2016年08月28日

【朝日】年金運用、株式増やした後の通算も赤字 四半期5兆円損

■【朝日】年金運用、株式増やした後の通算も赤字 四半期5兆円損 [H28/8/27](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage 2016/08/27(土)06:02:59 ID:???
年金運用、株式増やした後の通算も赤字 四半期5兆円損

 公的年金の運用で、株式の運用比率を50%に倍増させた2014年10月からの通算成績が初めてマイナスに転じた。
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が26日、今年4〜6月期で約5兆2342億円の損失だったと発表。
14年10月以降では計1兆962億円の赤字になった。

 4〜6月期の成績は、英国の欧州連合(EU)離脱決定を受けた世界的な株安などで評価損が膨らんだ。
15年度中の運用損約5兆3千億円と同程度で、四半期ごとでは過去3番目の損失規模になる。
(略)

続き 朝日新聞・会員記事
http://www.asahi.com/articles/ASJ8T7WB7J8TUTFL00V.html


2 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)06:06:05 ID:HwD
空売り禁止でイギリス離脱を迎えて5兆円ならよく抑えたほうだろ


3 :名無しさん@おーぷん: sage 2016/08/27(土)06:10:26 ID:Gy4
つまり、現政権ではトータル黒字ってことか


4 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)06:14:17 ID:OfK
つまり政権の初めのころはよかったけど、だんだん悪くなっていると


5 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)06:47:38 ID:8Rq
いい加減強制加入廃止か制度そのものをしろよ。
税金の無駄&現役世代が払った金は全額老害の延命に使われて百害あって一理無しなんだから。


6 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)06:49:39 ID:r64
GPIFや日銀がどんどん株を買って、国が筆頭株主の企業が増えそう


7 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)07:22:25 ID:XyO
>>6
国営企業になるのか


8 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)07:23:11 ID:4uL
イギリスのせいで酷いことになったのは確かだけど
今後は大丈夫なんだろうか?


12 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)08:21:42 ID:tSw
>>8
じわじわ上がってる


9 :名無しさん@おーぷん: sage 2016/08/27(土)07:37:06 ID:uOQ
含み損なら株価が戻らない限り運用実績が良くなることはないでしょ


10 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)08:16:21 ID:A7Q
自分に都合のいいところだけ切り取る話か?


11 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)08:17:58 ID:tSw
累計で+なんですけどw


15 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)09:06:47 ID:G9h
>14年10月以降では計1兆962億円の赤字になった。

トータルだと黒字なのに
赤字の期間だけを切り取って報道

さすが「安倍を殺したい朝日」ですね^^


16 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)09:08:26 ID:3kZ
3%ぐらいなら誤差の内だろ


17 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)09:08:58 ID:oaw
2006年度からの通算だと26兆円以上の黒字だ。


18 :名無しさん@おーぷん: sage 2016/08/27(土)10:14:07 ID:Uyv
外債や外国株を買うのは見直しした方が良いかもな


19 :名無しさん@おーぷん: sage 2016/08/27(土)10:32:57 ID:JWH
株券持っているんなら
半年毎に数%の株主報酬もらえるだろうが

優待商品とかはどうするんだろう・・・


20 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)10:42:26 ID:Ril
>>19
株価は下がっても、配当なんかは逆に上がったりしている場合もあるからな…。
我々が株を買って配当をもらえたとしてもたかが知れたものだが、
政府の買っている量は結構ハンパ無いし、それなりの分は結構あるんじゃないのかな?。


23 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)11:39:37 ID:Fab
>>1
いつまでこれひっぱる気なんだよ
無理だぞw


24 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)11:41:04 ID:8SC
5兆円損した人がいれば5兆円得した人がいる


これは運用ではなく博打


25 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:00:04 ID:o5R
全体で赤字ならダメダメやんけww


26 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:15:25 ID:h2s
>>25
だから通算で黒字だというにw


