2007年06月11日

【社会】 “借金してまでパチンコしてたのに…” パチンコファン、消費者金融に貸し渋りされる→パチンコ業界ピンチ

消費者金融「お客選別」のあおりで パチンコ業界厳しい!(J-cast)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
「庶民の娯楽の殿堂」パチンコだが、遊戯人口がここ10年で1000万人以上も減少し、2007年に入っても客離れが止まらないようだ。その理由の一つが「消費者金融がカネを貸さなくなったため」なのだそうだ。風が吹けば桶屋が儲かる、みたいな理屈だが、あながちウソでもないようだ。

融資申込者の半数以上が振るい落とされた

企業信用調査会社・東京経済の「東経ニュース」(07年5月24日付け)は、07年に入りパチンコ店運営会社の倒産が相次いでいる原因の一つをこう説明している。


「パチンコ業界では消費者金融の法改正を受け、パチンコファンがパチンコにつぎ込む資金が減少した」
消費者金融業界では、06年に多発した無理な取立て、上限を超える金利での貸し付けなどの不祥事が相次いだ。さらに、貸出上限金利の引き下げなどを盛り込んだ改正貸金業法成立を受け、貸し倒れリスクの高い人への融資を一段と絞った。

「武富士、アイフル、アコム、プロミスの大手四社の成約率は三月時点で平均44%と、申込者の半分以上が審査でふるい落とされた」(日本経済新聞07年5月18日付け)
つまり、ふるい落とされた中に、パチンコファンが多かったのではないか、というわけだ。

パチンコ好きは消費者金融をどれくらい利用しているのだろうか。ある大手パチンコチェーンの社員はこう話す。

「生活費が足りなくなって『パチンコで稼ごう』と遊びに来るお客さんも多い。手持ちが無い場合は、お客さんの一部だとは思うが、消費者金融を利用しているようだ」
パチンコ・パチスロ歴20年の30代男性サラリーマンはこう話す。

「パチンコの資金が足りなくなって消費者金融に駆け込む人は、利用者全体の20%はいる感じだ。数年前はもっといたと思う」
パチスロの場合は「大当たり」が続けば一回で20万〜30万円も儲かる場合もあるようで、「借金がすぐに返せる」との思いが消費者金融に走らせることになるのだそうだ。

参加人口は減少したが、一人当たりの遊戯費は非常に高騰
消費者金融の「貸し渋り」でパチンコ人口が減る。これはパチンコ業界にとって非常に痛い。「レジャー白書」によれば、パチンコ参加人口は05年で1,710万人。95年が2,900万人だから約1,200万人減少した。

一方で、業界の売り上げ(貸し玉料)は95年が309,020億円に対し、05年は287,490億円と参加人口に比べ減少率は少ない。つまり、一人当たりの遊戯費が非常に高騰している。そこへ、消費者金融の融資が制限されれば、大きく売り上げを落とす結果になりかねない。

パチンコ参加人口に関しては、減少が心配される問題が07年7月に発生する。「射幸心をあおる」という理由で、店内に置かれているパチスロマシンの「4号機」が、ギャンブル性の低い「5号機」に総入れ替わる。スリリングな展開を味わえなくなる可能性があるわけで、日本遊技関連事業協会はJ-CASTニュースの取材に対し、

「業界にとって厳しい状況であることは間違いない」
と話す。

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【社会】 “借金してまでパチンコしてたのに…” パチンコファン、消費者金融に貸し渋りされる→パチンコ業界ピンチ(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:54:01 ID:VIm8hzVd0
5号機=週3回5時間のバイト以下

だれがタバコくさくなって打つんだ


6 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:55:12 ID:3fGPxL3pO
これは良いニュースですね


10 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:55:30 ID:S38xVYTU0
パチンコ⇔消費者金融
往復の日々


12 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:55:38 ID:OWqsyOyw0
どっちも消えてなくなれw


17 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:56:56 ID:dS7huvh80
パチンコ屋とサラ金とその客を,一切の事情を顧みず皆殺しにしても,我が国は困らないのではなかろうか。
むしろ,無駄な負担が減って,利益なのではないか。


40 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:58:55 ID:zBQLTXvp0
>>17
一番困るのは警察だったりしてな


18 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:57:23 ID:JeyQYTyG0
てか客がサラ金に金借りてまでやらなきゃ、店が成り立たない業界自体が異常すぎる。


20 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:57:27 ID:d2aHpypB0
この間パチンコ屋のネオンが壊れてチンコ屋になっていた

エロい店だよね


22 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:57:32 ID:40yUMPN80
パチンカスを叩きのめすスレはここでつか?


