引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/12/08(木)18:40:03 ID:???
日本には中国が必要、米国が頼れない今、日中関係は日本にとって最も重要な存在―シンガポール紙
2016年12月6日、シンガポールのザ・ストレーツ・タイムズ紙は記事で、
「米国ファーストを掲げるトランプ氏が大統領に当選した今、日本は日中関係を重視すべき」と指摘した。
(略)
ただ、トランプ氏はTPPから離脱する姿勢を表明しており、選挙期間中には米軍駐留費を増額しなければ日本から
撤退すると発言している。米国の保護が期待できない中、日本にとっても最も重要な国は中国であり
日中関係は最も重要な外交関係となる。中国とは対等な協力関係を築くべきだろう。
続き Record China
http://www.recordchina.co.jp/a157028.html
2:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/08(木)18:42:45 ID:MUJ
噴いた
3:名無しさん@おーぷん:sage New! 2016/12/08(木)18:44:32 ID:0t1
最も重要w
最も警戒を言い換えんなやw
4:名無しさん@おーぷん:sage New! 2016/12/08(木)18:45:32 ID:BEn
とりあえず、金を出せ
5:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/08(木)18:46:07 ID:rAG
中共が民国に大陸返せば改善するんじゃない?
6:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/08(木)18:51:28 ID:IGH
シンガポールは中国陣営と言う認識でいいのしょうか?
自爆していませんか?>シンガポール紙さんw
10:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/08(木)19:13:51 ID:zHf
>>6
シンガポールは華僑の拠点だぜ。人口の3/4が中国系。
8:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/08(木)19:05:23 ID:5u0
シンガポールw
11:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/08(木)19:18:09 ID:ZRV
寝言は寝て言えw。
12 ワルキューレ◆iYi...i.lI sage New! 2016/12/08(木)19:19:17 ID:XNp
人件費高くて暴動ばっかりのめんどくさい国のどこに旨みがw
小売もネット通販ばっかりでしょw
13 FX-502P New! 2016/12/08(木)19:22:32 ID:CQR
トランプ政権がどうなるか不透明で頼れない、で終わりにするわけないわ
どう交渉すれば頼れるようになるか、それを探るのが今後の日本の課題だろう
少なくとも、中国に頼るなんていう選択肢だけはないわ
14:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/08(木)19:32:30 ID:Xyy
民主国家になれば考えよう
17:名無しさん@おーぷん:sage New! 2016/12/08(木)19:45:41 ID:5a5
せめて買収したエゲレスの新聞使って言わせんか
18:名無しさん@おーぷん:sage New! 2016/12/08(木)19:45:46 ID:hua
中国がやらかすほど
「中国を必要としなくてすむ様に、無い物を作れば良いや」ってやるのが日本
19:名無しさん@おーぷん:sage New! 2016/12/08(木)19:49:46 ID:IGH
シンガポールは悪くない。中国の圧力でこんなことを言っているだけ
シンガポール人の本音は、「わたしは悪くない」に尽きるw
20:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/08(木)19:53:05 ID:Yd8
米国が頼れなくても不用
22:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/08(木)20:15:03 ID:tCN
内容はまるで頓珍漢だが
シンガポールマスゴミも相当支那に汚染されてるという事実だけは分かる
24:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/08(木)20:19:32 ID:4iq
清々しすぎて逆に深い意味があるのではと疑いたくなるレベル
26 ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI New! 2016/12/08(木)20:24:07 ID:upk
まあ、シンガポールは「金転がし立国」だしなあ
倫理は二の次三の次
29:名無しさん@おーぷん:sage New! 2016/12/08(木)21:55:34 ID:03Z
中国政府の意向をシンガポール紙に載せてレコチャイで取り上げる
う〜ん、なんと言う連携の取れた広報w
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
今だって経済的にはちゃんと付き合えてる
殊更友好友好叫ぶ必要なんてないだろ
わかんねぇかなぁ
ブサヨじゃあるまいし
それは間違っている。そもそも、先陣の福沢諭吉先生も脱亜論で示すように、中国からの撤退を完全実施して、日本人の人質が出ないようにすること。中国に企業が行っても、日本にとっては得られる利益はないのです。経済的に依存しなくても、日本経済はやっていけるように内需拡大と東南アジアや南米やアフリカなどに経済的な市場を求めていくべきです。