27 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:17:21 ID:j3U
>>26
スレタイも読めないのかw


28 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:19:39 ID:h2s
>>27
で?
朝日のネガキャンでしょ
今まで儲けた分がふっとぶには、40兆くらい赤にならないとだめなんだよねw


29 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:20:53 ID:h2s
【株価変動と年金額・安倍総理FB】デマにご注意、英EU離脱などによる株価変動で年金額が減ることはありません。 H28/6/27
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467062594/

>安倍政権の3年間で37.8兆円の運用収益が生まれました。
>仮に5兆円の損失があったとしても、十分な収益が確保されています。
>民主党政権の3年間で運用収益が4兆円ほどだったことと比較すれば、その大きさを御理解いただけると思います。


30 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:22:29 ID:hzm
株式運用で失敗した事実を糾弾する記事の何が気に入らないのだろう?


32 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:22:58 ID:Sgp
>>30
次は株価が上がった時期ですね
楽しみですねw


33 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:23:28 ID:h2s
>>30
話題をそらさず、累計黒字を認めればいいのに
だから左翼は感情的だっていうんだよ


34 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:23:39 ID:hzm
マスゴミが追及しなきゃ誰が追及するの?


36 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:24:22 ID:h2s
>>34
累計黒字も追求したらどう?


35 :名無しさん@おーぷん: sage 2016/08/27(土)12:23:46 ID:pkc
赤字になるように基点をアサヒが決めて記事を書いているから
騙される人続出w

いや、知っていてわざと書いているのかなw


37 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:24:32 ID:4gZ
じゃ次に株価が上がった時は年金運用大成功と書いてもらわないとな


39 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:25:28 ID:hzm
まぁ、これまでの累計で黒字で置き換えて、今回の損失を隠したい気持ちもわかるけどね


41 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:25:50 ID:Sgp
>>39
だから黒字なんですけど?
隠してないから数字が出てくるんですけど?
中国とは違うんです


44 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:27:02 ID:hzm
いや、だから今回は株式運用に失敗して赤字を出してしまった
それを記事にしたんでしょ?


45 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:27:42 ID:h2s
>>44
だから累計は黒字だと追加情報が出たんでしょ?
朝日様が触れないからw
それのどこがおかしいんですか?


46 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:28:17 ID:hzm
>>45
えっと、損失を認めたくないの?


49 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:29:18 ID:Sgp
>>46
累計って、赤も黒も合算して累計だよね
なぜ累計黒字という事実を出すとさ、
損失を認めてないというレッテルになるの?


54 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:30:13 ID:hzm
>>49
5兆円を失ったという事実はスルーするの?


56 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:30:52 ID:gXU
>>54
世界経済の減速による一時的な下落なんてどうしようもないんだなぁ


57 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:31:26 ID:Sgp
>>54
累計が黒字のデータが出ると、都合が悪いの?
累計って、赤も黒も合算して累計だよね
なぜ累計黒字という事実を出すとさ、
損失をスルーしたというレッテルになるの?


61 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:35:53 ID:gXU
んで結局のところ株ってのは上下するもんで先行きがどうなるかが重要なワケだろ?
離脱分は回復して運用比率上げてから以降の損失も今の上げで無くなってんだから運用失敗というのは株運用わかってないんじゃないかと思わざるえない


65 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:48:15 ID:Z5f
マジかよ、もう年金払わないわ


66 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:50:07 ID:2yw
年金が破綻しかけたのは、自民党が箱モノを作りすぎたせいですね


67 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:51:50 ID:gXU
箱モノとか関係なく制度的な問題だろー
ていうか今の状態でもしっかり成長すれば問題は出ない筈だから根本は経済成長でしょ
今までは緊縮増税派が与野党で主流だったからな・・・
だから安倍の後がいないって言われるわけだ


