引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 (^ェ^) ★ New! 2018/09/13(木) 21:29:41.02 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00000037-jij_afp-int
【AFP=時事】チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(83)は12日、スウェーデン南部マルメ(Malmo)で法話を行い、「欧州は欧州人のもの」であり、難民は帰郷して母国再建に尽くすべきだという見方を示した。
スウェーデンは2015年、亡命希望者数を人口で割った比率が欧州で最高となった。法話が行われた同国第3の都市マルメにも、大勢の移民が暮らしている。
ダライ・ラマは、欧州には「現に命の危険にさらされている難民」を支援する「道義上の責任」があるとして、「受け入れ、助け、教育しなさい」と促す一方、難民らは「最終的には母国を発展させなければならない」と説いた。
さらに、「欧州は欧州人のものだと思う」と述べたダライ・ラマは、欧州人は難民に対し、いずれは母国を再建しなければならないと明言すべきだという見方を示した。
スウェーデンでは今月9日に行われた総選挙で、反移民を掲げる極右のスウェーデン民主党(SD)が躍進。ステファン・ロベーン(Stefan Lofven)首相率いる左派の与党・社会民主労働党(SAP)と、中道右派の野党・穏健党(Moderates)に続く第3党につけた。
ダライ・ラマは、中国軍のチベット進駐とそれに反発するチベット仏教僧侶の抵抗運動のさなかに命を脅かされて亡命。世界中の仏教徒数百万人から崇拝を受けると同時に、米国の公民権運動を率いたマーティン・ルーサー・キング(Martin Luther King Jr.)や「インド独立の父」マハトマ・ガンジー(Mahatma Gandhi)に並ぶ思想家としての支持も大きい。1989年にノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)を受賞している。【翻訳編集】 AFPBB News
3 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:30:34.49 ID:SI4gDi+/0.net
>>1
差別じゃありませんでした
5 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:32:03.45 ID:zxpwN66/0.net
セイロン
6 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:32:10.79 ID:OBnv7mMa0.net
あたりまえのことなのにわざわざ言わないといけないこの違和感
29 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:36:12.87 ID:rdfODqOB0.net
>>6
亡命中の本人が言う皮肉
49 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:39:35.65 ID:fdAY2qXe0.net
>>6
ほんとそれな…
9 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:32:35.68 ID:jgRfuRLp0.net
財界や経営者の強欲やエゴを、多様性や寛容という正反対の言葉で粉飾するな
ってことでしょ
110 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:48:43.76 ID:OfDYCD7L0.net
>>9
鋭い 目から鱗
10 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:32:46.60 ID:dYZfknqK0.net
ですよね〜
12 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:33:27.15 ID:NR+r9TQP0.net
まあまた紅茶花伝飲みにこいよ
16 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:34:23.54 ID:crxOW/9D0.net
アメリカはネイティブアメリカンのもの。
21 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:35:08.90 ID:A5zYgHXe0.net
>>16
インディオ「せやせや」
58 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:40:22.49 ID:6TNP+jPM0.net
>>16
カメハメハ大王「せやせやwww」
17 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:34:27.79 ID:2Qdx91HY0.net
ダライ・ラマ自身も国を追われた難民であるのが皮肉だな
18 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:34:30.84 ID:DzwAsph80.net
正論すぎる
そしてチベットはチベット人のもの
19 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:34:34.84 ID:8ZkuphO90.net
実に明快。
だからダライラマ師もチベットに帰還し、
チベットの民のために働きたいと考えている。
一日も速くその日がおとずれんことをねがう
26 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:35:44.95 ID:imbEAZMc0.net
>>19
同意
20 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:34:47.11 ID:WvLvHnBA0.net
自分の国に帰って祖国の平和と発展のために尽くせよ
25 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:35:41.97 ID:w9mom51i0.net
おーかっこいいわ
27 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:35:47.63 ID:/ECObWbk0.net
リベラルの敵認定来るの?
