引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2017/05/21(日)09:16:43 ID:???
追及側の民進党、玉木雄一郎氏、獣医師連盟から100万円献金 「規制改革の邪魔しているだけじゃ」 民進議員が「獣医学部新設」を国会で陳情の過去も
加計学園問題
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画に関する記録文書を巡り、
民進党が「総理のご意向」を問題視している。だが、この問題を熱心に国会で追及している民進党の玉木雄一郎幹事長代理
(48)が平成24年に「日本獣医師連盟」から100万円の献金を受けていたことが分かり、ネットでは
「規制改革の邪魔をしているだけでは」という批判が起きている。玉木氏は自身のブログで父親が香川県獣医師連盟の
副会長をしており、弟も獣医であることを明かしている。
日本獣医師会はホームページ(HP)に1月30日、会長短信「春夏秋冬(42) 獣医学部新設の検証なき矛盾だらけの決定に怒り」と題する挨拶文を載せている。
蔵内勇夫会長名での「会長短信」は、国家戦略特区諮問会議で、獣医学部の新設・定員増を認めないとする従来の大学設置認可基準を緩和するとした政府方針に激しく反発。
獣医学部の新設をやめるか、これが不可能な場合でもせめて1校にするよう政治家に働きかけたとしている。
働きかけた相手として山本幸三地方創生担当相、松野博一文科相らの名を挙げ、「何とか働きかけが実り、『1校に限り』と修正された」と報告。
それでも「総理官邸主導による既定路線とはいえ、十分な検証もなく、論理性に欠けたあまりにも早すぎる矛盾だらけの決定」と恨み節を吐露している。
玉木氏はこうした獣医師会の意向に賛成か否かは表明していないが、ネット上では「またブーメランだ」などと玉木氏を非難する声が殺到した。
続き 産経ニュース 全4ページ
http://www.sankei.com/smp/politics/news/170521/plt1705210005-s1.html
2:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)09:42:00 ID:Cqk
獣医師会から金貰って、会の意向に沿うように活動
安倍以上に問題のある関係ですね
失敗に終わったからOKってかwww
3:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/05/21(日)09:43:40 ID:HZS
疑惑のど真ん中に居た人が告発してたんだな
玉木先生の気持ちがわからんw
7:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)10:07:28 ID:Cqk
なんで他紙は民進党のこと書かないんだろうねww
森友の時は維新と公明の議員にもコメント取りに行ってたよねwww
9:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)10:13:00 ID:amv
玉??『あくまで「私の父と弟は獣医です」と書いただけ。
取材もせず私のブログだけを頼りに記事を・・・』
13:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)11:01:39 ID:sXz
これってさ
自民だけに適用される叩きが
何ら理由の伴わない難癖であることの証明でもあるんだよ
14:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)11:16:28 ID:Eea
玉木氏は2016年の閣議決定と違うといってるが、ほんとうにそうか?
「偏在」があるから「足りていても」四国で育成するのでは?
獣医師って従来型もなにも免許はひとつ、獣医師だよな
「加計学園側の説明は従来の獣医師が足りないからというもの」
専門的なことはわからんけど、画像の文書にも「従来型」とは書いていない
四国で何か口蹄疫みたいのが起きたら産業にたずさわる獣医師が足らないってことではないの?
参考:獣医師の就業形態がわかる
「最近における獣医師の就業動向及び診療施設の開設状況」 http://nichiju.lin.gr.jp/mag/06209/a7.pdf
玉木雄一郎?認証済みアカウント @tamakiyuichiro
偏在はあるものの獣医師の数は足りているというのが今も変わらぬ政府の統一見解。
だから特区では従来の獣医師養成ではないなどの条件を満たした獣医師のみを養成する約束だった。
しかし、160名の定員に対する加計学園側の説明は従来の獣医師が足りないからというもの。
閣議決定の条件に反している。
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/864779153349820416
15:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)11:19:00 ID:sXz
>>14
赤松口蹄疫に答えがあるのかもしれんな
例えばワクチン投与するにも資格等の規定があるだとか
16:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)11:20:09 ID:sXz
>>14
患畜かどうか診断を下すにもな
17:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)11:23:31 ID:Eea
産業に携わる獣医師は多いほうがいいと思うよ
なのになぜ反対するかな
すべての獣医師が開業医ではないのにな
と率直な感想
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/864779153349820416
玉木氏のツイッターのレス欄で京都産業大学地元の憲法ガーと言ってる人と、
今治の一般人がバトル
今治の人が勝ってた
必見
憲法嫁と言い始めてて草
18:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)11:27:03 ID:Eea
京都産業大学の件、民進党が守れといってる2016年の閣議決定のときの条件を守っただけみたい
4.近年の獣医師の需要の動向も考慮しつつ、全国的見地から本年度内に検討
閣議決定のこれを基にしているような気がする
「獣医学部の新設は近くに獣医学部がない地域に限る」(規制緩和の条件)ということは、
「全国的見地」から見ても京都に作るより今ゼロの四国に作るという条件を満たした結果ではないかな
これをネタにマスコミは京都産業大学がかわいそうと叩くけど、実は閣議決定時につけた条件の4を
満たすお達しだったというオチかと思う
「獣医学部の新設は近くに獣医学部がない地域に限る」(規制緩和の条件)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-00000064-mbsnews-soci
