引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2017/01/25(水)16:51:48 ID:???
共謀罪
成立で始まる監視社会 「テロ対策」は欺瞞だ! 平成の治安維持法
過去3度も国会で審議され、廃案となった「共謀罪」。これを新設する法案が、亡霊のようによみがえってきた。
政府はテロ対策を強調するが、専門家からは「監視社会強化につながる」との反発が強まっている。
「テロなどの準備行為があって、はじめて罰する法案。一般の方々が対象となることはあり得ない」
1月16日の記者会見で、菅義偉官房長官は、「テロ等準備罪」について、共謀罪との違いを強調した。
続き 毎日新聞・会員記事
http://mainichi.jp/sunday/articles/20170123/org/00m/010/002000d
2:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/25(水)16:54:17 ID:K5N
左翼マスコミが必死で叩いているということは、良い法律に確定だ。
3:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/25(水)16:59:12 ID:VFG
監視カメラ導入の時もそんなこといってたような
4:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/25(水)16:59:26 ID:Ndl
頭が真っ赤のテロリストが顔真っ赤にして炙り出されてて草生える
5:名無しさん@おーぷん:と New! 2017/01/25(水)17:02:37 ID:opK
犯罪やってると自白してるようなもの
7:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/25(水)17:11:55 ID:0KK
>共謀罪 成立で始まる監視社会
何を今更。
Nシステムや監視カメラによって、ある程度行動が監視されており、
犯罪捜査に役立っている。
SNSでは犯罪を示唆するワードや画像が監視されており、
犯罪者の摘発にまで至っている事例が既に幾つもある。
後ろ暗いところが無ければ、監視の目など気にせず堂々と振る舞えばいい。
8:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/25(水)17:26:32 ID:34T
今現在共謀罪がある国は監視社会なのか?
13:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/25(水)18:29:34 ID:bRe
まーたレッテル貼りか
15:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/25(水)18:29:37 ID:BBH
むしろ治安維持法復活させるくらいの方が一般市民にとっては安心な社会になるw
クソアカなんて拷問で駆除されたところで何も問題ないし。
20:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/25(水)18:58:58 ID:P1L
監視社会の何が悪い?
取り調べの可視化云々だって衆人に監視させる為にやるんだが?
21:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/25(水)19:50:04 ID:PMn
左なマスコミや市民団体は
政治目的で組織的な破壊活動や脅迫をやりまくってるのだろうよ
22:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/25(水)20:09:40 ID:Ty7
自分たちの監視はいい監視、政府の監視は悪い監視
23:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/25(水)21:17:42 ID:AtH
一般の方々、とは言えない連中が焦ってますw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

この法案が成立して困るのはは○産党みたいな団体だよ。全員は困らない。みんなは困らない。
『こくさいてきなきじゅん』に合わせなきゃいけないんでしょー?
テロ対策や取り締まりは世界の流れですよー?
同じこといっとる
歴史は繰り返す
結局日本の政治を遅滞させたいだけなんだよね
左翼のテロ集団が拷問にかけられてただけだし
被権力ヅラすんじゃねえよカスゴミが