引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/11/07(火)11:50:18 ID:???
米国では、ヒラリー氏の「ロシア疑惑」が深刻化しつつある(AP) 米国では、ヒラリー氏の「ロシア疑惑」が深刻化しつつある(AP)
★(5)
米国では現在、クリントン・ファミリーの「ロシア・スキャンダル」が大爆発している。
ドナルド・トランプ大統領の「ロシア・ゲート問題」は、すでに実体がないことが明らかになった。
これに対し、新たに発覚したクリントン夫妻の「ロシア・ゲート問題」は、ウォーターゲート事件などが比較にならないほど、深刻な政治腐敗といえる。
国家の安全を、金銭でロシアに売り渡していた疑いがある一大スキャンダルなのだ。
オバマ政権でヒラリー・クリントン氏が国務長官だった当時、カナダの「ウラニウム・ワン」という企業を、ロシア政府の原子力機関
「ロサトム」が買収した。「ウラニウム・ワン」は、米国のウラン鉱脈の5分の1を保有しており、買収には米国政府の許可が必要だった。
ヒラリー氏はこの買収を積極的に推進し、「ウラニウム・ワン」はロシア政府の傘下企業となった。さすがに共和党保守派は当時、
「この売却が米国の国家安全保障を大きく毀損(きそん)する」とオバマ政権を批判したが、企業買収は完了してしまった。
米国の世界戦略における最大のライバルであるロシアにウラン鉱脈を売り渡すことは、誰が考えても米国の安全保障を損なう。
ロシアのプーチン大統領は、世界のウラン・マーケットで独占的な地位を確立するために、この買収を行ったのだ。
国の安全保障の根幹を脅かす決断を行った政治家は、それだけで「国家反逆罪」の対象になり得る。
ところが、問題はそれだけではなかった。
(以下略)
zakzak/2017.11.6
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171106/soc1711060010-n1.html
2:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/11/07(火)11:55:34 ID:eOM
おやおや?ロシアでトランプを攻めていたと思ったら逆に包囲されているぞ??
7:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/11/07(火)12:02:31 ID:Zxi
>>2
日本ではこれ以上に中韓ゲートの話題が必要なのだけどね。
マスゴミが必死に隠蔽するからなー
3:名無しさん@おーぷん:New! 2017/11/07(火)11:58:26 ID:4En
トランプのクリントンを監獄送りにするって予言は的中するなw
4:名無しさん@おーぷん:New! 2017/11/07(火)12:00:31 ID:bfW
トランプの疑惑が実態ないってw
どーすんのマスゴミ
6:名無しさん@おーぷん:New! 2017/11/07(火)12:01:47 ID:O0Z
アメリカンモリカケ
8:名無しさん@おーぷん:New! 2017/11/07(火)12:06:17 ID:227
超特大ブーメランおそロシア
9:名無しさん@おーぷん:New! 2017/11/07(火)12:06:49 ID:WWU
>「ウラニウム・ワン」の売却交渉が行われている最中(=ヒラリー国務長官時代)、ビル・クリントン元大統領は、ロシアの政府系投資銀行に招かれて講演を行い、1回の講演で50万ドル(約5700万円)もの謝礼を受け取った。これは通常の彼の講演謝礼の2倍の金額である。
うわぁ…
11 ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw New! 2017/11/07(火)12:18:31 ID:LOR
これはえらいことですよ
12:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/11/07(火)12:18:56 ID:j2s
>この件に絡んで、「クリントン財団」は何と、「ウラニウム・ワン」買収の関係者から
>総額1億4500万ドル(約165億2850万円)にも及ぶ献金を受け取っていたのだ。
額が天文学的過ぎてもう何が何だか...
16:名無しさん@おーぷん:New! 2017/11/07(火)12:26:38 ID:GZ1
>>12
たった165億程度じゃ全然天文学的じゃねえじゃん
俺らは普段数兆単位の数字を目の前の機械で扱ってるんだから
13:名無しさん@おーぷん:New! 2017/11/07(火)12:21:24 ID:GZ1
散々トランプを攻撃してきた事が活きてくるな
14:名無しさん@おーぷん:New! 2017/11/07(火)12:23:13 ID:nuC
チャイナマネーに、首までどっぷり浸かってきたツケの代償かな。
15:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/11/07(火)12:24:08 ID:ylE
ヒラリー逮捕されたらすげぇな。
18:名無しさん@おーぷん:New! 2017/11/07(火)13:02:28 ID:FGm
日本ではなぜかトランプがロシアよりになってるよな
19:名無しさん@おーぷん:New! 2017/11/07(火)13:17:57 ID:3oe
クリントン夫妻って、要するに売国奴だったわけね。
米国民は怒らなきゃだめでしょ。
20:名無しさん@おーぷん:New! 2017/11/07(火)13:23:17 ID:Ozo
民主主義を被ったヤバイ連中だったのか
トランプが勝ってよかったぜ
21:名無しさん@おーぷん:New! 2017/11/07(火)13:24:23 ID:3oe
オバマにも監督不行き届きの責任があるんじゃないかな
22:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/11/07(火)13:27:22 ID:Ph3
自浄能力の残ってる国はいいな
日本は差別ニダ人権ニダと騒がれると
尻すぼみになってしまうから
蓮舫とか逮捕レベルなのに
26:名無しさん@おーぷん:New! 2017/11/07(火)16:24:30 ID:kkb
あれ?私的メールとやらは他の大きな国との疑惑じゃなかったっけ?
27:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/11/07(火)16:56:48 ID:BkJ
クリントン陣営が作らせていた「ロシア疑惑」報告書
打倒トランプのために多額の資金を投入
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51533
28:名無しさん@おーぷん:New! 2017/11/07(火)17:01:20 ID:3oe
クリントン夫妻って、旦那が大統領当時からいろいろときな臭い
事件が起こっていた。裏で相当悪いことをやっていたに違いない。
人も何人か死んでいる。徹底的に捜査した方がいい。
30 ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw New! 2017/11/07(火)17:09:37 ID:LOR
しかし、チャイナマネーだけじゃなくて
ロシアからもとは、いくらなんでも金に汚すぎw
31:名無しさん@おーぷん:New! 2017/11/07(火)17:20:24 ID:z0c
パラダイス文書の件で、報ステでは、
鳩山の「は」の字も出さなかったって?
34 ■忍法帖【Lv=7,マーマン,v1t】 sage New! 2017/11/07(火)21:11:54 ID:ekn
でも、トランプは大統領になった時に
ヒラリーの疑惑については何も追及しないと
発言してたからなぁ
35 うなぎのコテハン◆Ncz.4mRWb2 New! 2017/11/07(火)22:15:20 ID:l2i
>>34
じゃあビルクリントンでいけばオケだな
36:名無しさん@おーぷん:New! 2017/11/07(火)22:24:24 ID:Ox6
やばいのクリントンのほうだったのかw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
わかりきってたこと
まぁ司法取引で終身刑止まりかな?