【政治】獣医学部“京産大は新設できず” 「加計学園」の波紋 [H29/5/18]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495119645/
20:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)11:31:00 ID:sXz
>>18
政策の継承においても、地元や団体の陳情等とバランスを取って
下された判断だったってことだな
そうなると尚更、ミンスが抵抗することに
合理性、論理性が全く欠落してることに帰結する
かつてミンスが提出した法案にミンスが反対したような時と同じ
21:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)11:31:17 ID:Uzv
玉木は定員160名が気に入らないらしい
獣医師を増やしたくないのかと勘ぐってしまう
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/865406047011221507
22:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)11:32:59 ID:sXz
>>21
主体が自民だと既得権益だとボロクソに叩かれてるパターンだよね
都知事選がそうだし、都議選でも小池が同じ喚き方をしてる
23:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)11:36:03 ID:Uzv
>>22
そうそう
なぜ民進党や玉木なら献金貰ってこれで許されるのかという
産経報道は貴重
35:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)13:45:43 ID:z6Z
>>21
確かに全国の既存の獣医学部で
定員が160人超えてる大学というのはないみたいだな。
定員の調整は可能なんじゃないの。
36:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)13:49:40 ID:Uzv
>>35
120人が一番多いらしいね
でも産業医になる分を考えると多くてもいいような
あとは教える教員や施設がじゅうぶんかどうか、それはちゃんと審査して改善したほうがいいよね
25:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)11:52:40 ID:Uzv
個人で調べたものらしいが、ソースがしっかりしている
玉木氏、
「加計学園 獣医学部開設 ? 時系列まとめ」
民進 玉木議員、日本獣医師会総会で特区認定阻止に言及
http://tactical-media.net/%e5%8a%a0%e8%a8%88%e5%ad%a6%e5%9c%92-%e7%8e%89%e6%9c%a8%e8%ad%b0%e5%93%a1%e7%8d%a3%e5%8c%bb%e5%b8%ab%e4%bc%9a%e7%8c%ae%e9%87%91%e5%8f%a3%e5%88%a9%e3%81%8d/
「このような教育の分野,あるいは医療の分野は、そもそも特区として、地域の例外を作り、進めるべき話ではないと思います。」
第72回 日本獣医師会 通常総会
日時:2015年 6月22日
場所:明治記念館 2階「蓬莱の間」
http://nichiju.lin.gr.jp/mag/06808/a2.pdf
7ページ目
26:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)12:01:08 ID:QkE
以前、どの新聞かが「一校に限り」という修正が、安倍総理の指示だから問題みたいな書き方してた。
一校に限りの文言は、民進党の玉木議員の親族がねじ込んだ文言だから、民進党の玉木議員は辞職するしかないな。
親族の行為も議員本人が責任取れって蓮舫が言ってたじゃんw
29:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)13:16:27 ID:vaJ
拾い物
373 あなたの1票は無駄になりました 2017/05/20(土) 20:56:46.47 ID:5hC/7hTW0
みなさん見てください
これが愛媛と京都の努力の差です
愛媛県・今治市・獣医学部構想
構造改革特区提案回数:15回
京都・京都産業大学 獣医学部構想
構造改革特区提案回数:0回
これで京産大が涙を飲んだ?
愛媛はこんなに国とガチガチにやり合ってます
http://www.city.imabari.ehime.jp/kikaku/kouzoukaikaku_tokku/
愛媛が開いた扉に京都が割り込もうとしただけです
これを拡めてください
30 ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw New! 2017/05/21(日)13:33:22 ID:oAj
これ
↓
ユーロ売り@米ドルフレンズ?@euroseller
https://twitter.com/euroseller/status/865951365083705344
ユーロ売り@米ドルフレンズさんがじゃぱそくをリツイートしました
民進党・玉木議員親父:獣医師会既得権益サイド
安倍政権側:経済特区の活用による既得権益の打破
※どっちがリベラルなんだよwww
32:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)13:39:52 ID:Uzv
>>30
文部科学省も特区に認可業務を持って行かれると困るかも
文部科学省も既得権があるし、民進党側だと思う
31:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)13:37:54 ID:z6Z
>「何とか働きかけが実り、『1校に限り』と修正された」と報告。
なんだ、京都産業大学の申請の却下には民進も噛んでるんじゃないか。
34:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)13:41:57 ID:z6Z
犬猫相手の獣医と、産業用動物相手の獣医をまぜて
統計とるから混乱する
分けて扱うべきだ。
後者は不足してるらしいな。
6:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/21(日)09:55:13 ID:Uzv
産経新聞、攻めるねー
民進党についても書いてくれる新聞があってよかった
他紙はもみ消すでしょ
12:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/05/21(日)10:53:17 ID:Ayd
また、ブーメランか。
普通、追及するなら、その案件が事実なのかどうか、
自分の政党の議員は関わっていないか、慎重に調べた
上でやるものだけど、民進党はそんな調査能力すら
なくしたようだな。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで