引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 飛行第64戦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/06/29(木)14:42:24 ID:???
日本経済新聞は27日付の朝刊で、日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事と党法律顧問の橋下徹氏が5月19日夜に
会談したと報じた
6月15日付朝刊の記事について、「会談は事実ではありませんでした」とするおわびを掲載した。
この記事をめぐっては、橋下氏が自身のツイッター上で事実誤認だと指摘。
「全国紙なんだから、うちの事務所に確認ぐらいしなさい」と批判していた。
日経は6月15日付朝刊の「迫真 急展開の改憲議論3」の記事で、橋下氏と松井氏が5月19日夜に大阪市の居酒屋で面会し、
憲法改正をめぐり「僕らも見解をまとめていい頃だ」と語りかけた松井氏に対し、橋下氏が「それでよいと思います」と応じた−と報じた。
これに対し、橋下氏はツイッターで「念のため事実誤認を指摘する」とし、
5月19日は講演会のため午後8時半過ぎまで大阪市内のホテルに滞在し、その後帰宅したと主張した。
日経は6月27日付朝刊で松井氏のインタビュー記事を掲載。この中で「改憲を巡って知事と橋下徹氏が意見交換しましたね。
6月15日付の『迫真』で報じました」との質問に対し、松井氏は
「橋下氏とは改憲の具体的な議論をしていない。
その日その場所で橋下氏に会った事実もない」と回答した。
日経はこの記事の末尾につける形で、「迫真」で報じた橋下氏と松井氏の会談の事実はなかったとするおわびを掲載した。
(略)
橋下氏と松井氏の「会談」事実なし 日経、おわび掲載 「全国紙なんだから事務所確認しなさい」
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/170628/cpd1706281620010-n1.htm
関連ツイート
日本経済新聞へ 念のため事実誤認を指摘する。6月15日付朝刊2面<迫真>の記事。
僕は5月19日は、大阪青年会議所主催の講演会のため20時30分過ぎまで帝国ホテル大阪におり、その後帰宅。
全国紙なんだから、うちの事務所に確認ぐらいしなさい。いまどき週刊誌でも確認してくるのに。
 ̄ 橋下徹 (@hashimoto_lo) 2017年6月15日
日経6月27日付朝刊4面松井知事インタビュー記事内で真摯に事実訂正をしてくれた。
公人のときはこれくらいのことは放っておいたが今は私人なので厳格に。
安倍さん菅さん松井さん僕の会食内での話もでたらめが多かった。
知ったかぶりする周辺のペーペーが事情通を気取ってしゃべっているのだろう。 https://t.co/09gGH9tiF4
 ̄ 橋下徹 (@hashimoto_lo) 2017年6月27日
2:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/29(木)14:50:37 ID:Dsd
え?
維新も叩かれてるのか
3:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/06/29(木)14:55:22 ID:c1f
そんなガセネタにいくら払ったんだろうなあ
4:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/06/29(木)14:56:31 ID:ahY
どうせっちばれなきゃ事実なんだよぐらいにしかおもっていないさ
5:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/29(木)14:57:43 ID:NL2
中日「原稿を良くするために想像で記事を書いた」
読売「締め切りが迫っていたので取材せずに書いた」
赤旗「証言を鵜呑みにして裏付け取材を行わず記事を書いた」
朝日「直接取材せず遺族の談話をまとめた」
日経「会談内容を報じた記事は丸々創作でした」New!
6:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/29(木)15:01:56 ID:r6o
会談があったかどうかだけなら、確認ミスっていう言い訳もありえるだろうけど
会話のセリフまで記事にしてるんだから、捏造する気マンマンだよな
このセリフは創作ってことだよな↓
「僕らも見解をまとめていい頃だ」「それでよいと思います」
7:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/29(木)15:08:53 ID:2Su
もく星号墜落事故の時に、生存者のコメントが新聞に載ったのと似てるね
実際にはその事故で亡くなった方なんだけど
20:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/29(木)19:25:28 ID:ZHM
>>7
裏取りしてるなんてのは嘘っぱちて事だな
8:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/06/29(木)15:21:53 ID:TJL
なんか罰則無いの?
レベル酷すぎ
9:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/29(木)16:20:29 ID:tMi
風説の流布で罰金とれ
10:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/29(木)16:22:37 ID:xHl
CNNを見倣って当該記者の辞職ぐらいはするよね?
12:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/29(木)17:09:01 ID:fxk
(-@∀@) 橋下さんも松井さんも乗りが悪いなー
なにマジになっちゃってんの。と
くらいにしか思ってないだろ。
反省なんてするはずない
13:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/29(木)17:47:40 ID:C2J
記者はクビだな。
14:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/29(木)17:50:31 ID:7Xl
なんじゃこりゃ
捏造にしてはスキャンダルと言えるほどでもないし、たぶん情報提供者が嘘八百言ってるぞ
もうその情報源と手を切れ、そして名前を晒せ
16:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/06/29(木)18:03:39 ID:5kU
世の中嘘だらけよ
17:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/29(木)18:32:12 ID:994
訂正するだけ日経はまだマシ…
と一瞬思ってしまう日本のマスコミのクズっぷり
18:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/06/29(木)18:59:21 ID:10f
だから新聞記事は記名にしろ
新聞社が詫びても記者は笑っている
15:名無しさん@おーぷん:New! 2017/06/29(木)17:59:28 ID:E4M
これで若者に「新聞を読め!。」などと上から目線でぬかしやがるんだからな…。
説得力無いわ…。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
>SNSとスマートフォン(スマホ)の時代には、偽ニュースは急速に拡散する。
>出所が不明なうえ、外国発の場合もあるので、裁判では解決できない問題も多い。
今の日本のマスゴミも平然とデマを拡散しているじゃねーかよw
事務所に確認したら答えるのに、って感じだな。
橋下も市長を退いてからは、(今のところは)政治家からは一線を引きたいみたいね。
維新どころか、自民も引っ張り出したいみたいだけど、テレビとか講演で楽に儲けてるし心情的にもスケジュール的にも直ぐの政界復帰は無いと辛坊さんが言ってた。