引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/11/11(金)05:31:35 ID:???
停職中に旅行、写真投稿で免職は「重すぎる」 岐阜の女性町職員への処分取り消す裁決
停職処分中に会員制交流サイト(SNS)に旅行先での写真を投稿したとして、
岐阜県池田町が懲戒免職処分とした女性職員(31)について、
揖斐広域連合公平委員会は10日までに処分を取り消す裁決をした。決定は7日付。
女性が処分取り消しを求め、同委員会に審査請求していた。女性は岐阜市内で記者会見し
「免職は重すぎる。取り消されて安心した」と話した。
弁護士によると、昨年11月、勤務時間外に名古屋市内で接客業をして約300万円の収入を
得たとして6カ月の停職処分を受けた。期間中、旅行先で食べたカニの写真やコメントを
SNSに投稿。町民からの指摘を受け、上司から注意を受けた。しかしその後も投稿を続け、
職務の信用を傷つけたとして池田町が5月に懲戒免職処分とした。
続き 産経WEST
http://www.sankei.com/smp/west/news/161110/wst1611100089-s1.html
3 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/11/11(金)05:40:04 ID:KPc
公務員なの?
だったら退職させろ。
一般企業だったら、重すぎるが公務員なら、どんどん切った方がいい。
4 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/11(金)05:57:12 ID:9gs
倒産も無い、年金も安心、そして無能な公務員
いいなぁ、公務員って
5 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/11(金)06:08:54 ID:l6h
公務員の裁判は、裁判官(公務員)じゃなくて裁判員(一般人)に決めさせたいな
6 なななな、な梨 New! 2016/11/11(金)06:18:13 ID:uln
ユルユルだなww公務員のアルバイトokの前例が出来てやりたい放題かよwwww
これ、法律違反の犯罪じゃねーの。
7 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/11(金)06:19:34 ID:zFW
停職というのは謹慎するということだ
上司は謹慎中だから旅行は気分転換もあるし良いが対面上もあるので公にはしないでね
と注意したのだろうしかし投稿を続るのは悪質だ。懲戒免職処分は妥当だろう
8 なななな、な梨 New! 2016/11/11(金)06:23:46 ID:uln
停職事体が甘いんじゃないですかねww
公務員の副業は汚職の温床になりますし、禁止事項じゃないですか?頭から懲戒免職でしょww
9 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/11(金)06:24:14 ID:WhV
直ぐに退職するんじゃないの?退職金目当てで
11 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/11(金)06:42:04 ID:Skw
だめだこりゃ
13 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/11(金)07:06:12 ID:4P1
初犯じゃないのかよ。前のバイトのときに懲戒免職すりゃよかったのに。
初犯で免職にしなかった人事部長を降格処分ぐらいしろ。
14 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/11(金)07:15:11 ID:JKw
プロフか過去投稿で誰にでも職員と判るのなら追加処分は構わないけど、重さに感情入りすぎだったのかもな。
15 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/11(金)08:52:52 ID:2Na
停職6か月の時点で自主退職勧告な上、接客業の方が本業なんだしさっさと辞めとけよw
16 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/11/11(金)09:35:04 ID:Ool
公務員。
みんなのために働く人だろ。
そのみんなより安易に仕事継続できるのはおかしいだろ。
公務員は、公共の利益のためにちゃんと働く人にしろ。
おれは、自分のために民間で働くから。
17 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/11(金)13:42:42 ID:ao5
この程度で免職は可哀想ってもんよ
19 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/11(金)13:52:16 ID:Wn3
自主的に退職するのが筋だろう。
2度も問題を起こしておいて、なお公務員の座にしがみつこうと
する、その神経の図太さは大したもんだ。
20 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/11(金)14:01:32 ID:JTw
参考写真次第で流れがかわる
21 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/11/11(金)17:03:29 ID:6c3
公務員なんて騒げば騒ぐほど事なかれ主義の役所はうやむやにするからオイシイって聞いた
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

停職はあくまでも職務を停止しているだけであって
謹慎とは別物。
停職の上で自宅謹慎の処分であれば旅行にいくのは
問題であるが、停職だけなら全く問題ない。
(倫理的にはまた別だろうが、法的には問題ない)
だからこういう裁定が起きるんだよ。
停職という意味調べてこい。
即免職がなくなっただけで自主退職促してるのはなくなってないからな。
反社会勢力と繋がりをもつ副業をしてたのか気になる。
ヤクザと結託して個人情報や入札情報を流したり、公金横領したり、害国人に便宜を図ったりしてないよな?