引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 トト◆53THiZ2UOpr5 sage New! 2017/09/17(日)19:26:34 ID:???
ネットで波紋呼ぶ パパの“抱っこひも”を批判するのは誰だ
9/17(日) 9:26配信
「父親たちの抱っこひも。街ゆく人々の目にはどう見えている?」
今月2日、ある投資信託情報サイトがアップした記事が波紋を
広げている。どんな波紋かというと、赤ちゃんを抱っこひもで抱いた
男性の姿を見た人の中には、不快感を強く感じる人がいるのだ。
年配の男性は父親が「気の毒」だと感じ、女子大生にもウケが悪い。
50代女性は「抱き方がなっていない」と手厳しい。
記事は、父親が子育ての能力を習得するためにはまだ学習時間が
必要と締めくくっているが、ネット上では、「評価されるために育児
をしているわけじゃない」などと批判が殺到している。
(略)
「以前、知り合いの高齢男性が、ベビーカーのママに『お母さんが
抱っこしないと、情緒がきちんと育たない』と批判していたことが
ありました。理由を聞いたら、『自分は母親の抱っこで育ててもらった』
という体験がベースらしかった。なるほど、マザコン気質だったのか!
と(笑い)。父親の抱っこひもを嫌がる人は、ファザコン的な人も
多いのではないでしょうか」
(下略)
※全文はYahoo!ニュース(日刊ゲンダイ)でご覧下さい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170917-00000010-nkgendai-life
2:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/17(日)19:29:55 ID:DXY
「すでに子育てを終えた人のうち、子育てに誇りを持っている人ほど、自分と違うやり方に口出しする傾向があるという。」
5:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/17(日)19:40:10 ID:aQg
お父ちゃんヒモやったん?
6:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/17(日)19:53:03 ID:aQg
これは「とあるのサイトのこんな記事が話題になってます」というゲンダイのタダ乗り記事。
真面目に読んで損した。
7:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/17(日)20:11:09 ID:Wlq
何だネットから引っ張ってきたネタか
8:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/09/17(日)20:15:42 ID:FF2
>父親が子育ての能力を習得するためにはまだ学習時間が必要
性差別だな。
14:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/09/18(月)02:06:38 ID:6tG
だいたい批判集中するときは当事者が不在ってのはもう判っている。
16:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/18(月)07:53:16 ID:mVb
抱っこひも……
普通に抱っこすると、肩が凝るので 使いたい人は使えば良いのでは?
17:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/18(月)08:10:43 ID:v9m
今は、父親だけで赤んぼ抱いて出かけているよな。
最初は「えっ?母親は?」とか思ってたけど、今はもう慣れたよ
15:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/18(月)07:46:53 ID:AKj
「波紋を呼ぶ」というから「山吹色のオーバードライブか?」と一瞬ワクテカした俺はマンガに毒されすぎている
9:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/17(日)20:38:33 ID:oM7
父親の抱っこひも姿なんか10年くらい前から
街で見てましたが???
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

自分で脱いだ靴下も片付けられないガイジとか、パンツの場所もわからないガイジとか、
そんなガイジ男はもうおらんやろ
父親が気の毒→男が子供を抱くな!女がやれ!
抱き方がなってない→男の育児はヘタクソ!
情緒が云々→ヒモなんか使うな!手でやれ!
ってこと?
お互い全然関係ない理由じゃん