23 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:57:38 ID:VjfEfWMl0
パチスロって1回の大当たりで20〜30万も稼げるの?
嘘だろ?


60 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:00:56 ID:oQoRag+c0
>>23
一万回(10年くらい)回してあるかないかの大当たりですので参考にならない。


29 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:57:59 ID:vaiCaPvq0
>パチンコ業界では消費者金融の法改正を受け、パチンコファンがパチンコにつぎ込む資金が減少した

借金してまでパチンコすることの方が問題だろ。

>「生活費が足りなくなって『パチンコで稼ごう』と遊びに来るお客さんも多い。

それはもう遊びじゃねーだろ。


36 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:58:32 ID:WizrMc5r0
パチョンコもサラ金もここ数年で終わる業界だよ


37 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:58:44 ID:ZOdF52YO0
パチンコは実益をともなう趣味なので、浪費しかない他の趣味に比べて
はるかに良いとか言ってた知人がいた
心底、バカだと思ったよw


76 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:02:43 ID:ON4AFwDe0
>>37
それがさぁ
友人・元の会社の上司・顧客
各一人ずつ、年間トータルで100万以上勝っている人間が
いるから悔しいんだよね。
全員定職持ちで、仕事きっちりやっている人間ばっか。


39 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:58:47 ID:5MDuNmKu0
まぁそれで巣くわれるパチンカーもいるだろし


41 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:58:55 ID:3344HC2+0
> パチンコファン、消費者金融に貸し渋りされる
あたりまえだボケェ


43 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:59:08 ID:x1stQ1+q0
1000万人は気付いただけマシだな。
こんなにパチンコする人間減っても、売上はさほど変わらない不思議。
そりゃ生活費まで吸い取られりゃサラ金にでも行くわな。馬鹿が。


44 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:59:12 ID:pzMEXOm30
公営カジノ解禁してパチンコ業界潰せ!


45 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:59:18 ID:9KSue2MDO
でもいるよなぁ、朝からパチンコ店の前に地べたでもすわりこんでる老若男女
あれがなくなればうちの地元も見栄えは良くなるのに
駅回りを綺麗にしても一件のパチンコのせいで台無しだ


46 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:59:22 ID:M4Q4kyJ30
パチもサラ金もチョンの資金源。
衰退すれば日本にとっていいことずくめ。


48 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 12:59:28 ID:53ZBJFVgO
パチンコに通ってまで消費者金融とな!?


53 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:00:16 ID:BKXM3TEz0
多重債務者を救済する必要なんて全く無いわけだ


56 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:00:36 ID:PlAgRuBz0
えーと、たぶんもうすぐ店が客に直接金貸すようになると思う。


58 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:00:42 ID:rETl2srdO
未だに将軍様に献金してる馬鹿がいると思うと悲しくなる


59 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:00:54 ID:yA/4PPKWO
パチンコはあってもいいが、CMはやめろ。せめて夜中に流せ。
家計を管理するはずの馬鹿主婦の目には毒だ。


64 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:01:40 ID:xsBI9Lzr0
>「生活費が足りなくなって『パチンコで稼ごう』と遊びに来るお客さんも多い。
> 手持ちが無い場合は、お客さんの一部だとは思うが、消費者金融を利用しているようだ」

頭おかしいんじゃねーのw


77 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:02:45 ID:Q/uMTESb0
>>生活費が足りなくなって『パチンコで稼ごう』と遊びに来るお客さんも多い。

これを「遊び」と言い切るわけか
さすがだな


78 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:03:00 ID:WizrMc5r0
グレーゾーン金利やイカサマ朝鮮玉入れに対する罰則が甘過ぎるよね


80 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:03:19 ID:OZSTSlqiO
パチ屋の二階や隣がサラ金だったするもんな…


86 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:04:06 ID:cs1DsrIP0
>生活費が足りなくなって『パチンコで稼ごう』と遊びに来るお客さんも多い。

ばかだなぁ、そういう時はグッドウイルに登録して働くんだよ


92 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:04:31 ID:IElgCpB/0
勝った時だけの記憶でパチンコで生活費稼ごうとする人って、業界では一番カモかもね。
大体、負けが込んでるから、サラ金に借金してるんだろうに。
負けたときのこと、少しくらい覚えてないんだろうか。馬鹿じゃねーの?


