2016年09月13日

【話題】「貧乏弁護士」が急増。飲食店でバイトする若手も…

■【話題】「貧乏弁護士」が急増。飲食店でバイトする若手も… [H28/9/12](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/09/12(月)15:50:39 ID:???
「貧乏弁護士」が急増。飲食店でバイトする若手も…

 日本における国家資格の最難関である司法試験。突破した者には富と栄誉が約束されていたのは、今や昔。
気がつけばサラリーマンよりも稼げない若手弁護士が急増。その困窮の現場を探った。

リッチなエリートのイメージは過去のもの

 超難関で知られる司法試験をクリアした弁護士といえば、リッチなエリートの代名詞的存在。
そんな誇りとともに弁護士バッジを胸につけた彼らの残酷物語を、日経新聞が報じて話題になっている。
「弁護士の年収低下 新人は5年前比210万円減」と題した同記事は、法務省が日本弁護士連合会の協力を得て
実施した調査結果による。’15年に弁護士登録した新人の平均年収は568万円。
’10年に弁護士登録した新人の同778万円に比べ27%もダウンしているという。

続き 日刊SPA!
http://nikkan-spa.jp/1191630


2 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/12(月)15:55:33 ID:H8K
アメリカ化するのは
もうだいぶ前から判ってることだろうに・・・(´・ω・`)


3 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/12(月)17:45:35 ID:TQ5
五年後ぐらいには貧乏薬剤師が出始める


4 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/12(月)17:48:00 ID:wPn
自分を弁護できない弁護士ってw
どんどん周囲を訴えて稼げよ。なんのための資格だ?


5 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/12(月)18:01:18 ID:l14
資格の敷居を下げて無能を量産したツケだろ
詐欺紛いのやり方で金を稼ぐ賎職は滅びてどうぞ


6 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/12(月)18:14:49 ID:wPn
誰が病人で、誰が正常なのかはわたしが決めます。
と精神科医が言っていたが、弁護士の場合は、そうはいかない。

「犯罪者はお前だ」が通用しない職業で、非情にかわいそうな国家資格に成り果てている。


7 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/12(月)19:10:56 ID:C2f
そら、自分で営業せな


9 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/12(月)19:16:18 ID:NVi
タレントになれば億万長者も夢じゃないけどな


13 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/12(月)19:23:20 ID:mIu
訴訟沙汰大国、弁護士大国、アメリカでは当たり前です。


16 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/12(月)21:02:28 ID:U0w
今この資格が熱いってなると押し寄せるからなw
今だけだよそんなの


17 なななな、な梨 New! 2016/09/12(月)21:05:52 ID:W4k
初年度から良い給料貰ってるな、まだまだ余裕だろ。


18 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/12(月)21:08:01 ID:OeE
裁判所の能力が限界に来てるし、そこを解決しなけりゃどうしようもない。
それに弁護士会が単なる仲良しクラブになってて、きちんと懲戒処分をしないから
競争原理も働かない。


19 ワルキューレ◆iYi...i.lI sage New! 2016/09/12(月)21:12:47 ID:WNs
アメリカじゃないんだから、普通の人はなかなか裁判なんかしませんしね
TPPの罠に対抗する人材は必要なのですが、このまま疲弊するとやばい


20 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/12(月)21:28:16 ID:abY
時代の流れとしては
円高デフレ空洞化不況でのコストカットの煽りを受けて
弁護士への依頼は増えるよりは減る傾向だったのに
その状況で弁護士の数を増やそうとしたもんだから
仕事や年収が減るとなった弁護士の方が多いってザマなのよね

仕事が減り人手が余る状況ではブラック化が進み蔓延るってのが見て取れるケース


22 ■忍法帖【Lv=21,やまたのおろち,vG5】 New! 2016/09/12(月)23:04:00 ID:Ni9
弁護士費用高すぎ
もっと安価で気楽に使えるといいなあと
家庭内のいざこざに白黒つける程度の


10 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/12(月)19:16:47 ID:2Zk
飲食店で法律相談すれば客付きそうなもんだけどな


11 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/12(月)19:19:19 ID:OeE
>>10
占い師かwww
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(9) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2016年09月13日 11:24

    勉強が出来ても常識無い奴が、居ますからね…
    そもそも高過ぎ!
    依頼出来ない。
  2. Posted by   at 2016年09月13日 11:33
    ブラック企業の給料未払い訴訟という美味しい餌場があるのに?
    無能は淘汰されるのが当然だな
  3. Posted by at 2016年09月13日 11:39
    妙な訴訟が多いのはこいつらのせい
  4. Posted by at 2016年09月13日 12:18
    供給過剰だな
    話題になった職業の結末なんてこんなもん
  5. Posted by a at 2016年09月13日 15:36
    ただの弁護士じゃ食っていけないよなあ
    ネットに強い弁護士とかキャッチフレーズ
    の一つでも持たんと
  6. Posted by at 2016年09月13日 16:43
    会社で顧問契約してる弁護士事務所
    下っ端は年俸制で残業含む固定360万円だそうよ…
  7. Posted by 名無し at 2016年09月13日 17:07
    そして食えなくてアカ弁に落ちると
  8. Posted by at 2016年09月13日 18:56
    人工知能に置き換えられやすい職種だしね
    未来ないぞ
  9. Posted by at 2016年09月13日 22:46
    実際、仕事が無いなら安価で雇ったり出来ないのかね?
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事