引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2018/07/24(火) 16:32:23.73 ID:CAP_USER9.net
菅義偉(すが・よしひで)官房長官は23日のBSフジ番組で、政府が経済財政運営の指針「骨太方針」に盛り込んだ外国人労働者の受け入れ拡大に向けた新たな在留資格の創設に関し、対象業種に外食・サービスや製造業などを加える考えを示した。「都市だけでなく、地方も外国人に頼っているのが現状だ。必要な分野は対応させていこうと思う」と述べた。
政府が検討する受け入れ策では、これまで農業、建設、宿泊、介護、造船の5分野が対象とみられていた。菅氏は製造業について「中小企業から強い要請がきている」と述べた。一方で、在留期間を区切ることなどを挙げ「移民ではない」と説明した。
2018.7.23 23:13
産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/180723/plt1807230034-n1.html
6 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:33:50.85 ID:A5rbbQqp0.net
13 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:35:04.40 ID:v5cuEIWj0.net
>>1
労働力や人口減少を移民でまかなうなんて
愚策以外の何物でもない
移民政策で国力が増強するのは奴隷制だけ
こんなの歴史上どこをみても分かりきった事
やってることは奴隷輸入と同じ
8 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/24(火) 16:34:23.42 ID:8MgvBt5Q0.net
雇った外国人の犯罪は雇った企業も連帯責任ね
11 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/24(火) 16:34:45.66 ID:nAzZuVmP0.net
疑念を払拭するために強い要請をしている中小企業名を発表してみてはどうか
移民は移民じゃない!(真顔
18 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/24(火) 16:37:03.45 ID:hL8+huRR0.net
まぁ介護実習制度に参加者ゼロだったそうだし
もう外人も日本では稼げないと気づいてるからあんま来ないでしょ
51 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:45:00.71 ID:SF5Q5c9l0.net
>>18
介護は無理なんじゃ…
日本人でも構音障害の人の言葉を聞き取るのに苦労してるし方言もあるし
19 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:37:08.48 ID:kKN+qcsz0.net
>中小企業の強い要請
はいはい、また責任転嫁始めやがったw
20 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:37:34.25 ID:qHKajLkm0.net
テメーらの無策は棚に上げておいて要望があったから
何でも丸投げ政権だな w
22 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:38:45.42 ID:PVL9VHvh0.net
これ働かせるのはいいとして徹底管理しないと
そのまま消えて不法滞在続けて、まともな働き口ないから生きるために犯罪犯し始める奴らが出てきて日本の治安悪くなるのが怖いね。
23 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:38:53.91 ID:QgNnfgkg0.net
>都市だけでなく、地方も外国人に頼っているのが現状だ。
地方こそ頼っているよね。これまでも外国人労働者受け入れの政策は地方の農業や経済界の要望だったし、
地方のショッピングモールの中には外国人住民が集まっているようなところもあるし。
自民党の議員は一般支持者受けが悪いからいろいろ制約つけているから
「移民ではない」と強調するけど。
一票の格差はあって当然、解消したら地方の声は届かなくなるとか言ってる人はこのスレには来ないんですかねw
25 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/24(火) 16:39:05.42 ID:lfJLj9O90.net
正当な賃金を払うんならいいんじゃないかな
29 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:39:44.62 ID:+ned9NhB0.net
移民だろうと移民じゃなかろうと
街は外国人だらけ
30 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:39:53.82 ID:aVRNz6Lz0.net
世界的に見れば
移民と
認識される。
菅さん・・・ごまかしはいけない・・・まるで野党じゃん。
31 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/24(火) 16:39:56.83 ID:6LLEzIfC0.net
奴隷がほしいって素直に言えや
32 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/24(火) 16:40:16.56 ID:eBuGVKgF0.net
「移民ではない」と閣議決定
41 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:42:26.17 ID:HYVwRbSS0.net
いや移民だよ
42 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/24(火) 16:42:45.96 ID:MTyGr9og0.net
生活基盤移すんだから移民だろw
44 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:43:21.48 ID:cLeYlJts0.net
GDPはたいしてあがっていない
賃金もたいして上がっていない
少子化と言っても、労働供給も増えているはず
強烈な人手不足は不思議な気がする
46 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/24(火) 16:44:01.32 ID:memBgs1v0.net
低賃金の奴隷を輸入 EU諸国の失敗から学んでないな
47 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:44:03.68 ID:UUrTXKQN0.net
もし受け入れるなら、生活保護などの対象に入れんなよ。本末転倒だから。
53 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/24(火) 16:45:12.46 ID:memBgs1v0.net
>>47
国民健康保険も食い荒らされてるよ
52 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/24(火) 16:45:05.17 ID:tyiQmx2E0.net
期間が終わったら帰国まで企業が責任持つならいいよ
54 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/24(火) 16:45:42.89 ID:Pl5Eob4A0.net
やっと正常なインフレが起こるのに、
何故外国人労働者を入れてデフレを継続させようとするのか
そんなに経団連の献金が凄いのか?