116 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:07:26 ID:GHsz//1H0
>>92
高校の頃からやってるけど今のところプラスだよ
ただしスロでだけど、パチンコは白根


96 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:05:00 ID:97jD28ez0
自分の生活を脅かすほどの支出を遊戯とは言わないだろ
パチンコファンじゃなくてパチンコ中毒者と表すべき
収益がどこに行くかは置いておくとしても、そういう人におんぶに抱っこの業界って理理的にどうなんでしょう


134 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:09:14 ID:ZU77lzGw0
>>96
正に死亡遊戯だな。


97 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:05:05 ID:RXtr7ZTx0
賭けマージャンが違法でパチンコが合法な訳ねーだろ
さっさと潰せよ


101 名前:w3d50.BN6.vectant.ne.jp[ura]:2007/06/11(月) 13:05:50 ID:cfhaDTmW0
俺の町に「天国」というパチンコ屋があるんだ。
その店のトイレに幽霊が出るという噂がある。
隣接するサラ金店舗で、最後の金を借りて、勝負するらしい。
負けた奴は、あの世行きだってさ。
天国か地獄かはわからんが、洒落になんないね。

サラ金が人を救うことは稀であることは間違いない。
これで、全国の自殺者数は少しは減るのじゃないかね。


112 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:07:07 ID:+VAdxHkL0
> 生活費が足りなくなって『パチンコで稼ごう』と遊びに来るお客さんも多い

パチンコで儲かるならパチンコ屋は存在しない。
こんな簡単なことがなぜわからないんだろう・・・。


113 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:07:09 ID:U9vgF1KP0
つか、ギャンブルで散らすような奴に金を貸すなんて
金融業としてクルッ照るだろ


115 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:07:19 ID:onG3wLg50
最近「パチンコ業界ピンチ」スレ大杉
こんなののスレ立てるってことは業界を救うためになんかしてほしいわけ?


121 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:07:49 ID:H4Ec8IH60
ネット中毒
ゲーム中毒
パチンコファン

あれ?


123 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:08:05 ID:sl0JK30YO
ならパチンコ会社が金融やればいいじゃん


124 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:08:06 ID:Mhxb5seuO
なんでパチンコで生活費が出てくるの?景品じゃ生活出来ませんよ??


125 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:08:06 ID:qWeNU7q/0
そもそも借金させてまでパチンコやらせようっていうのが異常だろ


126 名前:名無しさん@七周年:2007/06/11(月) 13:08:07 ID:2xj2gaX/0
どう考えてもこれまでが異常だろ


133 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:09:11 ID:0aIjxl7G0

消費者金融とパチンコは常に新規客がないともたない構造
現客は遅かれ早かれパンクして脱落するのだから当然だわなw


136 名前:銀次郎:2007/06/11(月) 13:09:19 ID:j4Uh77E50
>>1
自分の小遣いの範囲で楽しむのが「娯楽」
今のパチンコ店は「娯楽場」ではなくて、さしずめ「賭博場」だな。
こんな、賭け金が確実に回収できるかどうかわからない「博奕」に、
お金をつぎ込む連中の気が知れない。


138 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:09:42 ID:4ijc0j+m0
>「借金がすぐに返せる」との思いが消費者金融に走らせることになるのだそうだ

そのシンプルすぎる思考力には恐れ入る


140 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:09:51 ID:/9whinlU0
未だに遊技場とか言ってる警察から切り離せ
ギャンブル場とはっきりさせて整備しなおせよ


144 名前:名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 13:09:59 ID:pDcArl310
賭博黙示録の
読みすぎじゃね?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・




posted by nandemoarinsu at 23:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by |-゚ノリ at 2007年06月12日 03:19
    なんで借金の必要が生じたかを考えれば暴挙だと分かるだろうに…
  2. Posted by at 2007年06月12日 11:40
    パチンコに限らず、競馬競輪競艇も、ギャンブルが成り立つ仕組みを少しでも考えれば、サラ金行ってまでするもんじゃないって分からんのか?分からんからやるんだよな…
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事