引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=13,ドラゴン,jFI】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/06/17(土)07:56:18 ID:IIL
記事名/ネット議論に表れる「ポスト真実」の時代 津田大介さん
聞き手・岩崎生之助2017年6月16日22時46分
15日に採決が強行され、自民、公明、維新の賛成で成立した「共謀罪」法をめぐっては、SNS上でも賛否がわかれ、
感情的なコメントの応酬もみられた。ネットと政治の関係に詳しいジャーナリストの津田大介さん(43)に、今回の議論について聞いた。
「共謀罪」については、ネットでも盛んに議論が交わされた。反対意見が相次ぐ一方、「野党は審議拒否をするな」といった
反対する側への批判も目立った。でも、国会の議論を見れば、野党議員は法理論的な細かい指摘も行っていた。
政権がまともに答えなかったというのが実情だ。
客観的な事実より、感情的な訴えかけの方が世論形成に影響を与える時代。「ポスト真実」の特徴が表れている。
「共謀罪」がなければ「五輪を開けないと言っても過言ではない」といった明らかなウソが信用される。
昔は無視されたような言説が、物言わぬ多数派を取り込みつつある。
ネットは議論のプラットフォームではなくなりつつある。自分が信じたい結論が先にあり、それに合致する情報を探し出す。
特にツイッターでは、考えが近い人をフォローするから利用者の二極化が進む。
政権を支持する人は共謀罪に賛成、支持しない人は反対とはっきり分かれる。
「経済政策では政権を支持するが、共謀罪には反対」という層は左右両方からたたかれ、どんどん細っていく。
「共謀罪」をめぐる議論の本質…
残り:794文字/全文:1352文字
◎朝日デジタル 6月16日
(全文閲覧するには、ログインが必要です。)
http://www.asahi.com/articles/ASK6H7W7GK6HULZU00V.html
2 ■忍法帖【Lv=13,ドラゴン,jFI】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb New! 2017/06/17(土)07:56:29 ID:IIL
関連記事
【週刊朝日/AERA】津田大介「ヘイトスピーチ、過剰規制に懸念も」[H29/6/12]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497246740/
【週刊朝日/AERA】津田大介「ニュースのコメント欄で広がる排斥意識」
〜ヤフー・ニュースのコメント欄は、韓国や中国、あるいは在日コリアンの人たちに対する排斥意識が顕著に見られる場所と判明 [H29/5/22]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495433308/l50
【twitter】津田大介「ヤフコメを「民意の可視化」と勘違いする人も多いので、(ヤフコメを)なくすべき。
(自分に合わない意見を増やさない事が)メディアに求められる唯一の仕事なのでは」[H29/5/7]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494127621/l50
【複アカ問題】Yahoo!ニュースのコメント機能 複数アカウントからの投稿について
〜コメント機能では、多くの意見として印象を扇動する行為」を禁止しています。[H29/6/16]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497590043/
3:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/17(土)08:00:21 ID:Mdp
朝日デジタルか
反対派はそんなに細くなってなかったと思う
ツイッターで与党議員に絡んでたりした人も多い
理由もなく野党議員にガンバレ連呼もあった
左から反対派が叩かれたか?
4 FX-502P New! 2017/06/17(土)08:02:09 ID:w3z
> SNS上でも賛否がわかれ
え? 否定してたのはパヨク界隈だけでは
5:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/06/17(土)08:03:14 ID:SKD
ネットの良さはカオスなのに、こんな偏った奴に騙らせるなよ
6:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/17(土)08:09:09 ID:pwH
「共謀罪」なんて語を使うやつはなんにせよ支持できない
感情的な訴えそのものですから
8:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/06/17(土)08:20:11 ID:lbO
>>6
「戦争法案」とかと同じだな
9:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/06/17(土)08:20:13 ID:3Qc
国の恣意的濫用を防ぐために法案に審議参加して、
これだけ予防弁を盛り込みましたよ、って方が
よかったんじゃないか?
ただ、反対するのも、それはそれで意見だけど、
牛歩戦術とか取られても困惑する
10:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/17(土)08:33:31 ID:q6C
ネットに受け入れられない自称ネット専門家
11:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/17(土)08:34:41 ID:gQ7
野党議員の法理論的な細かい指摘というのを、具体的に挙げてみてくださいな、豚くん。
14:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/17(土)08:51:59 ID:aY6
>>11
キノコ狩りとかバードウォッチング。
19:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/06/17(土)09:15:26 ID:3kE
>>14
ヤクザと一緒に犯罪。
12:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/06/17(土)08:44:13 ID:QEq
かまって欲しいだけなのでほっとけばいい。
15:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/17(土)08:52:07 ID:j93
主張が通らないのはネットが悪い
18:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/17(土)09:14:20 ID:IOs
気に食わないことは全て否定ですか。
21:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/06/17(土)09:53:22 ID:5Nt
思い通りにならず気に入らないから全否定って精神性が子供だな。
そんな意見で飯食ってんだから大したもんだわ
22:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/17(土)10:01:24 ID:m0p
議論の場だから、変なことを言ったら反論が来るんじゃないのか
それとも、こいつにとって議論の場とは自分の言うことを
みんなが「なるほど、ごもっとも」って全面的に肯定してくれる場のことなのか
23:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/17(土)10:03:54 ID:K5D
>>22
北朝鮮の最高人民会議のような感覚なんだろ
反対、反論は許さない、有り得ないって感覚だから
25:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/17(土)10:18:38 ID:Fzw
>>22
今まではそうだったんだろうな
特にテレビとかマスコミの中の連中は
24:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/17(土)10:12:14 ID:Ewj
阪神ファンの群れの中に一人だけカープファンが紛れ込んでしまったような感覚なんだろうか
28:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/17(土)10:33:47 ID:JJ6
これほど自由な場もないのにな。
現に微妙な案件だと賛否両論になる。
ネットでボコボコの一方的になるなら
それが圧倒的世論と考えた方がいいぞ。
30:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/17(土)11:08:47 ID:fbk
ヤフコメガー!民意の可視化ガー!世の中バカばっカー!
の人だっけ?
31:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/06/17(土)11:16:48 ID:7be
SNSの時代だから都合のいい意見だけピックアップしてもすぐにバレるし、すぐに反論もされる
マスコミで一方的に世論誘導できた時代とは違うわな
32:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/17(土)11:17:42 ID:72K
戦前の話を出してくりゃ共産主義者が悪さしてただけてなるから叩かれるのも当たり前
33:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/06/17(土)11:24:54 ID:R1A
説得力があれば支持されるのがネットです
肩書きだけの権威主義者には理解できませんね
34:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/17(土)11:25:44 ID:2Z9
ネットは正論を言いたい人間が多数派なのよ
共謀罪反対が本当に正論なら着実に支持は増えてたよ
民進党が支持されないのは正論じゃないから、
政権交代したいがために与党の逆を言ってるだけだから、なことに気づかないと
38:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/06/17(土)12:32:26 ID:LlD
「議論で相手を説得できなくて声を上げられなくなった」
ってのを「叩かれ」って認識している時点で議論に向いてないです。
39:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/06/17(土)12:44:28 ID:J2j
議論できるほど説得力ないんだろ?
末端はネット禁止なんで考え方にオリジナリティがない。
先生とグループリーダーの仰せのままw
41:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/06/17(土)13:27:13 ID:XMw
自分の陣営が論破されたり、不利だったりするとこういう主張をするよね。
従わない連中は悪だと言わんばかり。
42:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/17(土)13:39:25 ID:cJV
議論で相手を説得できず、穴だらけの論理を振りかざして突っ込まれまくるから嫌いだ、と素直に認めたら?w
43:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/17(土)13:56:23 ID:jbf
>ジャーナリストの津田大介
はい、解散w
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

そんな人間が何を言おうと負け犬の遠吠えにしか聞こえない
持論を訴えたいのなら自らの発言内容を事前にもっと精査しろよ
その程度もできないから幼稚と見做されて右にも左にも相手にされないんだよ
>政権がまともに答えなかったというのが実情だ。
離党した長島も似たようなこと言って擁護してたけど、具体的な議員名と質問内容を教えてくれよ。
あれだけ民進擁護に勤しんでるマスゴミも伝えてくれないし、そのまともな質問はどこに行けば見られるんだ。
それともまさかヤクザがどうのとかいうアホみたいな質問が法理論的な細かい指摘なのか?
安倍の言うことは全部反対という結論ありきだから
自分が過去に推し進めたことも全部反対という無能
自分の意見が白黒ハッキリしてる時点で、説得力は皆無だ
って切り出して理由をきちんと上げてけば、話に応じてくれるやつはネット上には沢山いる
もちろん反射的に暴言投げるやつも居るけどさ
そんな努力もせずに漫然と反対反対って抜かすやつの話なんて聞く価値無しよ
「我々はこんなに反対した」という免罪符だけ欲しかったんだよ。
何もしなかったわけではないと言うためのポーズをとっただけ。
狡猾だな