引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=16,メイジキメラ,UJe】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2016/10/05(水)08:54:04 ID:???
記事名/韓国・鎮安産のトマト 日本に初輸出
【鎮安聯合ニュース】韓国南西部の全羅北道鎮安郡で生産されたトマトが4日、日本に初めて輸出された。
日本に輸出された鎮安産のトマト=4日、鎮安(聯合ニュース)
画像/http://i.imgur.com/XtaVzOV.jpg
(中略)
この日はハウス栽培のトマト4トンを輸出した。年末までに約60トンを輸出する計画だ。
同郡の李杭魯(イ・ハンロ)郡守(郡の首長)は「トマトの輸出量を200トン以上に拡大する。
輸出品目も特産品のメロン、キュウリなどに多様化し攻撃的なマーケティングを進め、競争力を高めたい」と述べた。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
聯合ニュース 10月4日
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2016/10/04/0400000000AJP20161004002800882.HTML
2 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/10/05(水)09:05:28 ID:jhA
TPPに反対してた人はこれには反対しないの?
10 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/05(水)09:41:17 ID:cYY
>>2
反対する
14 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/05(水)09:56:14 ID:7gz
トマトは露地ものの時期はエアルームトマトを自作してハウスものの時期は地元の凄腕農家のしか買わないからいいけど
そこらのトマトの形をしてるだけの生ゴミ食べてる連中は混入してるかもしれないから大変だねw
>>2
国内で作れるものを安いという理由だけでわざわざ輸入するなんて愚策だからもちろん反対だ。
4 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/10/05(水)09:10:37 ID:T5g
韓
国産トマトとして売るんかな?
5 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/05(水)09:12:20 ID:JQL
トマトフリーカーな俺としては、安全性や衛生面はとりあえずおいておいても、
問題は味。
国産トマトの平均的な味より下なら、たとえ半額でも買わん。
6 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/10/05(水)09:19:57 ID:sij
加工用なんだろうなぁ・・・
45 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/05(水)22:06:52 ID:TM7
>>6
問題はこれなんだよ
サンドイッチやらサラダやらに混ぜられると思うと外食が出来なくなる
46 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/10/05(水)22:10:19 ID:DAU
>>45
ゆえに加工品の原産地表示の案
ぜったいやらないとあかん気はする
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/05(水)09:19:59 ID:1UN
外国人を農業に入れ肥料を輸入し食材を輸入し
安倍政権は食料安全保障を守る気ないだろ
8 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/05(水)09:29:50 ID:IUJ
最低だなイオン
9 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/10/05(水)09:30:17 ID:sL6
どこからかパクった品種じゃないだろうな
11 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/05(水)09:41:39 ID:icB
トマトはスーパーの地場産コーナーで買うからなー
12 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/10/05(水)09:41:56 ID:U5j
世の中でもっとも好きな食べ物がトマトなんだが。
ちゃんと産地は表記してくれよ。怖くて、買いにいけん。
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/05(水)09:45:48 ID:icB
パプリカとかも好きだけど
韓国産だったら買わないわ
16 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/05(水)10:00:08 ID:2DD
>>13
私もパプリカ好きなんだけど、韓国のしか見かけないから
もう自分で作るようにしたよ
収穫量は多くないけど
取れる時期に食べるだけで満足することにしてる
15 ■忍法帖【Lv=6,だいおうガマ,Ewg】 New! 2016/10/05(水)09:59:56 ID:JpG
流通量考えても経費的に日本より安くなる事はないと思うけど
また採算度外視の焼畑商売かなw
17 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/05(水)11:02:35 ID:Agb
パプリカなんて彩り目的以外でどうしても使わなきゃ
いけないってほどじゃないんでどうでもいいが、
トマトはけっこう使うだろうし、加工品も可能だからまずいな。
18 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/05(水)11:09:32 ID:20q
こうなったらミニトマトのプランター栽培しかないな
ベランダでもネット張れば苗二本でも結構収穫出来るよ
20 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/05(水)11:16:06 ID:RCK
うちは、婆さんが趣味で家庭菜園をやっていて、毎年、トマトを植えている。
いやあ、スーパーなんかで買うトマトよりも、こっちのトマトの方がはるかに美味い!w。
22 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/05(水)11:43:23 ID:Jvr
生鮮食品は鮮度が命だよな。
産地と販売地の距離にしっかり課税しようぜ。
1kg1km1円のシンプル課税でオッケー
地産地消を推し進めましょう。それがもっともエコですよ。
23 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/10/05(水)12:34:00 ID:qkQ
韓国では日本の景気刺激策が不発に終わって
今後、円高に戻ると読んでいるらしく日本への輸出業が動き出している
26 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/10/05(水)13:19:14 ID:Jvr
>>23
韓国だけじゃないよ、世界中が日本への押し売りを画策している。
アメリカは自動車がダメだから、兵器とコンピューターを日本へ押し売り開始w
コンピューター関係はアメリカ政府が、インテル、DELL、HPへ異様なインセンティブを出して、日本への安売りを始めている。
27 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/05(水)14:04:04 ID:XkH
スーパーより外食産業とかコンビニに流れそうなんだが・・・
30 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/05(水)15:40:34 ID:u5K
>>27
外食産業なんて基本的に中国産トマト使ってるんだからコスト的に韓国産が付け入る隙は無いよw
28 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/10/05(水)14:16:45 ID:Faa
生食に使うようなものを輸入すんなよ
加工しても要らないけど
31 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/10/05(水)16:22:17 ID:fBF
シジミやアサリなどの偽装のターゲットになっている続く熊本県
今度はくまモンブランドのトマトが偽装被害に遭うんだろう
32 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/05(水)16:27:21 ID:MVO
売り場で見ても絶対買わないと思ったが、加工品があったか
19 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/05(水)11:13:11 ID:Jvr
たしかに日本のトマトは高すぎる。
それは否定出来ないが、怪しいトマトはなぁw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

これ。