぞ
23 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)19:29:24 ID:651
ちょっとした外国人参政権による侵略だな
24 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)19:39:55 ID:B67
投資目的で買ってるんだろ
キチガイに刃物なんてやるなよ
ただでさえ横暴な気質なんだから
26 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)19:52:18 ID:DqQ
中国人の不動産取得は禁止すべき
何しろ日本人は、中国の不動産購入は出来ない
27 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)19:55:50 ID:Pcs
>>26:DqQ
>中国人の不動産取得は禁止すべき
なにその人権侵害www
日w本wはw人w権wをw尊w重wすwるw国wなwんwでwしwょw?wwww
「同じ人間」なんだから「平等」に扱えよカスがwwww
差別はんたーいwwww
30 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)20:12:57 ID:DqQ
>>27
日本人は、中国の不動産購入は出来ない
34 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)20:53:15 ID:pub
>>30
中国人でも農村戸籍の人は都市部で不動産購入どころか
部屋を借りることすらできないらしいからな
とんでもない国だわ
29 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)20:05:18 ID:zpj
こういうのわざとやってるでしょ。この国悪くしてるのは役人。
31 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)20:37:05 ID:zpj
購入価格で決めるとか差別だよな。
32 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/04/17(日)20:42:37 ID:e8c
貧乏人の票は軽いって意味だよな?
33 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)20:49:09 ID:UJJ
人権問題だろこれ!
こんな勝手をして許されると思ってるのか!
何故マスゴミは騒がない! 直ぐに叩き潰すべきだ
38 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)21:31:44 ID:xib
>>33
人権侵害だね
ものが住まいに関することだし、基本的人権を侵害していると思う
43 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/04/17(日)22:03:17 ID:n9I
中国の土地は、中国国民の共有財産
中国人なら、そこを誰が使っても良い
あとは、自分で他の中国人と争って、自力で勝ち取れ
45 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)22:19:19 ID:pub
ポストセブンは他でもタワーマンションのネガティブキャンペーンやってるな
これはなにかありそう
46 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)23:05:14 ID:lBR
資本主義だから仕方ない、口出す権利を買っているんだから
16 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/17(日)18:33:06 ID:Tt9
マンション単位の租界か。そのうち国内法が通じなくなるな。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

これ広めんと後でトラブル続出するぞ
そうでない政党の方が少ないけど
以上
官僚主導だろうから、何処の党でもこうなるだろうな
価格の釣り上げにも、対応できないだろうし
意図的に、対応しないだろうし w