2016年08月18日

【東洋経済】気力がない人は例外なく「体力」が足りない クヨクヨする暇があるなら肉を食え

■【東洋経済】気力がない人は例外なく「体力」が足りない クヨクヨする暇があるなら肉を食え [H28/8/17](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/08/17(水)18:22:47 ID:???
気力がない人は例外なく「体力」が足りない
クヨクヨする暇があるなら肉を食え
吉越 浩一郎 :吉越事務所代表

「仕事がいつになっても終わらない。もっと頑張らなければ!」――そんな毎日を送っている人は、
「自分のサステイナビリティ」を意識すると解決できます。?そのヒントを、外資系企業のトップとして
活躍した吉越浩一郎氏(近著に『気力より体力』がある)が語ります。

(略)

日本人は、赤身の肉をもっと食べたほうがいい

食事についても一言触れておきます。最近は、「何かを禁じる」食事法が流行しているようです。
糖質だったり、目的によっていろいろあります。しかし、そんな食事は楽しいでしょうか。
そうすれば贅肉が落ちて痩せるのかもしれませんが、ストレスは蓄積していくばかりです。

私は、食事は好きなものを食べたほうがいいと考えています。その瞬間に食べたいものを食べていると、
ストレスはたまりませんし、長い目で見ると案外、バランスも取れているものです。

ただ、日本人が「もっと食べたほうが良い」と思っているものがあります。それは、肉です。
中でも私のおすすめは、赤身の牛肉です。私が知っている有能な経営者の中にベジタリアンはいません。
できる人は肉を食べている、これが私の実感です。何事も極端がよくないのは当然ですが、
日本人の肉の消費量は米国人の半分以下ですから、多くの人はもっと食べていいのではないかと思います。

続き 東洋経済オンライン 全3ページ
http://toyokeizai.net/articles/amp/129543


2 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/17(水)18:30:28 ID:yUp
いやいや、アメリカ人が並外れて異常なんじゃないか?


3 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/17(水)18:32:59 ID:u8y
なんだよ例外なくって、えらい事言ってんな


4 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/17(水)18:33:10 ID:K1q
>>1
魚の消費量はアメリカ人よりも多いから心配するなw
そして、ベジタリアンでも立派な経営者はいるぞw
自分の狭い世界観でドヤ顔しない方がいいw


21 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/08/17(水)20:32:20 ID:QC9
>>4
ジョブスはベジタリアンだったな
人としては最低だったらしいが


5 FX-502P New! 2016/08/17(水)18:33:42 ID:r4s
ソースがのっけから飯テロな件について

空腹時に見るんじゃなかった orz
あんな分厚いのをむさぼってみたいもんだ


6 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/08/17(水)18:37:45 ID:4AR
肥満大国みたいな、太ってしゃあない、年くうと足腰にくるわな
なんで、肉はたらふく食うかわり、飯は(゚听)イラネってやるとええよ^^みたいなんあるけど
あれやばいんやっけ?


7 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/17(水)18:48:41 ID:lrg
食いたいもの食えばええやんっていうのは同意
ただし病人は除く


9 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/08/17(水)18:55:31 ID:m6j
大腸がんの原因が増えるね


11 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/08/17(水)18:59:51 ID:HkM
江戸時代はやる気のない奴ばかりだったのかよw


12 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/17(水)19:17:01 ID:8bE
年をとると、先行き不安から
いくらでも食える様に成り、腹が出てデブになる。
それが原因で血圧上がり、内臓、足腰を壊し
タバコやめると、ますます飯が旨くなり
ついには動けなくなり痩せ始める。


13 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/17(水)19:22:05 ID:yhP
まあ胃腸の問題だなあそれは

胃腸が悪いから体力がなく
体力をつけようと肉にがっつくが
消化不良で夏バテを拗らせる

肉喰えば治るってモンじゃねえよ


16 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/08/17(水)19:36:12 ID:gfR
ニンニク食えばよか


17 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/17(水)19:41:21 ID:yhP
せやな

