2016年06月23日

【米国】単独のトイレ、男女の区別は禁止−NYが制度化

■【米国】単独のトイレ、男女の区別は禁止−NYが制度化 [H28/6/22](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/06/22(水)17:13:44 ID:???
 米ニューヨーク市では来年1月1日から、共有スペースのないトイレはすべて
「ジェンダーニュートラル(性別不問)」にすることが義務づけられることになった。
市議会が21日、共有スペースのないトイレに男女別の表示を禁止する条例を47対2の賛成多数で可決したためだ。
デブラシオ市長は署名するとみられ、来年発効する。

 男女別に代わってどのような表示が用いられるかは今後の規則作りの過程で決められる見込み。
バーやレストランなどの数多くのトイレが影響を受けることになる。

 条例の支持者は差別防止に役立つと指摘する一方で、営業に支障が出る措置であり、
ポリティカル・コレクトネス(政治的・社会的に差別や偏見がないこと)が
度を超した一例だとの批判の声も出ている。

続き Yahoo!ニュース/ウォール・ストリート・ジャーナル 6月22日(水)14時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160622-00011033-wsj-int


2 埼玉のサラリーマン◆sfVujU9KsLCf New! 2016/06/22(水)17:17:33 ID:NQR
共有スペースってどういう意味?何のこと?


3 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/22(水)17:22:43 ID:lRq
>>2
「どなたでもご利用になれます」って書いてある車イスマークなんかも貼ってあるあれでしょ
よくハッテン場になってるあれ


31 埼玉のサラリーマン◆sfVujU9KsLCf New! 2016/06/22(水)23:29:02 ID:ltA
>>3
なるほど。
理解したわ。
ありがとね。


6 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/22(水)17:32:23 ID:uwT
日本にも昔から共同トイレはあるよね


7 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/06/22(水)17:43:44 ID:RCd
極端な平等って旧ソ連や旧東ドイツの考え方そのものだから実はかなり危険なんだが
若い人は教科書でしか知らないだろうから上辺の綺麗な言葉に騙されているのかも


9 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/22(水)18:40:25 ID:NDo
ちょいまち
性犯罪と売春の温床になりそうな予感がするが


11 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/22(水)18:59:24 ID:vTa
>>9
というか、既になってる


10 FX-502P New! 2016/06/22(水)18:58:03 ID:ipM
そして誰も使えなくなった

若い女の子が入っていったのを見計らっておっさんたちが入っていったら・・・
みたいなトラブルが頻発するだろうな


12 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/22(水)19:06:49 ID:Zbq
アメリカは最近狂ってきた
滅亡が近い気がする


15 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/22(水)19:18:07 ID:aZA
>>12
アメリカは後数十年かけてゆっくり着実に崩壊していくのでは
ないかと思っている。
中国や欧州の崩壊の方が先だろうなあ。


13 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/06/22(水)19:08:04 ID:VRy
異性と同じトイレって、嫌だよね。


16 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/06/22(水)19:20:07 ID:VRy
着替えも男女一緒、シャワー室も男女一緒、で無茶苦茶になって法改正される未来が見えるわ。


18 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/22(水)19:22:32 ID:dwI
いつの間にかきっちり別れたけど、男性用も全部個室にすればいいのか?
レイプとか覗きとか起きないように、ドアの外には、きっちり防犯カメラを取り付けて欲しい。


19 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/22(水)19:29:41 ID:arK
まあ、アメリカ人がそれでいいなら…


20 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/22(水)19:35:55 ID:Uyr
もういっそ、LGBT+ノーマル用の5種類の個室を用意したらどうか


21 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/22(水)19:38:49 ID:9rO
表示はしないけど
使おうとする人に空気読めよと威圧する雰囲気をなにかで作るのか?


22 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/22(水)19:46:21 ID:7Ir
犯罪が増えるのか、変わらないのか
社会実験だな


23 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/06/22(水)19:48:52 ID:wOV
表示を自分で選ぶトイレが登場
もちろん利用者に自由な表示は、時間単位で有料です。
他の人が入って来られないように、
相部屋も解禁しないと、


24 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/22(水)19:57:28 ID:NgQ
なんとなく男女の区別が分かるような雰囲気にして
空気読めよ?コラってなるのかな


25 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/22(水)20:00:13 ID:EsS
男女の区別なかった昔の日本映画のトイレになるってこと? さすが当時の日本は未来に生きてるな


27 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/22(水)20:19:19 ID:BtG
レストランとか店のトイレの事だろ。


28 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/22(水)20:19:48 ID:9wb
性犯罪が多発したら笑うな


29 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/06/22(水)20:23:19 ID:11u
共有スペースをつければいいだけじゃないの?


30 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/22(水)22:41:38 ID:2ns
トイレ、風呂、更衣室なども男女共用。
列車の女性専用車両も差別的なので廃止へ一直線www


32 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/06/23(木)00:01:29 ID:767
分ける事で犯罪抑止力になってたのに
今後は密室で犯罪者が待ち伏せ可能になるなw


33 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/06/23(木)00:08:37 ID:3HV
昔に逆戻りしてないか?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(6) | TrackBack(0) | 海外ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2016年06月23日 07:46
    海外勢によって禁止に追い込まれた、江戸時代の風習、混浴が復活か
  2. Posted by   at 2016年06月23日 09:48
    日本は女性差別を過剰に叫ぶ連中が多い国家だが、こういう男女混合施設が増えれば女性の施設がいかに優遇されているかを痛感できるだろうよw
  3. Posted by at 2016年06月23日 15:34
    もうニーハオトイレでいいじゃん
  4. Posted by at 2016年06月23日 21:32
    男女差別なくすってこういう事やん
  5. Posted by at 2016年06月23日 23:10
    ※3
    ハーマイオニーに見えた
  6. Posted by at 2016年06月24日 00:34
    日本も一部を除きコンビニのトイレなんか共用多くない?
    調布駅(東京)の近くのコンビニ(セブンだったかな)のトイレが差別的だと言っている人がいたから、まだ遅れている店はあるかもしれん
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事