引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=10,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/27(水)09:19:50 ID:???
【北京=西見由章】190カ国・地域が加盟する国際刑事警察機構(ICPO)の年次総会が26日、北京で開幕した。
中国の習近平国家主席が式典で演説し、「各国は協力的で持続可能な『世界安全観』を樹立しなければならない」と訴えた。
中国は昨年の年次総会で孟宏偉・公安省次官が中国人として初めて新総裁に選ばれるなどICPOでの影響力を強めている。
習氏は米国を念頭に「国際法に二重基準を持ち込み、都合の良いところだけ適用させることはできない」と牽制(けんせい)。
「現在、中国社会は安定して秩序があり、世界で最も安全な国の一つと認識されている」と胸を張った。
(以下略)
産経web/2017.9.26 20:04
http://www.sankei.com/world/news/170926/wor1709260060-n1.html
2:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/27(水)09:20:26 ID:QyE
>世界で最も安全な国の一つと認識されている
?
3 ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw New! 2017/09/27(水)09:23:48 ID:ruL
どうして、こういけしゃあしゃあと、嘘がつけるのか?
孔子学院では、嘘をつくなと教えないのかw
4:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/27(水)09:24:06 ID:3YE
嘘吐きだな
5:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/27(水)09:27:04 ID:tmt
>>1
ナイスチャイナジョークw
6:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/27(水)09:38:57 ID:e1p
いや、意外と治安はいいのよ中国。
特に北京は。
現地の人にも、スリとかは気をつけてといわれるけど、
ちょっと裏通り歩いたくらいでは別段どおってことないし、
況や表通りは夜でもそうそう危険はない。
危険なのは犯罪者じゃなく、むしろ官憲なので。
7:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/27(水)09:42:53 ID:WGo
>>6
健康被害てものもありますしw
8:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/27(水)09:46:43 ID:3YE
>>6
>危険なのは犯罪者じゃなく、むしろ官憲なので。
官憲が怖くて安心して歩けないなら治安が悪いのではないかと
11:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/27(水)09:52:24 ID:e1p
>>8
ま、レアケースだが、変な言いがかりをつけられる恐れがあるし、
例の測量の人みたいにスパイ疑惑で捕まる可能性がないではないからなw
でもまぁ、確率的にはまずないとはいえる。
いざ起こると深刻ではあるが・・・。
少なくとも、街中を観光で歩く分には、治安はよい、というのはある。
>>7みたいな健康被害はお察しレベルだが。
9:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/09/27(水)09:49:48 ID:aBV
ワロタw
10:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/27(水)09:52:18 ID:epX
(キンペーにとって)中国は最も安全な国
12:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/27(水)10:41:30 ID:QyE
>中国の習近平国家主席が式典で演説し、「各国は協力的で持続可能な『世界安全観』を樹立しなければならない」と訴えた。
てかこれがもう噴飯物だな。なんというおまゆう
13:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/27(水)10:46:17 ID:qdG
軍事政治治安を除いても相当に危険な国やんw
14:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/27(水)10:50:10 ID:KMg
周辺国を侵略しながらよく言うわ
海賊国がえらそうにな
17:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/27(水)16:21:51 ID:J2h
当局がヤクザみたいなものだし、シマを荒らす連中には厳しいだろうな
その点では治安が良いともいえるが、ヨソ者は当局に所場代を要求される可能性があるな
18:名無しさん@おーぷん:New! 2017/09/27(水)16:25:05 ID:ez1
(習近平にとって)最も安全な国
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
