引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/10/24(火)12:54:11 ID:???
◎記事元ソース名/野党一本化なら63選挙区で勝敗逆転 得票合算の試算
今回の衆院選は、政権批判票の受け皿となる野党が分散したのが大きな特徴だ。複数の野党候補(野党系無所属を含む)が競合した
「野党分裂型」226選挙区のうち、約8割の183選挙区で与党候補が勝利をおさめた。
一方、朝日新聞が各野党候補の得票を単純合算して試算したところ、このうち3割超の63選挙区で勝敗が逆転する結果となり、
野党の分散が与党側に有利に働いたことがうかがえる。
「野党分裂型」の226選挙区は全289選挙区の78%を占める。結果は与党183勝、野党43勝と与党側の大勝だった。
これに対し、「与野党一騎打ち型」の57選挙区では、与党39勝、野党18勝。分裂型に比べて野党側が善戦した。
野党が分散した最大の原因は、民進党の分裂だ。民進の前原誠司代表が衆院選前に小池百合子・東京都知事率いる希望の党への合流を表明。
民進で立候補を予定していた人は希望、立憲民主党、無所属に3分裂した。
ただ、民進は前原執行部の発足以前、共産党や社民党などとの野党共闘を進めていた。昨年7月の参院選では、
32の1人区で野党統一候補を擁立し、11勝という成果を上げていた。
そこで、「立憲、希望、共産、社民、野党系無所属による野党共闘」が成功していればという仮定のもと、
朝日新聞は独自に、各選挙区でのこれらの候補の得票を単純に合算する試算を行った。その結果、「野党分裂型」226選挙区のうち、
63選挙区で勝敗が入れ替わり、与党120勝、野党106勝となった。
63選挙区のうち、圧倒的に多…
残り:1122文字/全文:1746文字
朝日デジタル/田嶋慶彦 石松恒2017年10月23日21時07分
(全文閲覧するには、会員登録が必要です)
http://www.asahi.com/articles/ASKBR54WCKBRUTFK014.html
2:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/24(火)12:56:52 ID:gjQ
何で与党でないだけでイデオロギーも支持基盤も違うのに野合しなきゃいけないの
間違って政権とったら民主以上にグダグダなるのが目に見えるわ
4:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/24(火)12:58:37 ID:iZZ
もう負け惜しみの記事書かないと死ぬ病気なのかな
5:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/24(火)12:59:06 ID:rc8
(-@∀@)y-〜 俺って天才だー
6:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/24(火)13:00:36 ID:3DN
>>1
>「立憲、希望、共産、社民、野党系無所属による野党共闘」が成功していればという仮定
その条件でやるなら、当然与党側は
「自民・公明・維新・こころ・与党系無所属が共闘」
という前提で計算してるんだろうな、オイ?
7:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/24(火)13:00:53 ID:w1a
もう審判は下ったんだ。
あきらめろや。
8:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/24(火)13:00:57 ID:mNI
共産と共闘したら組織票の一部が逃げるよね
12:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/24(火)13:12:27 ID:dUk
>>8
それな
同じ党ですら一枚岩じゃ無いのに
別の党なんだからもっと違う
支持層が相反してる場合もあるし、共産党に投票するくらいなら自民って連中もいる
そんなこともわからないなんて、朝日の記者並みにアホなんだな
11:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/24(火)13:07:42 ID:ReN
とらぬ狸の皮算用・・・
13:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/24(火)13:22:50 ID:12g
野合はやめましょうw
政策が一致してないのに共闘するのは不誠実
15:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/24(火)13:25:10 ID:CRD
現実ではどうやっても勝てないからたらればの空想で脳内勝利ですか?w
16:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/24(火)13:29:20 ID:dUk
ガキの頃さぁ
「本当なら勝ってた」
とか言ったりするじゃん
今が本当なのに
なんかそれを思い出した
17 埼玉のサラリーマン◆sfVujU9KsLCf sage New! 2017/10/24(火)13:41:38 ID:95n
なら朝日新聞さんも毎日新聞や赤旗と合併しなよ。そしたら読売を逆転できるかもよ。
18:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/24(火)13:51:33 ID:VkC
希望は与党と違うところが無いから駄目なんだって、識者ぶってる学者が言ってたのに、野党側なんだ
アベガーでまとめましたってことか
アホくさ
21:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/24(火)15:44:03 ID:vqC
希望は元民進いれまくりで排除なんか全然してないに等しいのに、
マスゴミが発狂した結果だろ、マスゴミが悪い。つかざまあw
22:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/24(火)15:45:17 ID:SSf
希望は改憲なんだから与党の方だろ。
23:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/24(火)16:23:03 ID:12g
>>22
あのメンバーで改憲するわけないw
26:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/24(火)17:01:59 ID:DoH
>>23
まあ、そうなんだが振り分けたらの話。
25:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/24(火)16:51:52 ID:UFv
共産党と民主党は一本化してたじゃない
ていうか逆に自民党対それ以外、ってした場合、共産党など特定政党のアンチが自民党に入れるケースもあるから妄想で記事書かない方がいいよ > 朝日新聞
27:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/24(火)17:43:51 ID:Rkp
>>1
希望と共産党の共闘って何言ってるか分からないw
28:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/24(火)17:46:05 ID:CDn
朝日はまだこんな愚論を言っているのか
破壊主義者達にとって、今回の衆院選の結果はよっぽど悔しいんだろうなw
29:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/24(火)18:36:51 ID:pOQ
>>28
そりゃ加計問題()に朝日新聞が社運をかけたのに、
定数10削減された選挙で自民党が選挙前と同数議席確保、とまったくの不発に終わったわけだからなw
というか森友と併せて壮大な言いがかり報道で国会を空転させてきた原因の一味でもあるから、
このままお咎め無しで済ませて良いはずが無いな
30:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/24(火)21:10:19 ID:IAR
フェイクで行き詰ったら
妄想か
ほんとに新聞社かよ
31:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/24(火)21:23:22 ID:FeQ
立憲と希望で票を食い合っているなぁとは思ったけど
野党が共闘したら野党に票入れない人も一定数いるだろうから
結局朝日の計算通りにはならない
32:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/24(火)21:24:25 ID:3CS
>だった
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

山尾だの辻本だのが当選してて、いまいち勝った気になれんのだ
それが出来ないから野党なんでしょwww
自民党対共産党で総選挙しようか
逆にここまでやって+63選挙区とかぼろ負けもいいとこだろ
しかもこれらの党に投票した人がほぼ100%統一後の候補に投票したと仮定して、だろ
むしろ負けすぎててびっくりだよ
大の大人が一々言うことじゃないわな
消え失せろバカ
「共産だけは何があろうと絶対嫌」というアレルギーはかなり強い
それで何か変わるか?おめでとうw