引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2017/05/16(火)06:10:46 ID:???
倒産相次ぐ豆腐業界 「適正価格は一丁200円以上」と専門家が警鐘
ヘルシー志向の若い女性の間でも人気の豆腐だが、スーパーなどによる買い叩きが問題となっている。
豆腐製造には精緻な職人技が要求され、体力的にも厳しい仕事だが、納品価格はどんどん下げられ、
今では一丁20円ほどで売られている。
農林水産省は今年3月、豆腐が安価で買い叩かれることを防ぐため、スーパーと製造業者間の取引を
適正化するためのガイドラインを発表。農林水産省の担当者は
「日持ちのしない商品で、売り先が地域的にも限られる場合、どうしても買い手側の立場が強くなってしまう。
そこで作り手である食品製造業者に大きな負担がかからないようガイドラインを策定した」と説明する。
1927年創業の豆腐製造業者、株式会社いづみやの青山隆氏は「スーパーで100円で売られている商品は、
かつては82円で納入していたが、現在は60円以下で、我々の手取りは30円以下。
運送費用や配送センターへの手数料など、負担も大きい」と嘆く。
また、豆腐の原料となる大豆の価格は高止まりしたままで、生産量も少ない国産は安定的な供給も難しい。
いづみやはかつて、1日15万丁を作ることができる工場を持ち、大手スーパーなど約100社と取引をしていたが、
約10年前にスーパーとの取引を停止し、現在は直売所など、地元客向けに販売を行っているという。
続き Yahoo!ニュース/AbemaTIMES 5/14(日) 16:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170514-00010001-abemav-bus_all
2:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/05/16(火)06:33:46 ID:ZBy
客には高額商品を買う力が無くなってしまったから仕方ないね
3:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)06:37:11 ID:iFS
安ければ安いほど良い社会になってしまったからこれをひっくり返すのは難しい
消費者が安いものを求めるのだから企業努力だけでどうにかなるものではない
4:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)06:38:22 ID:ERx
200円になったら買えない
6:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)07:11:48 ID:pK3
精緻な職人技っていうのは豆腐屋の豆腐の話で
スーパーで売ってるようなのは機械で
作ってるわけだろ。
7:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)07:21:23 ID:h0H
つまりイオンが悪い
8:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)07:34:53 ID:LhN
遺伝子組み換え大豆を使っていそうで、買わなくなった。
それでも味噌と醤油だけは使うしかないけどな。
11:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)07:42:54 ID:qNj
>約10年前にスーパーとの取引を停止し、現在は直売所など、地元客向けに販売を行っているという。
廉売の元凶は生き残れるが潰された豆腐屋は元に戻らない
12:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)08:14:37 ID:l31
肉には無い、あの味わい…。
すき焼きなんかにも豆腐は必需品だよ。
13:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/05/16(火)08:16:56 ID:wyy
いくら機械で大量に作れるっつっても30円はおかしいやろ(´・ω・`)。
大豆の原価的に考えて(´・ω・`)。
14:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)08:38:13 ID:NBc
そのうち
豆腐や納豆は自分で作るようにあるかな
自分で大豆から育てれば、遺伝子組み換えで無いのは明らかだし
15:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)09:16:50 ID:TCP
今苦しんでる"豆腐業界"に昔ながらの手作りしてる豆腐屋なんて既に居ない
とっくに死に絶えた
一度更地になれば良い
17:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)09:43:01 ID:PYt
何処の業界にもあるわな「安けりゃいい」って
商品の右左だけで稼いでいる商人に何らかのルールが必要
18:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/05/16(火)09:52:16 ID:ynr
スーパーの激安豆腐は豆腐みたいな何かって感じだからな
あれはホントに金がない奴ぐらいしか買わんだろう
20:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)10:06:04 ID:StG
>>18
美味しい豆腐が200円でも文句無いが、スーパーの安豆腐の最低ラインが200円になったら
皆他のものを買うんじゃなかろうか?
多分次ぎに来るニュースは「若者の豆腐離れ」だと思う
19:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)10:00:10 ID:CGM
20年前は
渋谷から(三宿通り)代沢までの間に
自家製豆腐屋が15軒はあったのに
21:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)10:59:13 ID:LMF
200円はともかく130円くらいはしてもいいんじゃないか
最近スーパーで39円とかみると大丈夫かこれって思うわ
22:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/05/16(火)12:59:42 ID:gdC
調理するんなら29円豆腐でもいいんだけど、
やっことか湯豆腐で食べるときは吟味しないと後悔する。
23:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/05/16(火)13:23:30 ID:sq5
非充填で350g52円のを2日に1パック食べてる。
もう少し高くても買う。
でも利用してるスーパーにもっと安いのがあればそっちを選ぶ。
近所のスーパーの最安ランクの豆腐はラベルが違ってもどこもほぼ全部同じメーカ。
ロー100でも同じだった気がする。
複数メーカが値下げ合戦してるわけでもなく、1社がほぼ独占してるから
小売店よりもそのメーカの力の方が強そう。
高額ラインナップはメーカよく見てないけど値下げ競争で負けた他社なのかな?
