引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/08/31(水)10:40:00 ID:???
対アフリカ支援 どうして中国は日本よりも評判が悪いのか=中国メディア
(略)
文章は、2008年に中国政府がケニア国内の高速道路建設を受注し、中国企業が全長50キロメートルの道路を
地下道や歩道橋などの付帯設備を含めてわずか4年で建設し、「中国の奇跡」などと称されたことを紹介。
一方で、日本も同時期にナイロビ市街の中心を走る全長15キロメートルの道路建設を受注、
こちらは計画時の片側4車線を同2車線に減らして建設したうえ、完成までに6年を費やしたとした。
そのうえで、両者について中国国内メディアが建設のスピードばかりに注目して報じていたと説明。
しかし、よく調べてみると、日本は調査の段階で現地市民がジョギングを特に好むことに気づき、
道路の両側に広い歩道を確保するために車線を減らしたこと、さらに雨季における排水環境を確保すべく
広い側溝が設けられたことなど、単にスピードを追求するのではなく、細かい部分にまで配慮がなされていたことが判明したと伝えた。
また、現地の商業界関係者に日本の投資や支援と中国との違いについて尋ねたところ
「道路を作るのに、日本は現地の建設会社に施工させ、原材料も現地調達する。
中国は材料を中国から輸入し、作業員も中国から連れてくる。中国のものは名義上援助となっているが、
実際は自分たちの余ったものをわれわれに売りつけているのだ」とストレートに指摘されたことを紹介。
続き サーチナ
http://news.searchina.net/id/1617655?page=1
2 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/31(水)11:01:17 ID:4re
中国がやってるのは極めて悪質な経済侵略で現地民の雇用や環境をぶち壊してるだけだからな
4 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/08/31(水)11:07:12 ID:lRC
そもそも中国の評判がいいところってあるのか?
5 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/31(水)11:09:19 ID:BUB
スピードを追及??
ただのやっつけ仕事だろ
6 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/31(水)11:10:18 ID:xNv
つまり、援助という名の侵略だよ。
7 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/08/31(水)11:12:14 ID:xL2
>中国は材料を中国から輸入し、作業員も中国から連れてくる。中国のものは名義上援助となっているが、
>実際は自分たちの余ったものをわれわれに売りつけているのだ」とストレートに指摘されたことを紹介。
あははは
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/31(水)11:26:20 ID:wTu
押し付け、エエとこ取り、ロクな仕事はせん…。
そら、好かれる方が不思議っちゅうもんでっせw。
9 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/31(水)12:09:28 ID:ZhA
答えが本文中にあるんかw
付け加えるなら、援助対象が腐敗してるからだよ
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/31(水)12:21:39 ID:WmU
一応気づいてはいるんだな
11 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/31(水)12:33:01 ID:zyQ
>作業員も中国から連れてくる。
これがなぜいけないのか分かってるぐらいなら最初からそんなことしないよな
要するに性格
日本人にだって独特の癖はあるんだろうが、ああいうことはできねえww
12 ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw New! 2016/08/31(水)12:41:17 ID:u9B
おまえらアフリカの人民を支援してないじゃん。
独裁者の買収ならしてるけどな。
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/31(水)12:44:50 ID:nVs
作ると創るの違いみたいな?
14 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/31(水)13:45:13 ID:uas
比較させるやり方はうまい手だと思う
15 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/31(水)13:55:28 ID:tcC
>作業員も中国から連れてくる
中国はさまざまな口実を設けて、支那人を世界中のばらまいてるからな。
国で持て余している人間を国外に捨てているだけ。
だから工事が終わっても、中断しても、作業員は国に帰らない。
本当に中国人とイスラム教徒の繁殖力はすごいよ。
そのうち、世界中中国人とイスラム教徒しかいない地球になりそうだ。
それをまた、滅ぼされそうな白人が支援しているっていうのが、本当に、なんといえばいいのか。
もしかして、白人って将来地球を捨てて新しい星に移住する計画があって、それが順調に進んでいるので、あとわずかで地球から出ていくつもりなのかと、本気で考えるよ。
19 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/31(水)16:44:22 ID:Cfh
>>15
ゾンビ企業の失業者対策だ
16 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/31(水)16:15:35 ID:Ncw
相手のこと考えないからだろ、と
自分の利益ばっかりじゃん中国って
17 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/08/31(水)16:32:43 ID:4e9
地元に還元しねーからだよ
労働者まで国から連れて行くだろ
18 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/08/31(水)16:36:56 ID:PTn
冷静な分析をするなんて中国らしくないっ 。・゚・(ノД`)・゚・。
20 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/08/31(水)16:52:23 ID:9RU
しかしまぁ、割とありそうな指摘をちゃんとそのまま載せてるのか。
どっかの国だと根底にある差別意識がどうのこうのとしか書きそうにないがw
21 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/31(水)17:31:20 ID:ZNQ
所詮は支那国外に居るから言えること
国内の大企業や共産党幹部に言えなきゃ意味がない
ただのガス抜き記事だな
22 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/31(水)20:06:27 ID:Ryt
現地の庶民にとっては侵略植民地支配されてた時代と変わらぬようにやらかして来るのが
中国の侵出とその後の搾取方法だからだろ
25 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/08/31(水)23:52:49 ID:uu1
>わずか4年で建設し、「中国の奇跡」などと称されたことを紹介。
あ〜コレ称されてねーなw中国のTVだけで言われてそうw
26 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/31(水)23:57:07 ID:omP
ハリボテはお家芸
23 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/08/31(水)20:10:58 ID:OEA
別にアフリカ限定の話と違うんやろ。一種の火消しやな。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
沖縄は注意しないとヤバイ !
ジョギングなんて先進国のホワイトカラーが好むようなものだから
ケニア市民のほうが連れてきた中国人労働者より先進的なのでは