68 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)13:03:19 ID:m3S
結論

自民党が悪い


70 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)13:05:26 ID:aGH
安倍政権で言えば黒字だが、
黒字の大部分は株は25%の時のものなんだよ
なぜ2014年10月から?っていうのはその時から株が50%に拡大されたからだ
で拡大されてからの2年間は赤字になったってこと
さっさと株の運用減らせよ


71 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)13:07:16 ID:gXU
>>70
だから上でも書いてあるけど6月は英離脱直後なんだよ
その分はもう回復してるから上げてからも普通に+
ていうか黒字の稼ぎの殆どがそもそも株なんだよ
他のはそんなに利率よくないから


80 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)13:21:27 ID:Fab
民進・岡田氏「年金の運用損失、次の国会の大きな争点」
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472270399/

記事はこの流れだな
朝日は次期国会も政権叩きに偏向する気満々ってことだ


82 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)13:22:43 ID:gXU
>>80
朝日はまだ事実書いてるだけだから良いけどこれ問題かしたら割かしアホだよな
国会開いてる時期とか下手すっと今より株上がってるじゃん


84 :名無しさん@おーぷん: sage 2016/08/27(土)13:40:21 ID:hYQ
>>82
お前らもそうだけど、単年度の運用が赤だの黒だの言い合った所で
そんなもん何の意味もないしな
貧乏人だろうが恐慌だろうが、意にも介さず有無も言わせない賦課方式なんだし


91 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)14:27:20 ID:z7x
これだけの資金が売りを浴びせたら株価急降下で市場は阿鼻叫喚やぞ
株価の上昇がウリのアベノミクスでこれはできない
仮に含み益出てても結局塩漬け資産にするしかない


92 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)14:32:56 ID:vKJ
四半期だけでこの世の終わりのごとくにw


63 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:38:33 ID:iNJ
老後に期待しない方がいいということだろう


64 :名無しさん@おーぷん: 2016/08/27(土)12:41:04 ID:gXU
老後に期待するなってのはまぁ間違いではない
そもそも株式比率増やしたのは以前のやり方だと破綻しかねないからだし
元が年金そのものが破綻しかけてるからな
そういう意味じゃ年金の制度そのものが社会の変容について来れてないのが根本原因
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(8) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2016年08月28日 11:21
    イギリスの件の前に売っておけばよかったのに。
    もし離脱だったら株価が下がるとは予想だにしていなかったのか。
  2. Posted by at 2016年08月28日 11:28
    フザけんな朝日、この後大増益だってわかってて記事書いてるだろwwww

    つーか中長期の株式運用を短期でイチャモンつける煽動記事はいい加減にやめろっての。
  3. Posted by at 2016年08月28日 11:29
    年金が下がるとわかってても売れる訳無いだろ
    リスク資産拡大時期が酷過ぎんだよ
    日経1万前半辺りならまだしもあんな位置から2万まで買い支えるとか頭おかしいわ
  4. Posted by 名無し at 2016年08月28日 12:22

    そもそも株価を上げる為に、いくら税金を使ったの?
    株価だけ見てたり、トータルで黒字とか、馬鹿なの?(爆)税金を使った以上に
    成果出せよ!そもそも税金でギャンブルするな(怒)
    赤字は公務員給料から補填しろ!
  5. Posted by   at 2016年08月28日 12:30
    かの国の株でも買ってあげてんじゃないの
  6. Posted by at 2016年08月28日 14:36
    ※4お前はまずシステムの理解からはじめような
  7. Posted by あ at 2016年08月28日 14:49
    累積黒字の分は使いきってんじゃないの。貯めているわけがない。直近の赤字で年金運用が資金繰りに窮すれば、他から持って来る必要に迫られる。累積が黒字だろうが、今現在、資金がショートすれば年金は破綻する。
  8. Posted by at 2016年08月28日 18:16
    運用せずに積み立てだけだとどれだけ欠損がでるかちゃんと報道してくれませんかね。そうやってマスコミは不都合な真実から目をそらすことしか考えてないからダメなんだ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事