引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 トト◆53THiZ2UOpr5 sage New! 2017/08/21(月)09:15:11 ID:???
外国人観光客のレンタカー事故が急増 昨年度9648件 左側走行不慣れなどで
2017年8月21日 07:30
沖縄を訪れる外国人観光客の増加に伴い、外国人が利用するレンタ
カーの事故が急増している。県レンタカー協会によると、2016年度
の外国人レンタカー利用者による交通事故は15年度から倍増の
9648件(速報値)で、1万件に迫る勢いだった。事故の増加率が
レンタカー利用客の伸び率を上回る多さとなっている。
今後さらに外国人利用客が増えることを見据え、国交省は車に搭載
されたETC(自動料金収受システム)を活用した事故対策の実証実験
に着手する。
(略)
利用者の多くは車両の右側走行を取り入れている台湾や韓国から
の観光客で「左側走行の不慣れによるものとみられる事故が圧倒的に
多い」(担当者)という。
(下略)
※全文は琉球新報でご覧下さい。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-558965.html
2:名無しさん@おーぷん:New! 2017/08/21(月)09:35:43 ID:CXU
>利用者の多くは車両の右側走行を取り入れている台湾や韓国からの観光客
中国人観光客は↓だしな。
【社会】日本で運転できないはずの中国人観光客がレンタカー、その驚くべき“手法”が明らかに [H29/4/4]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491282492/
3:名無しさん@おーぷん:New! 2017/08/21(月)09:40:55 ID:ERr
>>2
もちろん中国も右側走行。
つかね、韓国台湾はあまり知らないけど、中国は歩行者優先じゃなく自動車優先。
歩行者は自ら安全確保しなくちゃならないし、自動車は歩行者が譲ってくれるものとして運転する。
そして基本的に運転は新井。
こんなのが日本の道路走ったら、そらすぐにトラブルおこしますわ。
5:名無しさん@おーぷん:New! 2017/08/21(月)09:43:36 ID:MMh
不慣れ云々以前に正規の免許で運転してんのか?
6 ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw New! 2017/08/21(月)09:52:40 ID:aHr
これで警察が外国人に弱いと最低だな。
特に中韓人は、嘘と思わずに嘘をつくし、
自国語で大声でわめき立てるからな。
8:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/08/21(月)10:05:33 ID:CXU
>>6
こんな事もあるそうで。
【沖縄タイムス】外国人運転の事故は敬遠したい? 沖縄警察、届け出不受理の背景 [H28/10/22]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477137726/
10 ツチノコ狩り New! 2017/08/21(月)10:12:42 ID:AHM
昨日、逆走見たよ
軽自動車に乗った外人の女だったマジでこっちが死ぬかとおもった
11:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/08/21(月)10:16:32 ID:oYj
県民大会やって、外国人の特権の見直しをしないといけないよね。
14:名無しさん@おーぷん:New! 2017/08/21(月)12:07:31 ID:JJl
ひでえ
15:名無しさん@おーぷん:New! 2017/08/21(月)12:10:27 ID:GBF
沖縄って危ない地域だな。
外国人による車両テロや、過激派による違法検問もあって、警察が機能してない。
米軍と自衛隊でテロリストの掃討作戦が必要だと思う。
16:名無しさん@おーぷん:New! 2017/08/21(月)12:12:24 ID:ZrG
沖縄のニュースでしかきかない
レンタル屋がなんくるないさーなのか?
17:名無しさん@おーぷん:New! 2017/08/21(月)12:21:23 ID:ERr
>>16
公共交通機関の問題&サイズの問題もあるかと。
沖縄本島はあまり大きくないし、鉄道もない。
日本国内旅行なら、観光地を複数回ろうとすると新幹線利用とかをはさむし、
大都市なら地下鉄等もある。
20:名無しさん@おーぷん:New! 2017/08/21(月)21:36:39 ID:40e
確か沖縄が日本に復帰するまでは
沖縄の道路は右側走行だったはずだぞ。
米軍の統治下にあったから。
にも関わらず日本に復帰後、左側通行になっても
特に大きな事故も無くスムーズに移行できた。
>>1
直前に左側通行だって知らされて動揺する人が
多いんじゃないか?
21:名無しさん@おーぷん:New! 2017/08/21(月)21:57:39 ID:PzX
>>20
息を吐くように嘘を吐かないように
復帰後しばらくは事故だらけだったんだぞ
22:名無しさん@おーぷん:New! 2017/08/21(月)22:20:24 ID:ERr
まぁ本土で交通戦争ピークが70年ごろと思えば、
復帰直後くらいの時代に交通事故が多いのは、時代背景的には当たり前のような気が。
まぁ、車の普及率と道路インフラの状況ともかかわる話だが。
どちらも、本土復帰直後は内地と状況はかなり異なったろうしな。
23:名無しさん@おーぷん:New! 2017/08/21(月)22:26:38 ID:DoH
返還前は右側通行では?
元にもどしたら?
9:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/08/21(月)10:12:37 ID:Ejb
オスプレイと同じように外国人反対とは言わんのか
事故が多いんだろ?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
そもそも運転出来ない奴が運転してるのが問題
いやいや、それが全てではないが関係はあるぞ
外人が多いオーストラリアでも同じ事故は多い