引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2018/11/20(火) 18:08:41.08 ID:CAP_USER9.net
(略)
彼女の農家でこれまで受け入れた30人の実習生のうち、5人が失踪し、1人が逃亡未遂。隣の花農家では、約15年間で受け入れた約100人のうち10人以上が逃げたという。日本全国で25万人の実習生がいて、昨年1年で約6000人、今年は半年で4278人が逃げたという統計がある。この島ではそれが実感できる。
「いつも『誰がいつ逃げるかなー』って思っちゃう。もう人間不信」
彼女は少し笑った。
(略)
別の農家の男性は話す。そしてこう続ける。
「だからこそ、新しい制度では逃亡をもっと厳しい罰則にしてほしい。実習生も、逃げ通せば、稼げるんだよね? それでまた、逃げた実習生を働かせて、もうけている人がいるんでしょ。これじゃ、永良部は日本への入り口ってことで利用されてるだけだ」
この農家の男性は、1人の実習生を入れるために、渡航費や初期研修費など数十万を払っている。3年間、働いてもらう予定で作業計画をたてているのに、失踪されるとその「投資」は無駄になる上、一定期間、次の研修生を入れることができない。
私は、実習生問題を取材してきた中で、「実習生には職場を変わる自由は当然にあるべきだ」と思っていた。それだけに「移動の自由」という権利を制限してほしいと望まざるをえない農家に何人か会ううち、その言い分に衝撃を受けつつ、考え込んでしまった。
(略)
別の農家の男性は 「そりゃあの子たちも、お金のいいところに行きたいだろう」と、外国から来た若者たちへの同情を示しつつ、「時給を上げれば人が来るかって? 時給千円にしたら経営が成り立たないし、そんな仕事があれば自分が雇われたい」と言った。
(略)
外国人入れれば「人手不足解消」か
実習生の失踪は、必ずしも酷い低賃金や待遇が原因とは限らない。この制度の問題の根深さの一つだ。
実習生に逃げられたある花農家の待遇は、日中は最低賃金、残業代は最低賃金の1.25倍、休日出勤は最低賃金の1.35倍を支払っていた。住まいは風呂トイレ共用の4畳半の個室で、有休休暇もあった。
奴隷でない以上、選ぶ権利や移動の自由は確保されていく。現場では、国際貢献や技術移転は建前だとみんな知っている。
国が地域格差の解消や新たな産業創出に取り組まず、安直に外国人労働者を入れれば、地域間格差は一層広がる。政府は「外国人労働者を入れれば『人手不足』が解消され問題解決」という幻想を、ふりまいていないだろうか。
沖永良部の人たちは、「外国人材の受け入れ」という熱狂とはほど遠い、あきらめの中にいるように見えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-00010000-withnews-int&p=4
3 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:10:12.44 ID:i4BaSK4ZO.net
「時給1000円にしたら経営できない」
とっとと潰れてください
4 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:10:24.21 ID:4kKR1A660.net
奴隷農家が悪い
6 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:10:40.68 ID:orDg8p160.net
島ってどうやって逃げるのよ
11 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:12:28.19 ID:Mfn67K2S0.net
手配師丸儲け
12 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:12:49.43 ID:hNeifqRS0.net
めちゃくちゃ過ぎて腹が痛い死ねよ不法滞在を増やしてるゴミども
13 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:13:11.35 ID:TKqJcHSF0.net
これで人手不足のために外国人受け入れとかギャグ
14 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:13:43.24 ID:ZlTbzUq90.net
やはり低賃金奴隷が欲しいだけじゃねーか
15 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:14:02.40 ID:aUDGPMEq0.net
これはもう農業畳むべきだろう。
16 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:14:10.78 ID:rc/wfvBN0.net
もう破綻してんだよな、いろいろと
17 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:14:17.81 ID:Pl24/FBN0.net
そもそも単純労働で実習生を入れるのが悪い
18 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:14:39.21 ID:newvPr1G0.net
雇い主逮捕して刑務所ぶち込め
20 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:15:07.37 ID:m7P/4lb40.net
自給1000円も払えないとか逃げたら罰則とか、こんな連中がいるから日本は奴隷を
欲してるんじゃないかと疑われる。
21 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:15:13.04 ID:v39YzDA00.net
手引きしてる人間が外国人なら国外追放と再入国向こう20年間禁止
日本人なら実刑1年以上罰金1000万以上
これぐらいやらないと何の効果も無いと思う
24 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:15:48.15 ID:MYJjhrd40.net
これを奴隷と呼ばずに何と呼ぶよw
25 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:16:31.32 ID:6CQo3OGK0.net
その時点でもう経営成り立ってないっすよ
26 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:16:51.39 ID:Ebe8Ewrj0.net
奴隷扱いだから逃げてんだろ、逃げるなと言ってるのか
27 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:16:59.21 ID:NyeYQj1f0.net
島で隔離されて奴隷にされるんじゃ逃げるわ
いくら外人でも現代日本でこんな話がまかり通っていいはずがない
29 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:17:06.55 ID:r4bRaHaI0.net
時給つうより労働環境だろ
31 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:17:51.73 ID:4mNhWhZ90.net
自分たちが国連から非難されてる当事者だって意識ゼロなのな
35 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:18:24.39 ID:n6Go6Ora0.net
逃げたら罰則w
奴隷制度じゃねぇか。
36 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:18:32.58 ID:E0gs5BUH0.net
事業継続できないならやめろよってなるだけの話だが…
このアホ農家どもは何ヘラヘラしてんだろう
37 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:18:34.60 ID:hNeifqRS0.net
こいつら被害者面してるけど犯罪者だろ逮捕しろよ
44 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:19:57.05 ID:g55NJ9ay0.net
技能実習制度が破綻してるだけ
単に低賃金の労働力が欲しいだけやんけ
45 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:20:18.44 ID:+417ADef0.net
逃げた人が何か起こしたらこの雇った人が総責任を負うんだろう
安易に入れて20%もどこかへ消えてしまうって恐ろしいだろな
46 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:20:38.30 ID:21vgW+TV0.net
経営できないなら廃業すればいい
国が命令してやらせてるわけじゃないのだから、都会に出て掃除するとか介護するとか色々好きにやればいい
47 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:20:40.27 ID:Z1Fg14XF0.net
研修なんだからそもそも労働力ではない
48 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:20:55.22 ID:mAPksFfX0.net
奴隷商人から奴隷を買ってる農家みたいなもんだろ、これ
ひでーわ
49 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:21:05.52 ID:T0xQZeUw0.net
外国人実習生の逃亡が逃亡した原因は、間違いなく経営者側があるのだから経営者が罰せられるべきだろ
53 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:21:49.11 ID:nERqbtmp0.net
おい警察、こいつら検挙してまえ。
54 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:21:50.99 ID:OfNkkeY90.net
こんなん最初から
不法滞在する為の費用出してくれるなんか便利なシステム、くらいにしか思ってないでしょ
58 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:22:17.77 ID:D4TAeSGw0.net
賃上げが苦しいなら廃業か縮小 どっちか選べ
60 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:22:35.63 ID:ZzttCiKj0.net
世の中まともな農家は多いだろうけど クズ な経営者もいるのよな
嫁をもらったが逃げられたとか
人間関係が薄く同族で固まってるととんでもねぇ人間になったり
63 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:23:33.90 ID:E0gs5BUH0.net
4畳半の部屋に押し込めて待遇は良かったって笑えるな
貴重な労働人材を僻地の島送りにする制度って意味あるのか
64 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:23:34.65 ID:jMwISpwY0.net
最低賃金を日本全国で統一するべきだよ
人口が最低賃金の高い東京に集中して地方が過疎になるのは当たり前
68 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:24:52.74 ID:CZsSDntG0.net
こんな調子だと、徴用工に対しても相当酷いことをしていた、と思われても仕方ないな。戦時中だけはきちんとやってました、なんてあり得ないしな。
あんまり日本に隙をつくらんでくれ。
69 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:25:10.67 ID:j1Jf8waE0.net
経営者から逃げたら罰則って、そんな理由で人間の身体を拘束する法律なんて作れるの?
具体的にどんな法律で??
農家の思考こわい
71 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:25:18.45 ID:6f5ThgUz0.net
経営できないって事は商売として成り立たないんだろ?
資本主義の原則に従って廃業したらいいだけ。
いちいちそれを救ってたら共産主義になっちまうわ。
74 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:25:37.00 ID:AVL3AeNx0.net
最近の経営者は甘え過ぎ
79 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:26:27.77 ID:nDK/DQRw0.net
島にいるからなのか
あっけらかんと本音言えるのは偉いな
良し悪しは別で
87 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:28:33.41 ID:eiOZP4mm0.net
これもう農奴だろ・・・
89 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:28:37.42 ID:Z6XeFQTI0.net
逃げたら罰則とか基地害
逃げられたら罰則にした方が効果高い
96 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:29:55.30 ID:nERqbtmp0.net
>>89
南北戦争前の妥協案みたいやな。
92 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:29:33.59 ID:yWVh23vm0.net
法律守れなきゃ雇うなよ
生活のために強盗殺人しましたっていって許させるか?
97 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:30:07.27 ID:b+tCBQ4l0.net
実習生を雇うには住居を用意しなければならなかったり
以外とコストも手間もかかる
その上、給料を上げるとなると厳しいだろうね
98 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/20(火) 18:30:07.58 ID:fKBuXx910.net
単純労働を研修名目で入れた報い
無論これは国民が背負うことになる
99 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/20(火) 18:30:18.27 ID:zH1Ttycc0.net
要約:奴隷が逃げた
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
労働に対しての真っ当な対価を支払わないで何を言ってるのかとw
あるいは徴用工か?
本来は逃げられた方も罰則があるんだが。
『双方から話を聞かないと事情がわからない』という無茶苦茶な理由で
今まではスルーされていた。
今はだいぶ変わっているようだけど。
今もやってるから昔はもっとひどかったと。