2016年10月24日

【リテラ】辛坊治郎が「土人」発言擁護のためにデマ連発! 高江の住民は大半が反対なのに「ヘリパッド作ってほしい人が圧倒的」←というが、賛成派のデモ人数の方が多い不思議!!

■【りてら】辛坊治郎が「土人」発言擁護のためにデマ連発! 高江の住民は大半が反対なのに「ヘリパッド作ってほしい人が圧倒的」←というが、賛成派のデモ人数の方が多い不思議!![H28/10/23](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=16,メイジキメラ,UJe】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2016/10/23(日)15:00:49 ID:???
 本サイトでは本日、沖縄・高江での機動隊員による「土人」発言および松井一郎府知事の“差別肯定”発言について、
同じように沖縄ヘイト肯定やデマ攻撃を行ってきた『そこまで言って委員会NP』(読売テレビ)などの
テレビ番組の責任を追及した。

 だが、じつは今回の事件に絡んで、同局はまたしても明確なデマを流していた。
それは、『委員会』の司会である辛坊治郎が解説を務める、関西ローカルの情報番組『朝生ワイド す・またん!』でのことだ。

 同番組では20日の放送で、機動隊員の「土人」発言問題を取り上げたが、
その際、辛坊治郎が半笑いでこんな話をはじめたのだ。

「えー、私、月曜日に見てきました。
上から、ヘリコプターからね。
はっきり言って、ここ(高江)で反対してる人たちって沖縄県の地元の人はホント少ないですね。
もうほとんど大阪から行ってる人とか」

 そもそも、ヘリコプターの上から見ただけで、どうして反対している人びとが沖縄県民か否かがわかるのか、
大いに疑問だが、辛坊はこうつづけた。

「地元の人たちも、はっきり言って地元の人たちもヘリパッドつくって、大半(の土地)がそうすると
日本に返還になりますから、早くつくって欲しいって人のほうが圧倒的に多いんですよ、ここは。
ここの反対派に関して言うとちょっと問題があるよねって。
なんで反対してるのか正直、実際見に行くと訳わかんないですよ、これは。
で、ようするに、基地返還を阻止したいんじゃないの?っていう感じが、私なんか現地行っての印象ですけどね」

 ヘリの上から見たことが「現地行っての印象」って、これでジャーナリストを名乗っているのだから恐れ入るが、したり顔で辛坊が語ったことは、すべて恣意的なデマだ。

 まず、「高江の地元ではヘリパッドを早くつくって欲しい人が圧倒的に多い」という話だが、
琉球新報が行った調査では、高江区の全世帯に訪問し〈全67世帯の56.7%に当たる38世帯から回答を得た〉結果、
80%がヘリパッド建設に「反対」と回答。
「その他」(どちらでもない、分からない)が20%で〈賛成は1人もいなかった〉という。
安波区でも「反対」は52.5%、「その他」が42.5%で、「賛成」はわずか5%だ。

◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
http://lite-ra.com/2016/10/post-2640.html

◎参考スレッド
【報道しない自由/沖縄】〜中国は出て行け〜と、「偽市民の何倍の数で運動している」がマスコミが無視し テレビではお目にかかれない。【動画】[H28/10/23]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477202099/


2 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/10/23(日)15:04:26 ID:dHh
>琉球新報が行った調査では

はい信憑性0のゴミ


3 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/10/23(日)15:08:00 ID:rsW
反対反対ってファビョってる人たちは
基地がなくなると死んじゃう病だから


4 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/23(日)15:08:47 ID:82b
な〜んだ、リテラかw


5 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/23(日)15:27:04 ID:Dai
例の土人の暴力行為の動画見たけど、
明らかに関西訛りの輩がおるな…。


6 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/10/23(日)15:27:14 ID:eya
辛抱を非難しながら自らは琉球新報の孫引き
現地で地元住民に聞いてくれば?


