引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2017/04/08(土)22:02:11 ID:???
【米中首脳会談】
トランプ大統領、夕食会で習近平氏にシリア攻撃を誇示 中国一行は早々に宿舎へ引き返す
2017.4.8 11:54
「会談の成果は今のところ全くないけど、仲良くはなれたよ」
6日午後7時(日本時間7日午前8時)過ぎ。トランプ米大統領は、中国の習近平国家主席夫妻を南部フロリダ州
パームビーチの会員制リゾート「マールアラーゴ」に招いて夕食会を開き、報道陣を前に上機嫌でまくし立てた。
しかし、その時点でトランプ氏は、シリアの空軍基地に対する巡航ミサイル攻撃を命令済みだった。
米メディアによると、トランプ氏は夕食会の間、国家安全保障会議(NSC)高官から攻撃の進展状況を聞くなど、
「重大行動」に取り組む自らの姿を習氏に誇示するように振る舞った。習主席一行は食事が終わるや、
早々に宿舎のホテルに引き返したという。
続き 産経ニュース 全2ページ
http://www.sankei.com/world/news/170408/wor1704080040-n1.html
4:名無しさん@おーぷん:New! 2017/04/08(土)22:46:15 ID:J7R
中国みたいな小物の集団とは違うから
そらコワイわwww
5:名無しさん@おーぷん:New! 2017/04/08(土)22:53:15 ID:LS7
なめてると、次ははお前の所だぞ、と
6:名無しさん@おーぷん:New! 2017/04/08(土)22:55:04 ID:4SA
メディアは「トランプは外交が心配」みたいに流していたけど、
老獪な支那でも手玉に取れるやんけ。あれもまたフェイクニュースだったな。
7:名無しさん@おーぷん:New! 2017/04/08(土)22:57:38 ID:QEr
>>6
リベラル的には心配で正解なんじゃね?
23:名無しさん@おーぷん:New! 2017/04/09(日)01:15:58 ID:MJw
>>7
リベラルはだいたいパンダハガーだから正しい
8:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/04/08(土)22:57:57 ID:xQ6
習ちゃんたち弱すぎるだろ・・・。
毅然とした態度を取らないとダメでしょ。
9:名無しさん@おーぷん:New! 2017/04/08(土)23:00:18 ID:1rm
実はシリアの化学兵器は支那産だったりして
やべぇバレてるってことで、きんぺー大慌て
12:名無しさん@おーぷん:age New! 2017/04/08(土)23:13:08 ID:5jE
>>9
だねー
案外そうだったりして
24:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/04/09(日)02:11:44 ID:lOX
>>9
オフレコになってるだけで、実はそういう会話もあったのかもね。
でないと、いくら何でも中国側の態度がヘタレ過ぎる。
15:名無しさん@おーぷん:New! 2017/04/08(土)23:29:43 ID:aWI
朝鮮半島の問題は、中国の存亡の問題でもあるって聞いたことがあるが、
まさにそれなんだなと思った…。
16:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/04/08(土)23:29:59 ID:Pji
眠れる獅子→張り子の虎→借りてきた猫
20:名無しさん@おーぷん:New! 2017/04/09(日)00:18:27 ID:0sh
中国側も無理にフロリダで会談せずにワシントン近辺でやっていれば
情報収集・対応もスマートにやれただろうに
おマヌケというか、今回グタグタな印象
3:名無しさん@おーぷん:New! 2017/04/08(土)22:38:57 ID:QEr
プレッシャーをかけるよな、こういうところはアメリカってエゲツない程徹底的にやるよなぁ。
17:名無しさん@おーぷん:New! 2017/04/08(土)23:32:59 ID:eH8
>>3
中国にはこれくらいやらないとわからない
これでも習近平が理解したかどうかw
19:名無しさん@おーぷん:New! 2017/04/09(日)00:16:31 ID:iGk
>>3
アングロサクソンは、特にそれが得意なようだな…。
英国じゃ、トイレの前で会見させていたなw。
18:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/04/08(土)23:35:04 ID:yUW
>>3
やっぱり、ニコニコしながらエゲツないことをするのが
外交の基本なんだろうな。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
キンペー「・・・」
いつもの強気な態度はどこえやら、面子丸つぶれですわwww