引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2017/03/21(火)13:06:52 ID:???
世界各国の幸福度 1位ノルウェー 日本51位
(略)
国連は、毎年、世界各国の「幸福度」を、国民1人当たりのGDP=国内総生産や健康に生きられる年数=健康寿命、自由度、
それに他者への寛容さなどの指標で数値化し、ランキングをまとめています。
ことしは155か国を対象に、2014年から2016年の「幸福度」の調査結果を20日発表しました。
それによりますと、ノルウェーが去年の4位から順位を上げて1位となったほか、2位がデンマーク、3位がアイスランドと、
ことしも福祉や教育に力を入れている北欧諸国が上位を占めました。
続き NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170321/k10010918851000.html
2 ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw New! 2017/03/21(火)13:07:51 ID:2sX
くだらない
3:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)13:11:21 ID:n2q
日本が低いのはわかるが、ノルウェーって大量殺人しても死刑にならないで部屋とプレステ与える国やろ?
4:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/03/21(火)13:11:46 ID:e79
他者への寛容さなんてどこら辺が幸福度に関係するのか
19:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/03/21(火)13:39:12 ID:cBk
>>4
他者に寛容って、自分が他者の時も良くしてもらえる。
病人、老人、失職者などの他者にならないように怯えることが少なければ
十分幸せに通じる可能性がある。
6:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/03/21(火)13:17:51 ID:DlQ
World Happiness Report 2017
http://worldhappiness.report/ed/2017/
(http://worldhappiness.report/wp-content/uploads/sites/2/2017/03/HR17_3-20-17.pdf)
24:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/03/21(火)14:15:21 ID:cBk
>>19
これ他者へ寛容って>>6の本報告書だとちと違うね。
google翻訳すると、
5.寛大さとは、1人当たりGDPの「過去1ヶ月の慈善団体にお金を
贈りましたか?」という質問に対するGWP回答の全国平均を回帰した
残差です。
ということらしい。
にしても、この項目に真っ先に反応するのってインターネッツって感じだよな。
5:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)13:13:24 ID:NIS
>>1
なるほどそうか、それなら
移民難民はみんなノルウェー行けば良いと思うよ。
日本に来たら不幸になるよ。来ない方がいいよ。
7:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)13:19:43 ID:9Au
1. Norway (7.537)
2. Denmark (7.522)
3. Iceland (7.504)
4. Switzerland (7.494)
5. Finland (7.469)
6. Netherlands (7.377)
7. Canada (7.316)
8. New Zealand (7.314)
9. Australia (7.284)
10. Sweden (7.284)
11. Israel (7.213)
12. Costa Rica (7.079)
13. Austria (7.006)
14. United States (6.993)
15. Ireland (6.977)
16. Germany (6.951)
17. Belgium (6.891)
18. Luxembourg (6.863)
19. United Kingdom (6.714)
20. Chile (6.652)
21. United Arab Emirates (6.648)
22. Brazil (6.635)
23. Czech Republic (6.609)
24. Argentina (6.599)
25. Mexico (6.578)
26. Singapore (6.572)
27. Malta (6.527)
28. Uruguay (6.454)
29. Guatemala (6.454)
30. Panama (6.452)
31. France (6.442)
32. Thailand (6.424)
33. Taiwan (6.422)
34. Spain (6.403)
35. Qatar (6.375)
8:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)13:20:34 ID:9Au
36. Colombia (6.357)
37. Saudi Arabia (6.344)
38. Trinidad and Tobago (6.168)
39. Kuwait (6.105)
40. Slovakia (6.098)
41. Bahrain (6.087)
42. Malaysia (6.084)
43. Nicaragua (6.071)
44. Ecuador (6.008)
45. El Salvador (6.003)
46. Poland (5.973)
47. Uzbekistan (5.971)
48. Italy (5.964)
49. Russia (5.963)
50. Belize (5.956)
51. Japan (5.920)
52. Lithuania (5.902)
53. Algeria (5.872)
54. Latvia (5.850)
55. Moldova (5.838)
56. South Korea (5.838)
57. Romania (5.825)
58. Bolivia (5.823)
59. Turkmenistan (5.822)
60. Kazakhstan (5.819)
61. North Cyprus (5.810)
62. Slovenia (5.758)
63. Peru (5.715)
64. Mauritius (5.629)
65. Cyprus (5.621)
66. Estonia (5.611)
67. Belarus (5.569)
68. Libya (5.525)
69. Turkey (5.500)
70. Paraguay (5.493)
9:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)13:22:04 ID:9Au
71. Hong Kong (5.472)
72. Philippines (5.430)
73. Serbia (5.395)
74. Jordan (5.336)
75. Hungary (5.324)
76. Jamaica (5.311)
77. Croatia (5.293)
78. Kosovo (5.279)
79. China (5.273)
80. Pakistan (5.269)
81. Indonesia (5.262)
82. Venezuela (5.250)
83. Montenegro (5.237)
84. Morocco (5.235)
85. Azerbaijan (5.234)
86. Dominican Republic (5.230)
87. Greece (5.227)
88. Lebanon (5.225)
89. Portugal (5.195)
90. Bosnia and Herzegovina (5.182)
91. Honduras (5.181)
92. Macedonia (5.175)
93. Somalia (5.151)
94. Vietnam (5.074)
95. Nigeria (5.074)
11:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)13:23:19 ID:9Au
96. Tajikistan (5.041)
97. Bhutan (5.011)
98. Kyrgyzstan (5.004)
99. Nepal (4.962)
100. Mongolia (4.955)
101. South Africa (4.829)
102. Tunisia (4.805)
103. Palestinian Territories (4.775)
104. Egypt (4.735)
105. Bulgaria (4.714)
106. Sierra Leone (4.709)
107. Cameroon (4.695)
108. Iran (4.692)
109. Albania (4.644)
110. Bangladesh (4.608)
111. Namibia (4.574)
112. Kenya (4.553)
113. Mozambique (4.550)
114. Myanmar (4.545)
115. Senegal (4.535)
116. Zambia (4.514)
117. Iraq (4.497)
118. Gabon (4.465)
119. Ethiopia (4.460)
120. Sri Lanka (4.440)
12:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)13:23:58 ID:9Au
121. Armenia (4.376)
122. India (4.315)
123. Mauritania (4.292)
124. Congo (Brazzaville) (4.291)
125. Georgia (4.286)
126. Congo (Kinshasa) (4.280)
127. Mali (4.190)
128. Ivory Coast (4.180)
129. Cambodia (4.168)
130. Sudan (4.139)
131. Ghana (4.120)
132. Ukraine (4.096)
133. Uganda (4.081)
134. Burkina Faso (4.032)
135. Niger (4.028)
136. Malawi (3.970)
137. Chad (3.936)
138. Zimbabwe (3.875)
139. Lesotho (3.808)
140. Angola (3.795)
141. Afghanistan (3.794)
142. Botswana (3.766)
143. Benin (3.657)
144. Madagascar (3.644)
145. Haiti (3.603)
146. Yemen (3.593)
147. South Sudan (3.591)
148. Liberia (3.533)
149. Guinea (3.507)
150. Togo (3.495)
151. Rwanda (3.471)
152. Syria (3.462)
153. Tanzania (3.349)
154. Burundi (2.905)
155. Central African Republic (2.693)
10:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/03/21(火)13:22:21 ID:D9Z
だから以前幸福度で話題だった
ブータンはどこへ行ったんだ?
14:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/03/21(火)13:29:34 ID:DlQ
>>10
ブータンは97位。
あの国の独自指標では「幸福度」が高いみたいだが。
【国際】ブータン人の9割が「幸福」 幸せ指数調査 [H29/3/15]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489583545/
15:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/03/21(火)13:30:20 ID:Qtv
ブラジルが上位にいる時点で誰目線の幸福度なのかさっぱりわからん
17:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)13:32:47 ID:UFL
ノルウェーの、どの程度の生活を 送っている皆さんの回答でしょうか?
18:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)13:35:04 ID:6Zi
他者に寛容?
北欧の国ってやたらと外国にジェンダーフリーだのなんだのを他国に強制してなかったか?
20:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/03/21(火)13:46:06 ID:cBk
>>18
他国に強制してるというあなたの知識は何に基づいてるのか興味深いね。
21:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)14:01:27 ID:HDK
その判定基準が本当に普遍的に幸福なのか誰が判定するんだって話だよな
犯罪者の八割はパンを食べていたってのと同じ無意味な統計な気がする
23:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/03/21(火)14:07:53 ID:TS3
>>1
上位が寒い国ばっかり。
寒いの嫌い。冬は夜が長いし鬱になる。
どこが幸福度高いんじゃい。
25:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)14:20:27 ID:9Au
G8(ロシア含む)
7位カナダ
14位アメリカ
16位ドイツ
19位イギリス
31位フランス
48位イタリア
49位ロシア
51位日本
27:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)14:27:53 ID:bkF
「他者に寛容な国」ってのが既に矛盾を孕んでいる
「他者に寛容な人々が住む国」なら判るが
29:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)14:32:47 ID:cBk
>>27
ん?自己=国民、他者=非国民という定義ってこと?
41:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)17:26:44 ID:LMe
>>29
他者に寛容であることを国から求められる状態って…人権派弁護士の夢想する明るい未来の事でしょ
それはマイノリティが無双するデストピアでしかない
28:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)14:30:47 ID:2Qr
移民大国アメリカの順位が低いから、受け入れに寛容かどうかは関係ないかと。
30:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)15:02:22 ID:330
メキシコやブラジルが上位なんですけど?
じゃあこんな幸福なのに難民とか言って他国に不法滞在者大量に
送りこむのはなんでですかね?
それに日本より上位の国から難民受け入れる必要ない。
31:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)15:29:16 ID:qKL
最近の国連は各国から信用を失う行動をとりすぎ
34:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)16:20:55 ID:yk8
慈善団体への寄付かー。自分から地域社会に参加しているかどうかって話なのかな
日本は最も発達した社会主義国と言われるようにある種の寛容さは有れど
それら社会保障は国経由の話であり、地域住民による共同体の構築というモノサシでは低評価になる?みたいな?
震災時の寄付はあるが、あれは寛容さとは違うか。
35:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/03/21(火)16:45:40 ID:qb1
国連お墨付き「難民は日本にくると不幸になる」
難民を呼び寄せてる輩は、不幸斡旋人。
39:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)17:16:02 ID:bB1
なんか胡散臭い。
イスラエルやコスタリカが上位に来ている。
尺度に問題があるのじゃね。
40:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/03/21(火)17:17:27 ID:N8t
2016年版見たんだけど、本当に意味わからないな
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E5%BA%A6%E5%A0%B1%E5%91%8A
21位のメキシコと22位のシンガポールでは、すべての面でシンガポールが勝ってるのに順位低い。
日本の「信頼・裏切りのなさ」はマレーシアとかの途上国レベルだし、「性の平等性」に至っては日本のスコアはインドの半分くらい。
何の価値もなさそうな報告だな。
43 FX-502P New! 2017/03/21(火)17:37:13 ID:c7t
ブラジル、メキシコ、コロンビア、チリ以下とか何をどう見て幸福とか言ってるのやら
そんだけ幸福なら日本に出稼ぎに来ないでもらいたいものだ
そもそも、文化も価値観も違うのに一様に「幸福」なんてどうやって比較するのかと
>>1に判断基準がちろっと書かれてるが、そんなもの何の基準になるのやら
44:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/03/21(火)17:40:23 ID:i1Q
よーし上位5カ国のうちの過半数が導入している制度を採用しちゃうぞ
となったとき、徴兵制は採用になるんですが
46:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/03/21(火)17:47:42 ID:N8t
日本の「性の平等性」、イランイラクなど中東諸国よりはるかに下だw
ソマリアなんか「人生選択の自由度」「性の平等性」「信頼・裏切りのなさ」で日本より上位
作ってる人おかしいと思わないんかね
47:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/03/21(火)18:44:43 ID:cGY
>>46
リアル性奴隷よりもJKビジネスの方が緊急性が高いって判断なんだろ、国連()だし
48:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)19:02:31 ID:aIb
ブレイビクのような人物が現れるのに幸福なのか
これは面白い
49:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)19:07:40 ID:dr4
幸福かどうかは国連が決めるんじゃない、自分で決めるんだ。
51:名無しさん@おーぷん:New! 2017/03/21(火)19:23:55 ID:XGK
他者に寛容。
これがあるとないとで評価が違ってきそうだが。
結局移民をたくさん受け入れている国が幸福ってことになるのか。
ヨーロッパ諸国が軒並み上位なのは、移民をどんどん受け入れているからだろうな。
その基準なら日本は世界一不幸な国なってもいいよ。
でもさ、実はたった一つの指標で測れると思う
それは移民の数だな
移民が出て行っている数だな。
国民が外に逃げ出していく国が幸福なわけないからな。
53:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/03/21(火)19:36:06 ID:qP4
こういうの意味あんのか?
54:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/03/21(火)19:36:16 ID:UYk
他者が決める幸福wwwwwwww
マジで国連()なんぞに金拠出すんの止めろよ。
57:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/03/21(火)21:11:50 ID:G3s
幸福の定義ってなに?
お花畑な人が決めた幸福度なんて、何の意味があるのかわからん。
32:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/03/21(火)15:39:25 ID:PYR
これ割と真剣にはかり方かえたほうか良いんでない?
まあこんなの世界標準を作ろうってのが土台無理筋かもな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
くそくらえとしか言いようがないな
誰が聞いても鼻で笑う指標だよな。まぁ、麻薬やトリガーハッピーでラリれれば幸福って感じの指標なんじゃないかな?
マジで造った奴は値が出てきてからおかしいとは思わなかったのかねぇ。こんな数値を真面目に発表するなん給料泥棒も良いところだわ。
それ以外は数値もわりとまっとうなこと考えると、dystopia度を集計時にマイナスせねばならないところをプラスしてしまったミスではないかと。
こんなどでかいミスをなぜ気がつかなかったかは不明だが。
dystopia度要因の±を逆転すると、日本はおそらく北欧抜くような数値が記載されてる(日本はdystopia度が低く、北欧は高い)。
楽観視でも何でもなく多分今の日本ぐらい順位が一番ちょうど良い。
つまりマイナス指標とプラス指標を単純に合計してしまったためワケワカメな総合数値と順位になったのではないかと。
こりゃ集計責任者は首飛ぶかもな。
perceptions of corruption(退廃・汚職認識)度はこれで良いみたいだな。小さいほど汚職が多い、みたいな数値っぽいわ。
おかしいのはdystopia度だけだわ。
赤道付近の国ばかりになってしまっていたので、
それを良しとしない人達が、作った統計
幸福度()
作ったランクw
幸せじゃない国の8割がまた日本人に生まれ変わりたいっていうわけねーし
日本よりずっと上位の国の犯罪率が高く
日本を含めた先進国に出稼ぎや不法滞在してる
事実はどう説明するんだよ
国連と称した、かの国の人々さんよw