56 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:45:54.96 ID:U5qnOyrS0.net
移民ではないってことは移民を入れた上で問題が起きないような対策は取らないってことか
後で問題が起きても知らないと
61 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:48:22.37 ID:sicVVeU20.net
日本はもう憧れの国ではなくなってるんだけどな。政府は外国人労働者が減少し始めてるのを知らんのかな
65 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/24(火) 16:48:38.19 ID:cDggfvBK0.net
なら親族の入国は禁止な
国内で結婚する事も禁止で
71 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:49:48.94 ID:Y1yLndyE0.net
>>1
定住緩和なのに、無理があるだろ、それは。
72 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/24(火) 16:49:49.66 ID:J626FheJ0.net
やっぱ人手不足でも介護報酬を上げる気はないか
74 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:50:27.82 ID:w+uSl9VU0.net
>>72
これな
80 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/24(火) 16:51:59.29 ID:J626FheJ0.net
>>74
一方で外国人に食われる健康保険
88 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/24(火) 16:53:19.96 ID:+pQmW4bD0.net
結局安い労働力が欲しいだけ、それなりの人件費払うなら人手不足もかなり緩和されると思う
安い労働力でこき使われた海外労働者は帰国した後日本にどんな印象持つだろうね
91 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/24(火) 16:53:47.78 ID:lRqW0Y6t0.net
いまさらのように言っているけど今いる人達ってなんなの?
もう自由化に等しいでしょ
100 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:55:28.94 ID:SfKdgEcv0.net
某レタス産地「これからも自民支持します」
101 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:55:32.17 ID:t2bCMZkg0.net
日本人と同じ感覚でマウントとってたら攻撃されるよ。
107 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 16:56:19.20 ID:h2Q6fNah0.net
完全に移民の受け入れだからw
日本は日本人だけの物じゃないらしいしね
130 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 17:01:17.00 ID:mqBJoOc50.net
中小企業の強い要請があったから移民を増やすってもう奴隷制度だと認めてるようなものなんだけど
148 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 17:04:13.93 ID:yRfvySUe0.net
外国の人達「こんな暑い国で暮らすのはいや」
170 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/24(火) 17:10:09.91 ID:bwuX7mrf0.net
実質移民だろ。もし欧州みたいな移民問題が起きても誰も責任取らないんだろうな。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
上級国民:世相の変化に対して外国語覚える等対策を取る
何言ってんだ
この問題と関係あるか?
技能実習制度と同じで海外の労働者を安く使い捨てるクソ企業が増えるんだよ
国際問題になりかねない状態だぞ
問題の本質理解しような
これ以上被害者増やすつもりなのか?
そもそもが政府の責任だろうにその場しのぎの適当な政策やってりゃ国も潰れるわ
何が何でも死守することや
霞が関の保身ブリがよくわかるだろ