9 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/10/23(日)16:53:38 ID:gHc
差別だ差別だ、と言いもって
大阪は関西はと地域差別に走るというデフォっぷり


11 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/10/23(日)17:08:30 ID:7yn
一瞬だが辛坊がまともに見えるから困る


12 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/23(日)18:27:47 ID:DKi
>>11
海上自衛隊に救助されてからお頭の中身が変質してしまったんだよ
彼の場合、ビフォーが正常なのか、アフターが正常なのかは判断に苦しむがw


13 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/10/23(日)19:01:11 ID:CUd
>全世帯に訪問し〈全67世帯の56.7%に当たる38世帯から回答を得た〉結果、
訪問回答って・・・・。
賛成したら焼き討ちする気まんまんな相手に
賛成なんて回答を簡単にできるわけないじゃないですか。


14 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/23(日)21:42:11 ID:O7k
ヘリコプターから見て沖縄県民か分かるかが
問題じゃなくて実際どうなのかが問題


15 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/23(日)22:22:17 ID:DRN
左翼がイライラ(笑)


16 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/10/23(日)22:29:01 ID:YXb
全部で67世帯なのに38世帯からしか回答を得てないんだろ?
つまり、それ以外は琉球新報が望んだ回答じゃなかったってことじゃねえかw

たかだか67世帯しかないのに
なんで全ての回答が得られてないの?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(13) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2016年10月24日 11:21
    戸別訪問調査ってのも、バール持った活動家数人と同行したんじゃねぇのw
    聞き取りしてる間も、ガンガン地面を叩いて威圧してたりさ
  2. Posted by at 2016年10月24日 11:41
    そりゃ警官ですら脅迫するような連中と関わり合いになりたくないから意思表示しないんだろう
    特定も簡単だろうしな
  3. Posted by at 2016年10月24日 11:48
    沖縄の新聞なんてそっちと繋がりあるんだからまともに答えたら大変な事になるしな
  4. Posted by at 2016年10月24日 11:57
    基地反対派の暴力行為での逮捕もあるからね
    道路を封鎖するような身勝手な活動もあるし、発言に対して全く同情できないよ。
  5. Posted by at 2016年10月24日 12:44
    沖縄の人がよく言うコトだが
    反対の逆は賛成ではなく容認なんだと
    これは複雑な県民意識によるのだろうけど
    賛成という言葉をおいそれと使えない風潮もあるんではないか
  6. Posted by at 2016年10月24日 12:44
    これが真実かどうかを別にしたとしても
    NHKと日テレ、テレ朝、TBS、フジTVのキー局4社の報道陣が現地での取材映像や報道が全国ネットで一切なされていないことが大問題
  7. Posted by あ at 2016年10月24日 12:53
    反対派は大阪弁しゃべってるやん。
  8. Posted by * at 2016年10月24日 13:55
    安定の李テラ
  9. Posted by at 2016年10月24日 14:11
    あれをマスコミが報道しないのって
    意外に政府側の情報統制だったりするのかなぁと思ったりね。
    マスコミとしては恰好のネタだと思うし報道しない方が不思議な気が
  10. Posted by at 2016年10月24日 15:24
    パヨクどもが必死に火消ししてる感じだなw
    基地反対派が極左暴力集団や特ア人なのはバレてるんだよ。
  11. Posted by   at 2016年10月24日 16:09
    >琉球新報が行った調査では、高江区の全世帯に訪問し

    どうせ高圧的に質問して結果を曲解してるに違いない
    普通に「ヘリポート賛成ですか?反対ですか?」って聞くわけないわ
  12. Posted by 名無し at 2016年10月24日 17:04
    ※9
    頭大丈夫かパヨク
    マスゴミはお前らのお仲間だから報道しないだけだぞ 陰謀論も大概にしろよカス
  13. Posted by at 2016年10月25日 00:06
    どうせ今までのに加えてさらにヘリパッド用地まで収用するみたいな聞き方したんだろうなあ

    正直今までのマスゴミのやり口を考えるとそこまで思っても仕方ないわな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事