2018年04月15日

【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会

■【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会 ★ 2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みつを ★ sage New! 2018/04/14(土) 19:26:20.14 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180414/k10011403591000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

4月14日 17時28分
人手不足の影響でコンビニの店舗を運営する人材が足りなくなってきていることから、「ローソン」はオーナーを目指す学生を対象にした採用説明会を開きました。

人手不足が深刻化する中、コンビニ業界では店員にとどまらず、店舗を運営するオーナーのなり手も足りなくなり始めています。

このためコンビニ大手のローソンは、店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度を来年春から導入することになり、14日、都内で説明会を開きました。

5人の学生が参加し、契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと、1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度を真剣に聞いていました。

参加した学生は「会社を運営する力を若いうちから学べるのは魅力があると感じました。就職活動するうえで選択肢の一つだと思う」と話していました。

会社は、オーナーとして独立する際、店舗の開店資金を支援することにしていて、採用の担当者は「若いかたは50年は店舗を運営でき、多くの店舗を経営してもらうチャンスが多いと思うので期待しています」と話しています。

契約社員として採用しオーナーのなり手に育てる制度は「モスバーガー」を展開する会社もこの春から導入し、フランチャイズ方式で店舗を拡大してきたコンビニや外食業界ではオーナー人材をみずから育成する動きがさらに広がりそうです。





2 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/04/14(土) 19:26:46.26 ID:noN4djnI0.net
お前らが搾取しなきゃ人いっぱいくるんですがね


3 :名無しさん@1周年: New! 2018/04/14(土) 19:26:47.62 ID:1VGo+W8Y0.net
奴隷商人かな


7 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/04/14(土) 19:27:40.37 ID:nx/QjvfQ0.net
社員にオーナーやらせりゃええやん


51 :名無しさん@1周年: New! 2018/04/14(土) 19:32:25.90 ID:pNJSPiK00.net
>>7
ここのビジネスモデルはオーナーや労働者から搾取するのがメインなんだよ


9 :名無しさん@1周年: New! 2018/04/14(土) 19:28:09.70 ID:+eOdPr140.net
コンビニ本部にあらずんば人にあらず。


10 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/04/14(土) 19:28:14.24 ID:JvjOtqJ90.net
学生が店舗のオーナーになれる資産を持ってるのか?


21 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/04/14(土) 19:29:56.15 ID:ef8UcDDu0.net
>>10
本文くらい読めよ


11 :名無しさん@1周年: New! 2018/04/14(土) 19:28:39.48 ID:W45L4pP+0.net
金を貢ぐ奴隷募集かwwww


12 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/04/14(土) 19:28:45.56 ID:NDUTcp+d0.net
ど底辺の奴隷労働者がいないと
富裕層は困るのです。

なぜなら搾取しないと
楽できないじゃないですか?

奴隷労働者は頭使わなくていいので
黙って労働してください。


16 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/04/14(土) 19:29:18.24 ID:4yNeRoDU0.net
ちょっと意味がわからない
絶対儲かるなら直営のほうがいいじゃん

オーナーに中抜きせる必要がないじゃん
マジで意味がわかんない


18 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/04/14(土) 19:29:37.16 ID:Mf2y42Sc0.net
学生カタにはめる気か
まぁ学生も飛びつくほどバカじゃねえだろうけど


19 :名無しさん@1周年: New! 2018/04/14(土) 19:29:42.85 ID:5Uie2T5h0.net
直営店を出せばイインジャネ?


22 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/04/14(土) 19:29:57.87 ID:kQNYeH2I0.net
フランチャイズで吸い獲られるだけじゃん


26 :名無しさん@1周年: New! 2018/04/14(土) 19:30:18.97 ID:W5z4r8AQ0.net
フランチャイズのオーナーには夢も発展性もない。
そこを変えなきゃダメ。


27 :名無しさん@1周年: New! 2018/04/14(土) 19:30:19.25 ID:WM+TZv4Y0.net
これだけ経営側の悪い情報が出ていて店舗のオーナーになろうとする人いないでしょ?


29 :名無しさん@1周年: New! 2018/04/14(土) 19:30:22.11 ID:Q5bImO3/0.net
せっかく大学出たのに奴隷コンビニオーナーとかwww


30 :名無しさん@1周年: New! 2018/04/14(土) 19:30:56.90 ID:vy6ZEr940.net
儲からない、きつい、あげく財産を全部とられる。誰がやるかい!


31 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/04/14(土) 19:31:03.95 ID:aFiU/eCK0.net
【24時間365日】コンビニ24時間、福井豪雪でも短縮なし セブンイレブン拒否でオーナー「死ぬかと思った」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523700474/

オーナーは人間扱いされないからな


33 :名無しさん@1周年: New! 2018/04/14(土) 19:31:24.74 ID:jNj/Qatk0.net
オーナーに金を出させて儲けないとコンビニ本部の収益源が無くなるもんな


34 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/04/14(土) 19:31:32.47 ID:g2Jkp+YR0.net
>契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと、
>1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度

うわぁ・・・


39 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/04/14(土) 19:31:50.51 ID:aFiU/eCK0.net
>>34
何これ怖い


36 :名無しさん@1周年: New! 2018/04/14(土) 19:31:45.68 ID:64mi73G/0.net
詐欺商法がバレたからな


37 :名無しさん@1周年: New! 2018/04/14(土) 19:31:48.73 ID:qBB42+Ok0.net
正社員は解雇できないから
フランチャイズ店長でリスクヘッジ。


38 :名無しさん@1周年: New! 2018/04/14(土) 19:31:49.07 ID:BXcknQ3u0.net
情弱でも引っかからないだろwwww
コンビニ会計とか何だよwwww


40 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/04/14(土) 19:31:50.65 ID:Mf2y42Sc0.net
365日24時間営業ってのがもうナンセンス


41 :名無しさん@1周年: New! 2018/04/14(土) 19:31:54.48 ID:9f27vw3F0.net
オーナーが借金で自殺してるの多いらしいぞ


42 :名無しさん@1周年: New! 2018/04/14(土) 19:31:56.86 ID:w3msaY1M0.net
コンビニオーナーって碌な話聞かない


43 :名無しさん@1周年: New! 2018/04/14(土) 19:32:00.82 ID:SQm8gL1R0.net
廃棄食えるしバイトの女の子も食えるし難しい仕事無いし
他の底辺職と比較したら良いと思う
ただどれくらいもらえるかなんだよなー
時給に換算したら最低賃金いかってこともありえるし


44 :名無しさん@1周年: New! 2018/04/14(土) 19:32:02.79 ID:Xjyi85hn0.net
若者よ、人生を無駄にするな


45 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/04/14(土) 19:32:04.25 ID:Jw1PMdvq0.net
これから開業するなら
ロイヤリティは売り上げの10パーセント
24時間営業義務なし
セイコーマートにしとけ


54 :名無しさん@1周年: New! 2018/04/14(土) 19:32:32.71 ID:XE2qPJ0Y0.net
コンビニが出来てから40年くらいか。
最初から利用してるけど、うちの近所でも、いくつものコンビニが建っては消えていった。
消えなくても、オーナーが変わる。

安定してオーナーで居続けるコンビニは、一つもねえよ。


58 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/04/14(土) 19:32:59.20 ID:ZcyGoq260.net
人間らしい生活も出来ない上に店員は外人だらけの嫌われる職業だよね
それでも十分儲かれ良いんだけど、まあ無理だよね


67 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/04/14(土) 19:33:36.96 ID:kMQgmtUf0.net
コンビニの本部も24時間営業にしないと。


68 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/04/14(土) 19:33:38.45 ID:CstfTPq80.net
どうしてなり手不足なのか考えようよ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(4) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2018年04月15日 12:12
    これだけ実態が知れ渡ったらもう無理だよ
  2. Posted by at 2018年04月15日 17:29
    >若いかたは50年は店舗を運営でき、

    70過ぎまで搾取する魂胆かよw
  3. Posted by at 2018年04月15日 22:05
    借金背負わされ家族を人質に取られる
    奴隷以下の存在
  4. Posted by at 2018年04月16日 09:52
    これからはもうオーナーどころか
    バイトをやろうという人間もいなくなる
    いや、既にもういないか
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事