よく言われるのが山芋やウナギやね
四足の肉喰って消化不良になるよりは
よっぽど効果的だろ


26 ツチノコ狩り New! 2016/08/17(水)20:49:00 ID:y1d
鹿とかイノシシとか鯨たべようぜ


33 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/17(水)23:03:35 ID:nOy
>>17
土用の丑も、今でこそ「タダのコピーライティングだった!」みたいに言われてるけど、医学的根拠もあったんだよね
ただ、庶民には「ゲンがいい」くらいに言っとくほうが伝わると思ったんだろうけど


>>26
なるほど、日本人らしい。「もみじ」「ぼたん」か。(鯨は獣肉とは見做されない)


18 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/17(水)20:00:07 ID:Qya
手を変え品を変え現れる鬱は甘え論


19 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/17(水)20:12:58 ID:A9F
ぶっちゃけ日本人の大半は運動不足が心と身体の不調を招いてるのが実態だから
いたずらに肉をやたらと食った所で
通風とかその手の成人病を起こすってオチ


20 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/17(水)20:19:11 ID:Ir1
なにこの昭和の団塊世代的説教みたいな下品で頭の悪そうな文章

読んでるだけでヤニくさい脂じみた加齢臭が臭ってきそうなんだけど


22 ワルキューレ◆iYi...i.lI sage New! 2016/08/17(水)20:32:56 ID:bnq
米を食え!


24 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/17(水)20:38:54 ID:0X0
例外なくはともかく、まあ体が萎えてると気持ちも踏ん張れないのはその通りよね


25 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/17(水)20:40:30 ID:eJ4
好みを押しつけんなカス


27 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/08/17(水)20:52:37 ID:V7c
肉好きだけど、肉食に偏ると疲れ易い気がする。
マジレスするとバランスの良い食事が大切だ。
食えなくなったらオワリね!


28 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/17(水)20:55:44 ID:9Qa
怪我した時にはステーキとワインのみを食して傷を癒すことにしてる


29 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/17(水)20:57:52 ID:PWr
肉食うと胃が凭れるんだよ
40過ぎたら豆腐が大好きになったわ


31 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/08/17(水)21:49:47 ID:rKk
200時間超残業してた経験から言うが、
効果があるのは肉より休暇だよ。
肉1グラムより1分の睡眠の方が価値がある。


32 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/08/17(水)22:40:22 ID:kUt
植物性タンパク質も必要よ。
豆腐食え豆腐。


30 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/08/17(水)20:58:36 ID:jha
アメリカを見習って
肥満大国を目指すの?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(10) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2016年08月18日 11:30
    豆腐、納豆、卵でタンパク質を補給する
  2. Posted by at 2016年08月18日 12:47
    >有能な経営者の中にベジタリアンはいません
    熱いジョブズディスりありがとうございましたw
  3. Posted by at 2016年08月18日 12:54
    肉を食べるとお腹を壊す俺は何を食べればいいの?
  4. Posted by at 2016年08月18日 17:11
    赤身肉食えば体力つくというより、
    体力があるからガッツリ食えるというのが現実やね
  5. Posted by at 2016年08月18日 18:43
    ソースが反日の手先の東洋経済って時点でもうねw
  6. Posted by at 2016年08月18日 20:09
    これぞザ・アメリカかぶれだね
    元祖意識高い系かも
  7. Posted by at 2016年08月18日 20:11
    ジョブズってベジタリアンだったのか?
    サシミソバ食ってたのに
  8. Posted by at 2016年08月18日 20:40
    強くなりたくば、玄米、味噌、納豆、日本で取れる野菜を食え


    肉なんて食べると逆に体を悪くする
  9. Posted by at 2016年08月19日 03:33
    アメリカのハイクラスはむしろ和食寄りの食生活をしているしなあ
  10. Posted by at 2016年08月19日 19:09
    ※7
    ベジタリアンでも考えの違いから別れるらしい。
    牛・豚・鶏(肉)だけを避ければ良いとか、卵以外の動物性たんぱくは駄目とか色々
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事