引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆dy5OJynnfTQj sage New! 2018/02/23(金)10:49:40 ID:6yf
JR草津線の市内3駅では、忍者衣装で乗客を出迎え。同市甲賀町上野の油日駅では、駅の管理を委託されている地元住民らが忍者衣装で切符を受け取ったり、列車を見送ったりしていた。
福岡県から出張で訪れた会社員、北島徳明さん(43)は「忍者が有名とは聞いていたが、駅に忍者衣装の人がいるのには驚いた」と話していた。
(省略)
全文はこちら
産経WEST(2018.2.23 10:02)
http://www.sankei.com/west/news/180223/wst1802230021-n1.html
2:名無しさん@おーぷん:New! 2018/02/23(金)10:53:01 ID:tFF
知ってるとは思うが。観光用、忍者コスプレだと教えてやれや??
3:名無しさん@おーぷん:New! 2018/02/23(金)10:56:37 ID:DBf
忍べよw
6:名無しさん@おーぷん:New! 2018/02/23(金)11:16:59 ID:Uvk
>>3
沢山の偽者の中に一人だけホンモノが潜んでるんだよ
これ内緒な
4:名無しさん@おーぷん:New! 2018/02/23(金)10:58:19 ID:dP5
甲賀忍者というと悪者のイメージが強いよな。
例えば「仮面の忍者赤影」の甲賀幻妖斎とかね。
5:名無しさん@おーぷん:New! 2018/02/23(金)11:01:09 ID:CY7
不忍者w
16:名無しさん@おーぷん:sage New! 2018/02/23(金)14:26:56 ID:kPy
>>5
不忍者わろたwww
7:名無しさん@おーぷん:New! 2018/02/23(金)11:34:28 ID:p4O
この日に犯罪者が忍者の恰好してても市役所の人だと思われてスルーされるよね
10:名無しさん@おーぷん:sage New! 2018/02/23(金)12:52:41 ID:l60
>>7
犯罪者は普段も好きなかっこできるだろバカが
9:名無しさん@おーぷん:New! 2018/02/23(金)12:13:21 ID:H6B
外国人にはウケそうだけど悪用されないよう気を付けて欲しいところ
11:名無しさん@おーぷん:New! 2018/02/23(金)14:00:01 ID:Stx
日本人だけでなく、外国人も忍者や侍が大好きですからね
観光客を呼び込む作戦としては大成功です
12:名無しさん@おーぷん:New! 2018/02/23(金)14:08:46 ID:nxX
これで良いのでござる、ニンニン
って、ハットリくんは伊賀者だっけかw
ハットリくんは何故かインドでは国民的人気アニメらしいな
15:名無しさん@おーぷん:sage New! 2018/02/23(金)14:25:54 ID:kq3
【豆知識】
甲賀は【こうが】ではなく【こうか】と読む
甲賀市も英語表記はKoka Cityである
http://www.city.koka.lg.jp/
この読みは古代からの歴史的なものである
17:名無しさん@おーぷん:New! 2018/02/23(金)15:40:50 ID:zSM
>>15
そういえば志賀原発もシカゲンパツと読むよ。
志賀をシガと読んで滋賀県にあるのかとおもったら、石川県にあってビックリした。
19:名無しさん@おーぷん:New! 2018/02/23(金)18:46:52 ID:Stx
甲賀といえばバジリスクですね
今期、久々のアニメ化で懐かしい気持ちになりました
20:名無しさん@おーぷん:New! 2018/02/23(金)19:24:30 ID:34C
あれ?
赤影はどこの流派だっかな
22:名無しさん@おーぷん:sage New! 2018/02/23(金)19:36:01 ID:9XB
>>20
飛騨の赤影
21:名無しさん@おーぷん:New! 2018/02/23(金)19:29:10 ID:sKq
信長の忍びサイコー
23:名無しさん@おーぷん:sage New! 2018/02/23(金)21:33:20 ID:jar
忍者「沢山いると思ったろ?あれ全部分身の術だから(忍者ジョーク)」
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
結構近いんだからさ