引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2017/05/22(月)21:11:58 ID:???
宮内庁、毎日「陛下 公務否定に衝撃」報道を否定 有識者会議意見に不満のご発言「事実ない」 毎日は「十分な取材に基づいている」
毎日新聞が21日付朝刊で天皇陛下の譲位に関する政府の有識者会議内での一部意見について、
陛下が強い不満を漏らされていたとの記事を掲載したことを受け、宮内庁の西村泰彦次長は22日の
定例会見で「天皇陛下のご発言の報道があったが、そうした事実はない」と全面的に否定した。
(略) 毎日新聞社長室広報担当は「十分な取材に基づいて報道しております」とのコメントを出した。
全文 産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/170522/lif1705220035-n1.html
2:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/22(月)21:13:25 ID:C3O
80過ぎた陛下にどんだけ仕事させてるんや
3:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/22(月)21:14:14 ID:7lB
充分な取材をした上で捏造記事を書いたと言う事か
4:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/05/22(月)21:15:46 ID:t4G
ここまできてるんだなあ
5:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/22(月)21:17:03 ID:Hm5
充分な取材をした上で変態記事を書いた毎日新聞。
毎日新聞の取材方法は、西山太吉や青木絵美のような取材方法をいうのだろうか?
6:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/22(月)21:18:53 ID:AIv
足を使って現地で取材して、それら全てを忘れて脳内だけで物を書くだけの簡単なお仕事
それが新聞記者だぞ
7:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/22(月)21:23:49 ID:vFS
>>6
足を使って書く
奴ら器用じゃのう ふくらはぎピーンじゃわ
8:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/22(月)21:26:49 ID:AIv
>>7
現地行きましたってのはただの小旅行でアリバイ作るために行ってるだけだからね
15:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/22(月)23:10:21 ID:Jsq
>>6
「脳内だけで物を書く」
新聞記者すげーな
9:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/22(月)21:27:17 ID:Nx1
左巻きマスコミが
天皇の政治利用とは
世の中ずいぶん変わったな。
何かのオマージュか?
10:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/22(月)21:30:16 ID:SZ2
なんだかさっぱりわからん。
何が真実なのかはっきりさせてちょんまげ。
11:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/22(月)22:01:13 ID:QIA
ぴこん
実は陛下のお言葉どおりを毎日は書いたが
それでは不味い宮内庁が、抗議した線も。
12:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/22(月)22:11:58 ID:u8h
本当のことを教えろ
13:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/05/22(月)22:31:57 ID:EPA
誰から取材したのか情報源を辿れば誰が嘘を付いてるのか判る
14:名無しさん@おーぷん:New! 2017/05/22(月)22:48:30 ID:svm
譲位の報道に対しても否定から入ってたな
同じパターンか、それとも奥の院の意向なのか
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

冗談じゃすまねえぞ
皇后さまも雅子さまも叩き潰したのが「宮内庁」というガンだとまだわからんのか?
こういうときだけ「天皇の意向に反して制度化しなかったアベは無能!」と
やってはいけない天皇の政治利用
これでどっちを信用するかなんて
言うまでも無いだろ
普通それは捏造と言う
行くだけ行っても取材なんかしてない妄想の記事
マスコミって常に「充分な取材に下づいている」って言えばどんな妄想でも記事に出来る楽な仕事だな。
「充分な取材に下ずいてる」なら何で嘘やら捏造やらが頻繁に記事になるのか是非、説明してほしいわ。
21世紀にもなって皇道派が復活して赤旗の下にリベラル護憲派の仮面を被って結集するとは思わなんだ。
これからはネオ皇道派と呼ぼう。
報道として恥を知れ、
朝日、毎日、日経な。