28 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:36:02.80 ID:A5zYgHXe0.net
オーストラリアはアボリジニに返してやれ
アラスカはエスキモーやで
31 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:37:01.73 ID:w9mom51i0.net
カッコイイんだけど
征服や民族浄化や植民地支配の歴史が否定されるから
白人は移民政策にNOを言えないんだよな
アメリカ人はアメリカから出ていけ
32 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:37:02.48 ID:QbpXo/B+0.net
はげどう過ぎる
難民と称して先進国に逃げてたら、誰が母国を発展させるのか
40 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:38:53.87 ID:hpholL350.net
以前、似たようなことを言ったときに一部の極左連中が
「ダライ・ラマに失望した」だ「レイシストだ」言ってたが
ダライ・ラマが
「移住したその地に定住し人生を楽しみなさい」とは絶対に言わんだろう
50 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:39:47.06 ID:X6U4V8340.net
EUのアレはビジネス難民だしな
57 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:40:06.16 ID:11mDvksq0.net
>>1
うむ、これはこれは紅茶だな。
60 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:41:11.02 ID:XTVQ8FIx0.net
さすがダライはセイロンだな
63 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:41:59.69 ID:rnpfb0//0.net
自国を想わずに良い環境だけを求めて渡り歩くなら乞食と同じだろ
66 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:42:11.93 ID:C5DUwaEk0.net
隣国へ逃げるならまだ難民っていうのは分かるけど、「先進国で生活します。祖国?シラネ」はただの移民だろ
81 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:44:06.06 ID:gdbY5hy30.net
>>66
祖国を大切にしない奴は結局移住先でも粗暴な暮らししかできない
67 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:42:12.67 ID:F5EvEXov0.net
正論です。でも、みんな今より豊かになれる国に移住したいんです。
72 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:42:49.91 ID:V9BtDhIj0.net
スレタイに悪意あるだろ、ちゃんと"最終的に"を強調しろ
73 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:43:05.09 ID:qIlIlt/k0.net
日本は日本人だけのものじゃないって言ってた首相がいたな
87 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:44:44.48 ID:6rVuumeG0.net
欧米も微妙に旗色を変えてきてるからな
94 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:45:33.24 ID:2HKjupst0.net
何のために先人が
言語も宗教も違う民のために国境を築いたというのか
95 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:45:38.73 ID:0zTgyC540.net
やらかしたのは欧州人だから
101 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:46:48.17 ID:f5ook2FF0.net
まぁ、普通に正論やろ
荒らして次の新天地へ
新天地も荒らしますっておかしいし
109 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:48:09.20 ID:z0Nhpc0k0.net
お前が・・・まあいいか・・・
112 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:48:45.66 ID:t+OaMCsE0.net
欧州人は中東で教会を建てたりしないのに
ムスリムは欧州にモスクを建ててる
114 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:49:04.25 ID:tMYZB5Ai0.net
当たり前
その国はその国の人の物
アフリカも同じ
117 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:49:19.19 ID:AHw9QgHp0.net
???「日本は日本人のものじゃ無い」
127 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:50:30.72 ID:h48M+XSh0.net
すごい正論だ。オレも同意する。
だが、悲しいことに、EUは人間の移動は権利として認めているんだ。移民の権利だ。
だから、EUは移民を受け入れざる終えない。欧米由来の権利の問題点だと思う。
132 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:51:22.52 ID:QfKxT9Vr0.net
欧州人はどこから来たのかね
142 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:52:54.85 ID:Qafk1xwO0.net
>>1
すげえな。
こんなこと言っても何の得にもならないだろうに。
147 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:53:59.26 ID:4AzDEyle0.net
こんなもん当たり前やろ
自国で何かがあるとすぐ逃げるんじゃお話にならない
誰も生まれるところは選べないんだから
153 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:54:57.34 ID:3R5DpDhm0.net
貧しい国に産まれ育って、世界はそういうものだと思っていれば不満は少ないだろう
だがそんなに広くもない海の向こうに自分たちよりも豊かな生活をしている人達がいると知っていてガマンするのは・・・
171 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:57:53.00 ID:xlTyipjW0.net
>>153
別に我慢する必要は無いんだぜ?
しっかり働いて
自分の国を豊かにすればいい
155 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:55:26.35 ID:uOf4J+M/0.net
難民は帰郷して自分の国の発展がんばれよ
156 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:55:34.42 ID:+FLn92ow0.net
日本でも法話をしていただけませんでしょうか?
157 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:55:35.80 ID:vNOPPBni0.net
目から鱗。結局必要なのは戦国時代。一つの国内勢力によって統一されてこそ初めて国の民との認識が生まれるわけか。
161 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:55:58.41 ID:sa9xPiNG0.net
移民を認めてる国があるんだからいいでしょ
167 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/09/13(木) 21:57:37.29 ID:EUmpoJue0.net
まあそりゃそうだわな
イスラム教国からキリスト教国に来て
自国の習慣にそって生活したいっていわれても
そりゃ拒否されるわな
169 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:57:48.02 ID:514J+VNS0.net
国がなくなった人からすれば国を棄てるなんて
信じられないだろうな。
174 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:58:29.29 ID:hpholL350.net
ビルゲイツも
「働き手の若者を難民として受け入れるのは労働力の搾取。難民・移民推進は偽善だ」
つってたな
177 :名無しさん@1周年: New! 2018/09/13(木) 21:58:56.85 ID:aSz63tpi0.net
>>1
正論だな 難民だって祖国を棄てたかったわけじゃないんだろうし、いつか帰るという思いは持ってて欲しいな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
行き先の国のために尽くせる訳ねーだろ。
富を奪う事しか考えてない、乗っ取り侵略集団だよ。
堂々と表から移民手続きを正当にパスしてくるよ
それができない無学な下層民が殺到してるわけで、保護する必要はないわな
吸い上げた国も負担ばかり増えて治安も悪化して破綻する
これ推し進めた連中はとんでもないバカだな