2017年10月25日

【社会】NHK、受信料年間6700億円=法的措置で支払率上昇

■【社会】NHK、受信料年間6700億円=法的措置で支払率上昇[H29/10/25](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆dy5OJynnfTQj sage New! 2017/10/25(水)18:10:28 ID:HtG
 NHKの2016年度決算によると、売上高に当たる事業収入は7073億円に上る。
 初めて7000億円を超え、青森県の歳入(7046億円)と並ぶ規模となった。
 収入の95%を占める受信料は、3年連続で過去最高を更新し6769億円。
 民放キー局でトップのフジ・メディア・ホールディングスの連結売上高6539億円を上回る。

(省略)

全文はこちら
時事ドットコム(2017/10/25-15:56)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102500831&g=soc





2:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/25(水)18:13:30 ID:jAG
多すぎる


3:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)18:17:16 ID:aw1
受信料下げろよ。


4:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/25(水)18:18:24 ID:Kqy
契約の強制は憲法違反っていう裁判、最高裁まで行ってると思うんだけど、結果出た?


7:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)18:28:30 ID:nqw
その一方で解約率も上昇しているという・・・


8 名無し New! 2017/10/25(水)18:29:40 ID:dN1
NHKは巨悪の権化だな


9:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/25(水)18:29:55 ID:Kqy
おっと今さっきのNHKで年内に最高裁判決が出ると言ってたな


NHKは不偏不党のほうどうしてるって自画自賛してたんでワロタ


12:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)18:33:58 ID:FuT
遡って無茶な請求される可能性もあると思って数年前から契約してるわ


13:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/25(水)18:54:05 ID:0Xp
>>12
遡るにしても、BSテロップ解除の申し込みした時点か
契約書書くときに正確な設置日がわからないので書けないと言えば大抵
契約書書いた日が設置日でわ?
勝手に設置日をとりあえず10年前にしときましょうかって事にはならないしそれしたらNHKを訴えることできるでしょ
とんでもなく遡った請求は、契約してからとんでもなく何年も払ってなかったらって話


19:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/25(水)19:48:40 ID:ECA
>>12
時効は5年分らしいですね
放置で裁判やったほうが気分的に楽な気がする
気分の問題ですけどね


14:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)19:01:25 ID:4Cf
ヤクザより酷い事を平然とやっている放送局が在ると聞いて……


15:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)19:22:43 ID:Nhv
NHK職員の福祉に貢献している可哀想な日本人(笑)


16:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)19:29:16 ID:lQZ
 気持ちわりい会社。


20:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)19:59:14 ID:r6L
NHKがわがまま放題やってるのは政治家の責任。
選挙のテレビ討論などでもNHKの問題は全然出てこない。
なぜ言いたいことのある国民をテレビに出して政治家に質問させないのか。
とくに公共放送のNHKは自ら率先してそういうことをやらないといけないのにやらない。
それでいて受信料だけは取ろうなんてとんでもないテレビ局だ。


24:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/25(水)20:20:12 ID:ECA
第一章 総則
第一条 三 放送に携わる者の職責を明らかにすることによつて、
放送が健全な民主主義の発達に資するようにすること。

第二章 放送番組の編集等に関する通則
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること

放送法違反もはなはだしくて公共放送とは呼べないレベル

(訂正放送等)


第九条 放送事業者が真実でない事項の放送をしたという理由によつて、
その放送により権利の侵害を受けた本人又はその直接関係人から、
放送のあつた日から三箇月以内に請求があつたときは、放送事業者は、遅滞なくその放送をした事項が真実でないかどうかを調査して、
その真実でないことが判明したときは、判明した日から二日以内に、
その放送をした放送設備と同等の放送設備により、相当の方法で、訂正又は取消しの放送をしなければならない。
2 放送事業者がその放送について真実でない事項を発見したときも、前項と同様とする。

フェイクや偏向が合った場合は放送事業者に伝えることで訂正放送の義務が発生するのかね?
こんだけ偏向があっても訂正とか聞かないんだが
まあ、フェイクや放送しない自由を行使されると公共放送と言えない状態


26:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)22:04:07 ID:lQZ
>>24
これから、政治的に公正でなかったり、捏造報道した時はペナルティで
受信者に返金してもらう制度を設けよう。 
1事案に対して1年分の受信料を受信者に。さらにその期間中に虚偽の報道をした場合3年間に延長、更に起こした場合は、NHKを国営化で税金で賄う、NHK職員は全員解雇、その後NHKへの再入局は出来ない。 仏の顔も三度まで。


25:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/25(水)21:16:00 ID:jAG
強制徴収すんなら視聴者の意見反映させろ


28 FX-502P New! 2017/10/25(水)22:10:01 ID:WAE
偏ってるうえに、そんな規模の事業が公共で必要なのかと


31:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)22:33:54 ID:dCR
受信料下げろよ。
月500円でいいわ。
ニコニコ動画とか500円でしょ。
ほかの配信サイトもだいたい500円位だよね。


21:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/25(水)20:06:31 ID:IhV
事業収入は7073億円もいらないだろ。
税金で、国から予算1000億もらって、その範囲で運営すればいいだけ。
早く国営化しろ。


5:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)18:19:31 ID:RSM
記事要約
社内の不正行為の発覚で支払い率下がってたので法的措置に訴えて無理やり上げました^^
これぞ公平^^

潰れろ


6 ■忍法帖【Lv=11,まほうつかい,Fbp】 New! 2017/10/25(水)18:26:06 ID:zkq
>>5
政府の不祥事は選挙で責を問える、
民間会社の不祥事は不買で責を問える、
電気、水道、ガスは自分の意志で契約できるのに、
NHK様は不買運動もできず、政府のコントロールも効かず、
そのうえ自分の意志で契約できないとか、何様なんですかねぇ?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 23:09 | Comment(1) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2017年10月26日 06:31
    100億ぐらいでいいよ、こんな、メディアの予算なんて
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事