引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=3,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/08/11(金)19:16:10 ID:SsH
■ソース記事名/韓国の慰安婦像がついにバスに乗る!ソウルの路線バス車内に設置へ
2017年8月10日、韓国・聯合ニュースなどによると、15日の韓国の光復節(日本統治からの解放を祝う記念日)を前に、
ソウル市内を運行する一部のバスに慰安婦像の設置が進められていることが分かった。
バスの運行関係者によると、ソウルの幹線バスである151番路線の5台に慰安婦像各1体を設置し、
今月14日から10月初旬の秋夕の連休まで約50日間運行する計画。
同路線は慰安婦像が設置されている日本大使館近くを通っており、最寄りの曹渓寺(チョゲサ)バス停を通る際は像と
関連した物静かな音楽を車内に流す計画もあるという。
像は日本大使館前の慰安婦像を手掛けた彫刻家のキム・ソギョン、キム・ウンソン夫妻が制作。大きさや形は大使館前のものと同じだが、乗客の安全を考慮し、素材には合成樹脂を用いた。
「失われた少女の夢」をテーマにしたという今回の企画について、キム・ウンソン氏は「『少女』たちは日本統治時代、
外国に連れて行かれて自由に歩き回ることができなかった」「しかし今、韓国は自由な国になった。
美しい山河を思い切り巡って自由を満喫してほしいとの意味で計画した」と語っている。
このバスイベント終了後には、5体の像が故郷に帰るがごとく、全国に設置されている慰安婦像の元を「訪ねる」計画もあるそうだ。
(以下略)
レコチャイ 8月10日
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=187179&ph=0
2:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/08/11(金)19:30:10 ID:XQ0
もう世界中を旅しろよ
3:名無しさん@おーぷん:New! 2017/08/11(金)19:31:57 ID:oTE
運賃回収箱として設置しよう(提案)
4:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/08/11(金)19:37:42 ID:m7S
韓国では、慰安婦と言うのはそんなに誇らしいのか? まさか、あこがれの・・・・・
5:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/08/11(金)19:38:28 ID:6MY
>像は日本大使館前の慰安婦像を手掛けた彫刻家のキム・ソギョン、キム・ウンソン夫妻
またこいつらか
ウハウハが止まらないな
像打ち壊しの政情にならなきゃいいけどなw
7:名無しさん@おーぷん:New! 2017/08/11(金)19:40:26 ID:CVV
>『少女』たちは日本統治時代、
外国に連れて行かれて自由に歩き回ることができなかった」
こいつらの頭の中では実際の歴史とどれだけ乖離した物語が出来上がってんだかwwm
8:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/08/11(金)19:41:07 ID:uJU
バスで慰安婦を配送か・・・。
先進的ですな。
9:名無しさん@おーぷん:New! 2017/08/11(金)20:09:07 ID:Ehx
さすが世界最大の売春婦国家
売春婦に対するリスペクトが凄まじいわ
10:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/08/11(金)20:12:26 ID:vEY
AIIBのバスに乗せて
アジアインフラ投資銀行のイメージキャラクターにしてもらえw
13:名無しさん@おーぷん:New! 2017/08/11(金)20:37:18 ID:0CK
気球おじさんヨロシクで像を気球に乗せて地球上を回ってみればいい
14:名無しさん@おーぷん:New! 2017/08/11(金)21:01:57 ID:rhA
現代芸術かな
15:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/08/11(金)21:09:57 ID:II0
きらきらした像をおがむ、南北共通の、部族の習性というだけ。
16:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/08/11(金)21:18:45 ID:pPZ
さすが売春婦教w
17:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/08/11(金)21:36:25 ID:qDI
慰安婦トッポギ
慰安婦サムゲタン
慰安婦バンデドラチャギ
慰安婦オッパァ
うむ、ネタが豊富だな。
11:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/08/11(金)20:13:38 ID:Ru4
おいおいwそいつが乗ったのはバスじゃなくてジープだろw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

former Korean comfort woman Mun Oku-chu said in her memoir:
「元慰安婦Mun Oku-chuの回顧録によると」
I put on a pair of high heels, a green coat and carried an alligator leather handbag.
「ハイヒール履いて、コート着て、ワニ皮のバッグを持っていた」
I swaggered about in a fashionable dress.
「ファッションドレス着て、威張って歩いた」
No one in town could guess that I was a comfort woman.I felt very happy and proud.
「誰も慰安婦だと気づかず、幸せで誇らしかった」