引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/09/27(火)10:17:05 ID:???
島根大、学食でハラルフード 多文化交流の促進も狙う
島根大学は26日、大学生協が松江キャンパスで運営する学生食堂でイスラム教の戒律に沿った
「ハラルフード」の提供を始めた。イスラム圏からの留学生の要望を受け、学生、大学、生協が
連携して導入した。イスラム教徒(ムスリム)の学生らの生活を支援し、多文化交流にも役立てる。
続き 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07650000W6A920C1LC0000/
2 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/27(火)10:20:03 ID:cG2
ドイツのレストランでソーセージとビールの提供やめろと運動がおきていたよ
ISも平等に入学させてるのかね〜
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/27(火)11:05:20 ID:KRw
宗教関係ないこっちとしては
祈りこめられたハラルフードが生活習慣病改善にイイ!
透析目前の糖尿病患者が続々と治った!くらいの付加価値があると賛成するんだが。
単なる他所の国の特定宗教の習慣を強要されてもねー。
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/27(火)12:45:19 ID:SYp
別に経営者の意思でハラルを用意するのはいい。
面倒くさいのは、「あそこの学食はハラル食を提供しているのに、
ここでは提供しない。差別だ」と因縁つけてくる連中が現れる事だ。
12 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/27(火)12:50:47 ID:suW
>>10
生協がやってんだからムスリム留学生が一人でも居るなら大学なら絶対に言わせる
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/27(火)12:53:56 ID:Jd8
>導入を呼びかけたエジプト人学生のムスタファ・ノア氏は「食事の準備の手間が省け勉強時間を増やせる」と歓迎する。
勉強だけでなく布教活動にも励んでおられるのかな?
14 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/27(火)13:00:20 ID:Jd8
肉は屠殺する時にもムスリムが立ち会ってアッラーに祈りを捧げないといけないんだよね。
豚肉とアルコールを避ければ良いというものでもない。
16 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/27(火)13:09:33 ID:Jd8
宗教上の食タブーなんて単なるわがままだ、などという言い分は通らないのが今の世の中。
17 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/27(火)13:20:29 ID:cG2
>>16
日本人に捕鯨や海老・魚の調理の仕方についてイチャモンつけてくるように
ハラール食にも文句言えないの?
20 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/27(火)14:03:24 ID:Jd8
>>17
動物愛護活動家にもハラル屠殺を残虐だとか言って抗議している連中はいる。
18 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/27(火)13:23:49 ID:1dP
北大の学食のメニューにあったハラルカレーは美味かった。
21 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/27(火)14:12:24 ID:Jd8
別にハラルに配慮しろと言いたいわけではなくて、
宗教上の戒律というものがイスラムに限らず重大なものとして扱われ過ぎているんじゃないかと思ったんだ。
22 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/27(火)15:12:44 ID:sOg
島根には学生が足りない
外国人に頼るしかない
25 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/27(火)16:13:18 ID:eH2
その内ムスリムの前で肉食うな、てなるに100ペリカ
28 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/27(火)16:44:58 ID:sOg
なにせ県民はみんな他県大学に行くからなぁ
外国人に頼るしかないんだよ
38 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/27(火)17:49:39 ID:sOg
島根にとって、大学運営は一大事業だからなぁ
大学への国庫補助もなくなったら島根は立ち行かない。
たとえ外国人を招き入れても税金をゲットしないと、
42 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/27(火)18:22:08 ID:OSu
厨房新設とか、どっちにせよ食堂をもう一つ建てないといけないんだから
キャンパス内にハラル・民族料理専門店をオープンした方が良くね
34 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/09/27(火)17:08:27 ID:YXP
こんな別メニューなど現場が迷惑するだけ
そのためにコストが嵩んだり通常メニューが減ったりしたら本末転倒
11 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/09/27(火)12:49:31 ID:3Wm
ムスリム「わざわざアッラーの目が届かないこんな僻地まで来たのに豚肉も酒も口に出来ないのかよ><」
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

なんでわざわざ税金使って他国の学生の為に食事用意しなきゃいけないわけ?
もちろん単独で黒字になるような値段設定なら全然歓迎なんだが
外人優遇日本人には強気