引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/05/25(水)10:17:33 ID:???
インドネシア大統領「インフラ開発、日本と加速」
中国への傾斜修正
2016/5/25 2:00日本経済新聞 電子版
【ジャカルタ=鈴木淳】インドネシアのジョコ大統領は24日、日本経済新聞の取材に応じ
「インドネシアの最優先課題はインフラ開発だ」と述べ、「日本とは経済面での協力を強化したい」と語った。
インドネシアは日本と進めてきた高速鉄道の建設計画を中国に発注し、日本との間に隙間風が吹いた。
ジョコ氏の発言には、インフラ開発で中国への傾斜を軌道修正する狙いがありそうだ。
続き 日経新聞・会員記事
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02743780V20C16A5MM8000/
2 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/05/25(水)10:19:33 ID:nEb
また技術・設計=日本、発注=中国みたいな?
12 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/05/25(水)10:40:49 ID:FXD
>>2
あーそれそれ
3 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/05/25(水)10:21:02 ID:QU7
信頼を裏切る事をした自覚はないんだろうなあ
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/05/25(水)10:23:35 ID:tSN
日本に一番面倒な部分だけやらせたら
後は権益を中国に持たせる形で日本外しやるってのがインドネシアの姿勢だからな
韓国中国のやらかしの尻拭いを日本に押し付けるってのも有るか
5 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/05/25(水)10:24:16 ID:zBu
知らんがな。
7 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/05/25(水)10:28:38 ID:sGH
最後でひっくり返される可能性があるし、これまでのような全面協力は難しいよなあ
8 百鬼夜行 sage New! 2016/05/25(水)10:34:11 ID:PH6
支那と日本が競り合って、支那を落札し、不具合発生したから、やっぱり日本にお願いしたい。
と、いうのは勝手だと思うし、経緯はどうであれ、
出すのを出すことが出来ればいいんじゃないの?
9 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/05/25(水)10:36:38 ID:bla
まあ信用が低いから商売できないというわけじゃない。
逃げられないように商売すればいいのさ。
ADBの煩雑な審査を嫌気してAIIB行っただろうけど今後はもっと煩雑になる。
10 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/05/25(水)10:37:29 ID:wo2
それはそれ、って二枚舌外交にしてもインフラ開発じゃ棚上げになっとらんがなw
日本にもメンツはあるんだよw
15 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/05/25(水)10:57:06 ID:TUZ
>>10
なんかそれじゃ、大陸や半島のロジックだな
メンツの話じゃなくって
パートナーとしての信頼信用の話だろ
18 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/05/25(水)11:50:52 ID:wo2
>>15
いや、この場合はメンツも重視しないとヤバイ
さすがにあの暴挙があった上で何かするなら
それなりの納得いく材料が無い限り、日本になら不義理はアリとなる
11 糾弾対象→前科持ちの特別永住者 New! 2016/05/25(水)10:39:49 ID:2CV
インドネシアがした高速鉄道における日本への仕打ちは、
日本がインドネシアへ何らかの制裁をしても、
不思議ではないレベルの不義理であった
ジョコ大統領の任期がいつまでかは知らないが、
当分の間は干しておけば良いんじゃねーの?
その間にインドネシアがシナに傾斜するのであれば、
所詮はその程度の国でしかなかったってことで、
日本はそれなりの付き合いに留めておけば良さげ
優先するべきは台湾、ベトナム、フィリピン
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/05/25(水)10:41:58 ID:AiL
利子付き有償ODAでやるしかないな
14 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/05/25(水)10:44:55 ID:ubF
1度火傷をしてみないとストーブの熱さが理解出来ない国ですね。
今度は競争相手の中国がいた競争入札ほど、
好条件は望めませんけどいいですかね。
16 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/05/25(水)11:42:04 ID:pn1
一度最悪の方法で裏切っておいて
よく抜け抜けと。
もうインドネシアも敵側だよ。
17 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/05/25(水)11:46:59 ID:mHL
入札条件を勝手に変えたこと、中国側に測量データ等を横流ししたこと。
これらへの謝罪と責任者の処罰はするべきだと思うし、
最低限、調査費用を全額返還するのが筋だろ。
20 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/05/25(水)12:02:02 ID:iXL
中国との契約を破棄して日本と新規契約、
これ以外では一切高速鉄道にだけは関わってくれるなよ
半島KTXの定期的な欠陥トラブルを笑ってられるのも日本が全く関係してないからだ
24 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/05/25(水)12:32:30 ID:wo2
>>20
この場合、結婚式場で花嫁に逃げられた上に間男に貯金持ち逃げされたんだけど
彼とは別れたからやり直しましょ?だけじゃちょっとw
ぶっちゃけマジで条件の練り直しが難しい
21 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/05/25(水)12:03:31 ID:fFj
賄賂貰って置いて一抜けたは許されないよきっと中国は怒り狂う
22 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/05/25(水)12:09:13 ID:Jww
製油所の件もあるし、寄り付かないだろうな。
23 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/05/25(水)12:17:56 ID:SQD
うーん、この対応は難しいなあ
一度裏切られたから二度と相手にしたくないのが本音だけれども、
一応親日国だし、あんまり無碍にしてもどうかとも思うけれども、
一方、インドネシアは中国にかなり浸食されているし、どうすれば
いいのか非常に判断に迷う
25 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/05/25(水)13:10:46 ID:xDb
過去30年ぐらいでインドネシアに対して行った多方面の支援を考えると、
鉄道の件は正直がっかりだったな
どの面下げて、って感じだ
27 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/05/25(水)13:11:46 ID:eCz
自力でやりましょうよ>インドネシアさん
28 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/05/25(水)13:41:50 ID:eFJ
インドネシアはオージーの対抗馬に使えるからな
うまく天秤に掛けてやれば利益に繋がる
29 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/05/25(水)15:59:37 ID:mHL
インドネシア・ジャワ横断鉄道、日本に建設要請へ
>インドネシア政府はジャワ島を横断する鉄道の建設を日本に要請する。
>首都ジャカルタと第2の都市スラバヤの間(約750キロメートル)を
>現在の半分以下の5時間台で結ぶ計画
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM24H7G_V20C16A5MM0000/
ジャカルタ〜スラバヤということは、中国が受注したジャカルタ〜バンドン間の
高速鉄道事業の延長上にある。
早くも頓挫しかけている中国が受注した鉄道事業の尻拭いを日本にさせる気だろ。
http://open2ch.net/p/newsplus-1464139053-29-490x200.png
35 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/05/25(水)19:36:11 ID:iIH
インドネシアは、日本人が美徳として最も大切にする信頼を裏切りましたね。
二度目はありません。
まあ、大統領が土下座して謝罪のうえ、三跪九叩頭の礼とかして見せるってなら多少は考えるところはあるけど無理でしょ。
36 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/05/25(水)19:37:18 ID:gSX
ビジネスライクに聞いてればいいんじゃね?
「ビジネス」レベルで。
37 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/05/25(水)21:01:11 ID:ZYN
一度失った信用は簡単には戻らないよインドネシアさん
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
うーん、この対応は難しいなあ
一度裏切られたから二度と相手にしたくないのが本音だけれども、
一応親日国だし、あんまり無碍にしてもどうかとも思うけれども、
一方、インドネシアは中国にかなり浸食されているし、どうすれば
いいのか非常に判断に迷う
↑何でこいつが判断に迷ってんの?
所詮は日本人の税金