2016年08月27日

【資源】南鳥島近くで大規模な海底資源を発見

■【資源】南鳥島近くで大規模な海底資源を発見 [H28/8/26](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/08/26(金)21:34:32 ID:???
南鳥島近くで大規模な海底資源を発見

(略)

マンガンノジュールと呼ばれる海底資源が大規模に見つかったのは、東京から南東におよそ2000キロ離れた、
南鳥島近くの日本の排他的経済水域内の海底です。

海洋研究開発機構や東京大学などのグループは、ことし4月、有人の潜水調査船「しんかい6500」で、
深さおよそ5500メートルまで潜り、これまでの音波による探査で、何らかの資源がある可能性が
示されていた海域を重点的に調べました。その結果、マンガンノジュールと呼ばれる、
直径が5センチから10センチほどの黒いボールのような形をした海底資源が、
4万4000平方キロメートルと九州の面積より広い範囲に存在していることがわかったということです。

今回見つかったマンガンノジュールには、自動車向けの高性能バッテリーに用いられるコバルトなどの希少な金属、
レアメタルが含まれていて、グループでは、今回の発見を将来の国産資源の開発につなげていきたいとしています。

続き NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160826/k10010655231000.html



2 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/26(金)21:35:15 ID:gwE
中国が目を付けました


3 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/26(金)21:47:01 ID:raP
中国固有の領土アル


4 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/26(金)21:49:15 ID:xKS
化石じみたパヨクが「日本には自衛隊などいらない。侵略価値がない」
実際には立地だけでも価値はあるのに、一生懸命そう言うわけよ
一生懸命資源がないから(震え声)って言ってたわけよ

どんどん現実に突き放されるよね


5 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/26(金)21:50:18 ID:0Bh
領土どーの言うと中国の取る南鳥島はただの岩って説と矛盾するから、日本の南鳥島周辺の排他的経済水域は認めないって意味で、無通知で勝手に掘削に来るはず


9 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/26(金)22:03:47 ID:aNM
>>5
沖ノ鳥島と間違えてねえか?
南鳥島は中国も日本領土と認めてる島だぞ
自衛隊も駐留してるし


14 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/26(金)22:23:46 ID:0Bh
>>9
そうや
間違えてたw


7 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/26(金)21:54:08 ID:t3x
海自「訓練場がまた増えたな…。」


8 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/08/26(金)22:00:42 ID:Ey3
これ、現状で利益は出ないけど、資源が枯渇した時や領土問題で取り合いになるなw
確実に侵略する糞国家がいるだろ(西の方を見ながら


12 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/26(金)22:14:01 ID:6JP
ハイハイ、今度はそっち埋めたてるアルヨ。


15 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/08/26(金)22:24:08 ID:X0h
どうやって低コストで海面まで持ってくるかですね。
マンガン団塊って子供の頃から教科書に載ってるけど、
全然活用されてるって話聞かないよね。
(´-`)


16 なななな、な梨 New! 2016/08/26(金)22:52:46 ID:Qyj
>>15
掃除機みたいに吸い上げるらしいけど、海洋汚染対策&プラットホーム経費で採算性無いらしいね。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2016年08月27日 11:40
    ゲンダイか朝日か毎日辺りが火病って何故か中国目線でこれに関する負け惜しみ記事出しそうだな
  2. Posted by   at 2016年08月27日 12:39
    日本は調査には大金を出して見つけたら発表をするが採取は全然進まないどころか中国やロシアに横取りされる
  3. Posted by at 2016年08月27日 12:50
    中国が国内法で「中国が管轄区域とした海域で、他国の漁業活動した船を拿捕できる」という法律を作ったので、ここもまた尖閣と同じように中国がやってきて管轄を主張します
    過去に日本領土であると認めているから大丈夫だというのは、尖閣も60年代には日本領土だと中国政府が認めていたので、屁の突っ張りにもなりません
    多分G20で総攻撃されるネタだと思いますが、だからと言って中国が遠慮する国ではないというのは周知の事実です
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事