引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ん◆2R.j9FMXMSiE sage New! 2017/10/25(水)14:36:56 ID:???
NHKによると、マダガスカルでペストが流行し、死者が100人を超えたという。
マダガスカルでは毎年ペストが発生しているが、今年は都市部まで感染が拡大したという。
23日まで1192人の患者が確認され、死亡した人は124人にのぼるという。
ペストはネズミなどの小動物からノミを介して広がるという。
詳細と続きはNHKで。
>マダガスカルで感染症ペストが猛威 死者100人超
10月25日 12時24分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171025/k10011196911000.html
2:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)14:48:48 ID:zJo
ペスト生きとったんかワレ
4:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)15:03:12 ID:aYc
ペストの原因はペスト菌だから、抗生物質が効く筈。
中国の高い鳥インフルエンザはもっと致死率が高いし、一般的な抗インフルエンザ薬は効かないらしいから、ペストよりもっと怖い。
5:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)15:13:10 ID:Avt
「デカメロン」に当時のペストの惨状が描かれているが、
それを読んだだけでも恐ろしい
6:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)15:13:25 ID:oGZ
黒死病だったか…( ̄Д ̄;)コワイオ…
7:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)15:49:47 ID:9ue
まだ助かる!まだ助かる!
14:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)17:08:55 ID:4Wv
>>7
くやしい
8:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)15:55:11 ID:aYc
ペスト菌、北里柴三郎が見つけたんだよね。
同時期に見つけた他の人の名前が学名につけたれたけど。
9:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)15:57:09 ID:dCR
飲水がネズミの糞に汚染されてるんだろ
10:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/25(水)16:07:10 ID:UK3
マダタスカル
12:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)16:40:45 ID:Ue6
>マダガスカル共和国(Madagascar)、通称マダガスカルは、アフリカ大陸の
南東海岸部から沖へ約400キロメートル離れた西インド洋にあるマダガスカル島
及び周辺の島々からなる島国である。
15:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/25(水)17:12:21 ID:a3h
毎年発生しているのに、防疫体制が全く整っていないのはちょっと酷いね。
ネズミやノミを媒介するのは良く知られているし、ちょっと大きめの島なんだから、対策を立てればいいのにね。
17:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)18:06:59 ID:aw1
島なのに何で毎年流行を繰り返すのだろう?
18 ■忍法帖【Lv=11,まほうつかい,Fbp】 New! 2017/10/25(水)18:12:57 ID:zkq
>>17
島といってもかなりでかいからなぁ。
ペストを媒介するネズミ類が、広い森林原野に潜んでいるんだろう。
街中のネズミは撲滅できても(それもかなり難しいが)
森林原野の野ネズミを、その他の野生動物に影響を与えずに撲滅するのは不可能だろうし。
19:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/25(水)18:37:16 ID:a3h
>>17
ちょっと調べてみたら、マダガスカルの場合、ネズミを捕食する生物が殆ど居ないらしい。
なので、増えやすい環境が有るのかもね?
21:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)19:24:02 ID:Ko4
これ腺ペストだよな?
まあ肺ペストだったらもっと大騒ぎになってるだろうが。
23:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)20:14:41 ID:BS1
>>21
肺ペストらしいんですが・・・
国境なき医師団のサイトで記述がありました
http://www.msf.or.jp/news/detail/headline_3570.html
24 ■忍法帖【Lv=11,まほうつかい,Fbp】 New! 2017/10/25(水)20:25:20 ID:zkq
>>23
両方あるんだね。
しかし、今や肺ペストも不治の病じゃあないんだなぁ。
25:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)21:06:04 ID:g3y
ゴー☆ジャス?
27:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/10/25(水)21:31:16 ID:Kag
抗生剤で制圧に入ってるみたいね
しかし突発的に来るねペストなんか久しぶりに見たわw
他山の石にするならある程度の医学と公衆衛生を義務教育に含めるべき、ってトコかな
3:名無しさん@おーぷん:New! 2017/10/25(水)14:56:07 ID:AH8
中世の病気かと思っていた
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで