引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/04/30(土)10:21:27 ID:???
ごみ分別、マイナンバー… 外国籍市民が市長と意見交換 真岡
【真岡】市内で暮らす外国籍の市民が井田隆一(いだりゅういち)市長と意見を交わす
「外国籍市民懇談会」が10日夜、市公民館で開かれた。
ブラジル人やペルー人などの市民37人が参加し、市側は井田市長のほか内田龍雄
(うちだたつお)副市長、酒井勲(さかいいさお)教育長らが出席。
(略)
出席者からはこのほか、「給食に母国の料理を入れてもらえないか」
「新市庁舎を外国人が利用しやすいものにしてほしい」といった要望が出された。
全文 下野新聞
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20160314/2264689
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/30(土)10:42:57 ID:01n
郷に入っては郷に従え
5 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/30(土)10:43:03 ID:kdt
お前等が日本に合わせろよ
なにいってんだこいつら
9 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/04/30(土)11:01:55 ID:9AE
どんどん増長しててワロタ
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/30(土)11:08:56 ID:zUV
希望が要請に変わり、やがては強制となる。
対応の揺れを待って被差別利権の確立。
あなた方の国で同じ対応してくれるんかと聞いておこう。
14 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/30(土)12:21:35 ID:bND
どこの自治体を見回しても
国際交流なんちゃら課とかダイバーシティなんちゃら課とかあるが
それらに割かれている予算と、名目はまさにこうした文化侵略なわけ
15 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/30(土)12:24:37 ID:4BS
スペイン語やポルトガル語ができる我々の仲間を職員として採用しろ、ということになるのかな。
19 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/04/30(土)15:26:56 ID:KUw
日本人が言っても取り合わないのに外人が言うと意見聞くんか
21 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/04/30(土)17:34:53 ID:9AE
>>19
日本人は空気を読んで折れるけど、
外国人はゴネるから、
事なかれ主義の役人は言いなり。
3 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/30(土)10:41:59 ID:bND
>出席者からはこのほか、「給食に母国の料理を入れてもらえないか」
ほれ始まったぞ
在日やイスラムだけに限った話ではなく、害来種は寄生先のあらゆる文化を
破壊して乗っ取りを企てるんだよ
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/30(土)10:55:46 ID:sCi
>>3
母国料理を日本風にアレンジしたレシピを持ってきて
こういう料理を給食にもどうでしょうか?という提案なら良いかも
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/04/30(土)12:19:50 ID:bND
>>7
それなら一考の価値はありだろうがね
こうして自治体が結論ありきでやるのは黒かと
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで