引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=1,マクロべータ,WlN】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/07/16(日)11:31:51 ID:???
小野田紀美【参議院議員】 @onoda_kimi
国籍について。
戸籍謄本を選管に提出して立候補OKが出てるのなら問題ないのだろうとお思いの方。それは違います。
戸籍謄本には【重国籍者であることが分かる表記が何もありません】。国籍選択の義務を果たして初めて重国籍であった事が表記されます。
スパイを送り込み放題の仕様になっています。
午後8:31 ・ 2017年7月14日
9,568件のリツイート
8,197件のいいね
https://twitter.com/onoda_kimi/status/885823985937666049
私が自分自身について「日本に来てからアメリカと何も関わってないし自動的に日本国籍選択扱いにしてくれたんだろうな」と
勘違いをしてしまった理由の一つがここにあります。
私の戸籍謄本には米国籍所持などと一切書かれていなかったのです。つまり、選管も重国籍者を見抜けない。とんでもない事です。
https://twitter.com/onoda_kimi/status/885825646621999104
なお、外国籍喪失(離脱)の証明は、国籍法16条の“努力義務”を行ったかどうかの証明にしかなりません。
私も米国籍喪失書類をお示ししましたがこれはあくまで補足です。国籍法14条の“義務”である日本国籍の選択を行ったかどうかは
戸籍謄本にしか記載されません。
https://twitter.com/onoda_kimi/status/885829630850064384
つまり、国籍法に違反していないことを証明できるのは、国籍の選択日が記載されている戸籍謄本のみです。
ルーツや差別の話なんか誰もしていない。
公職選挙法および国籍法に違反しているかどうか、犯罪を犯しているかどうかの話をしています。
日本人かそうでないかの話ではない。合法か違法かの話です。
https://twitter.com/onoda_kimi/status/885830589009375232
ちなみに国籍法14条と16条の差について。
日本は二重国籍を禁止しているのに、なぜ「日本国籍の選択」は義務で「外国籍離脱」が努力義務にとどまるのか。
それは、国籍離脱を認めない国があり(ブラジル等)外国籍離脱が法的に叶わない場合があるから。
「日本国籍選択」は役所ですぐできます。
https://twitter.com/onoda_kimi/status/885841866087739392
3:名無しさん@おーぷん:New! 2017/07/16(日)11:51:30 ID:NgZ
提出書類ではわからない、こうだな
4:名無しさん@おーぷん:New! 2017/07/16(日)11:56:37 ID:aSK
議員や官僚は明治以降の一族の帰化情報も開示すべきだよ
5:名無しさん@おーぷん:New! 2017/07/16(日)12:26:24 ID:yyG
マスメディア関係者なんて、選挙に通ったわけでもない、
官僚になるための試験に通ったわけでもない、
国籍を開示する必要もないメディア関係者なんて、
スパイ活動はやりたいほうだい。
6:名無しさん@おーぷん:New! 2017/07/16(日)12:31:47 ID:Fxq
蓮舫先生()は戸籍謄本を開示すべきでしょうね
7:名無しさん@おーぷん:New! 2017/07/16(日)15:55:04 ID:1Ka
成程、小野田良いことを言ってくれた。
選管も見抜けないのだな。
これは改善する必要がある。
8 ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw New! 2017/07/16(日)15:56:30 ID:iEa
事実です
11:名無しさん@おーぷん:New! 2017/07/16(日)17:48:47 ID:zkN
国籍法と公選法とで、抜け道ができるようにあえてしていたとしか思えないわな
23:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/07/16(日)23:09:52 ID:R0z
>>11
法律を作る時に当然考慮されるべき事ができてない。
わざと日本人に知られないように
抜け道を法務省が作ったとしか思えない。
日本人に対する重大な背信行為だと思うわ。
納税者として許せないな。
直接抗議しておくわ。
15:名無しさん@おーぷん:New! 2017/07/16(日)18:53:46 ID:ij2
こういうのは法改正してきちっとしないと
第二第三の蓮舫が出てくる
18:名無しさん@おーぷん:New! 2017/07/16(日)19:02:57 ID:jfX
重国籍だった人が言うと説得力あるな(´・ω・`)
20:名無しさん@おーぷん:New! 2017/07/16(日)19:10:14 ID:m2t
蓮舫は同じような問題が再発しないよう
先頭に立って法改正を推し進めるなんてことはしないだろうな。
マスコミも問題点をそのままにしようとしてるし…
年金未納問題みたいに我も我もと続々出てくれば状況も変わりそうだが。
21:名無しさん@おーぷん:New! 2017/07/16(日)19:12:48 ID:zkN
>>20
それは自民党にも言える
安倍政権でなければ法改正の機運すら起こせない
安倍政権の敵が多い理由だね
22:名無しさん@おーぷん:New! 2017/07/16(日)20:43:21 ID:Ypk
国籍だけで判断して負けるパターン
10:名無しさん@おーぷん:New! 2017/07/16(日)16:57:13 ID:NTM
選管が何故ガバガバなのかを教えてくれてる良スレ
13:名無しさん@おーぷん:New! 2017/07/16(日)18:50:58 ID:xRN
>>10
うむ
14:名無しさん@おーぷん:New! 2017/07/16(日)18:52:18 ID:zkN
>>10
マスメディアで記事にしそうなのは産経ぐらいだしな
ツイッターでスレ立てができないと埋もれかねない重要な情報
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

在日テンプレです