安いのが並んでる隣に倍額以上の豆腐も普通に大量に並んでるし住み分け出来てるんじゃないの?
最安の倍額くらいのクラスだと、味もそこまで大きく違わない。
26:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)13:37:02 ID:hjp
国産の大豆をふんだんに使えば原価でも一丁200円はするだろ
安売りの水っぽい豆腐の事を思えば、一週間に一度は美味い豆腐を食したいものだ
27:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)14:37:44 ID:aDg
近所のスーパーの豆腐は100円前後かな
トライアルとかMR.Maxだと40円くらいの怪しい豆腐がある
29:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/05/16(火)14:57:36 ID:TM9
>>27
ドンキは30円切ってるのあったぞ
28:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)14:57:04 ID:r0b
あんまり安いのは買わない。
最低でも100円以上でないと。
30:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/05/16(火)15:17:08 ID:CHJ
おまえら豆腐食ってるか?
32:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)15:43:01 ID:iFS
>>30
凝固剤ならよーさん食うとるで!
31:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/05/16(火)15:25:18 ID:TM9
どうせ現代人は一食で一丁喰わないんだから
1/2丁で100円くらいにしてくれ
もちろんもっと安い方がいいけど生産側が一丁200円というならさ。
34:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)15:50:09 ID:bnG
昔は音楽業界と豆腐業界の売上が同じくらいって言われてたけど、
今はどうなんだろう?
36:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)16:10:35 ID:aMl
元々貧者の肉やけど、今は肉自体かなり安くなってるからな。特に鶏胸。100当りが、豆腐1丁の値段とさして変わらん。
37:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/05/16(火)16:12:42 ID:LTJ
このスレに触発されて、さっきスーパーに行って、
地元産の一丁180円の豆腐を買ってきた。今日の晩酌のつまみにする。
今までまったく認識してなかったけど、一丁29円の充填豆腐も売ってた。
あんなマズそうなもん誰が買うんだろうな。
38:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)16:23:57 ID:6EN
薄切りにした生揚げをフライパンで焼いて胡麻ネギ醤油
切り分け前の油とりは必須だ
39:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)17:18:29 ID:hvz
地元の個人経営の豆腐を買うようにしてる
最低でも男前豆腐にする
40:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)17:22:51 ID:ERx
大山豆腐、安かったからたまに買っていたが倒産したらしい。
41:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)17:36:50 ID:DfU
そいえば、昔は近所でも豆腐屋の独特の臭いとかよくあったものだけど
最近はあの臭い嗅ぐことってほとんどなくなってしまったような
42:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)17:43:36 ID:9m6
今や豆腐、納豆、モヤシは日本人の生命維持食品だよ。
値上げしたら餓死者が大量にでる。
今売れてる数だけ食ってる人達がいる事を
忘れるなよ。
これらの食品を値上げするなら、
憲法改正、北朝鮮ミサイル、一帯一路、
痴漢電車より
緊急事態だよ。
44:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)17:57:41 ID:Xnc
>>42
もやしは豆を外して
酢の物がいい
45:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/05/16(火)17:59:24 ID:Hgd
今日はザク豆腐にするか
46:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)18:02:25 ID:car
作り溜め・保存が利く豆腐を開発して
外国から豆腐を輸入する時代になりました。
47:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)18:06:46 ID:Xnc
高野豆腐があるやん
48:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/05/16(火)18:15:34 ID:UDJ
倒産相次ぐと言うより
家族ぐるみで経営している所ばかりだから
高齢化で引退と同時に廃業ってのが現実だろう
49:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)18:47:25 ID:car
舌触りをコピーする技術を開発して
更に保存技術を開発して
コピー豆腐を作る技術を完成させましょう。
人件費の安い外国に発注すれば
それで解決。
50:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)18:48:20 ID:uDD
>>49
中国に有りそうだなw
51:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)19:16:06 ID:RS2
小さな町の豆腐屋さんは朝早起きして豆腐を作る
朝ご飯用の豆腐を売るためだ
そしてお昼過ぎから豆腐を作る
夕ご飯用の豆腐を売るためだ
それも70年代までの話
朝ご飯のために豆腐を買いに行く習慣が無くなってしまったから
52:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)19:18:46 ID:M90
>>51
揚げたての厚揚げ旨いんだよなあ
でも朝早く行かないと手に入らない
9:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/16(火)07:36:59 ID:RS2
1日15万丁を作ることができる工場を持ち、大手スーパーなど
約100社と取引をしていた会社が町の豆腐屋を潰したんだよな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
宅配便のドライバーとか、弱いところにしわ寄せがいく。彼らが悪いのではなく、見えやすいというだけで、日本国民全体が考えないといけないと思う
乳頭とかまじ旨そう
〇豆乳
経済原則なんだよね?
消えるのは悲しいけど、それが今の世界のルールなんでしょ?