引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage New! 2018/11/29(木) 12:19:43.75 ID:CAP_USER9.net
https://this.kiji.is/440711847891616865?c=39550187727945729
自民党の観光立国調査会(会長・林幹雄幹事長代理)は29日の会合で、多くの観光客が押し寄せることで
地域の生活環境が悪化する状態を「観光公害」と表現しないよう、報道機関や業界関係者らに呼び掛ける
方向で検討することを決めた。声明文などの形で年内にも公表したい考えだ。
この日の会合で「訪日客の増加に伴う課題はあるが、経済効果は大きく『公害』と言うのはおかしい。
『オーバーツーリズム』など他の表現を広めるべきだ」との意見が出た。
4 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:20:45.08 ID:dO73sSao0.net
撤退を転進と言い換えるジャップ伝統の言葉遊びか
5 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:20:58.17 ID:/N+17JHR0.net
呼び方を変えれば問題が消えてなくなる、
日本独特の現象である
6 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:21:16.87 ID:rdoqzWXZ0.net
言葉遊びやめろよクソが
7 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:21:23.32 ID:jnXCBJhv0.net
日本語で
8 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/29(木) 12:21:34.01 ID:owfk47OcO.net
富士山の登山道のゴミも世界遺産になる以前より増えたもんな
11 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:22:14.87 ID:EwbatIiE0.net
公害は公害
儲かりゃどうでもいいのかよ
12 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:22:30.81 ID:azpxNhDC0.net
よくわからんが、観光地に人が増えることそれ自体が公害になるってことでいいのかな?
たしかに、祭りの人ごみとか、鬱陶しいもんなあ
13 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:22:41.81 ID:i7AlICUK0.net
黴毒、風疹、結核、そして犯罪
公害だよねw
\(^o^)/オワタ
14 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/29(木) 12:22:43.93 ID:yjuO+xPT0.net
京都や鎌倉には住みたくないな
15 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/29(木) 12:23:11.26 ID:1CsMJxs20.net
観光公害でええやん
どこもかしこもゴミだらけ人だらけだぞ
17 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:24:08.66 ID:3nVvb4d10.net
見て見ぬ振りしても問題は無くならないのに
考え方が幼稚だわ
19 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:24:48.80 ID:OP3DdU7i0.net
修学旅行で京都に行かれなくなる日が来るのか?
20 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/29(木) 12:24:54.00 ID:d7GSEB270.net
公害で間違いない
オーバーという表現では減らすしか対策がないが
公害であれば撲滅対策ができる
21 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:25:03.35 ID:HDVDVpaX0.net
>>1
>経済効果は大きく『公害』と言うのはおかしい。
儲かっているのは観光業界とその関係者だけじゃん。
観光客が来ることで不利益を被ってる人たちが文句を言っているのに、こんなのは見当外れだ。
「足尾銅山が銅の輸出で外貨を稼いでいるからカドミウム汚染を公害と呼ぶな」と言ってるようなものではないのか?
35 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:26:45.87 ID:azpxNhDC0.net
>>21
観光客が来ることで不利益を被ってる人なんているのか?
22 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/29(木) 12:25:04.58 ID:y2xll/Tk0.net
いままでの公害が経済利益追求優先の結果だから
経済効果が大きかろうと違うということにはならない
その点ではむしろ公害といっていい
23 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:25:11.57 ID:c1oJtLFV0.net
観光公害ってわかりやすいな
オーバーなんちゃらは現実を隠蔽したい気持ちが溢れ出てるだけだけどこっちの方は実態を的確に表現してるし
24 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:25:12.91 ID:5V/v90iv0.net
また言葉遊びですか?
好きですね
25 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/29(木) 12:25:33.05 ID:W6x8PEGx0.net
工場が周辺に金を落としても公害は公害だろ
27 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/29(木) 12:25:43.72 ID:oPxzizPZ0.net
アホですなあ…
まあそれで何事もなかったと勘違いする大衆もそれ以上にアホだが
まさに典型的衆愚政治の末期症状。
28 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:25:47.76 ID:V3/ORVn00.net
確かに公害と言えば公害 多少迷惑な気もするけどせっかく来てくれてるんだから嫌な思いしなくて済むように車の運転とか配慮はしてる@しまなみ(対チャリ)
29 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:25:58.11 ID:k5Uogl0/0.net
伏見稲荷界隈は、ヒドイですよ。
30 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:26:11.76 ID:7F0oLW4U0.net
経済効果が大きければ公害じゃないとか謎過ぎる理屈だろ
イタイイタイ病は公害じゃないのか?
32 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:26:18.86 ID:eJjU3c2F0.net
言葉遊びの誤魔化しでしかないだろ
36 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:26:48.27 ID:dLc+sFnb0.net
言葉を変えて有った事を無い事にするのですね
分かります
38 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:27:30.08 ID:KHWBmNfL0.net
過剰観光客だな
43 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:28:07.47 ID:6yYaKHaI0.net
言葉を変えてぼやけさせても問題は解決しませんよ
54 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/29(木) 12:29:16.61 ID:yXiVgxMJ0.net
横文字で誤魔化す時は、必ず欺く悪意があるから。
55 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/29(木) 12:29:19.41 ID:Yk032a2B0.net
オーバーツーリズム
どう見たって「限度を超えた旅行」って、旅行者側の問題に見えるぞ
58 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/29(木) 12:29:53.82 ID:BuqB7nmU0.net
難しい問題だわ、世の中では事実に即した言葉でもいかんのよな
59 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:30:05.14 ID:vrkV+KJu0.net
風評被害もこれで誤魔化しきったもんな
60 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:30:08.92 ID:BBQU7flu0.net
公害病はどうすんだ?
教科書にのってるぞ?あれだって経済成長関係してるよね
61 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/29(木) 12:30:15.39 ID:SR0pn03S0.net
うちの地域は余所者を惹き付けるものが弱く休日だろうと静かに住めて本当に良かったわ
62 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:30:15.55 ID:w4GneTZO0.net
乞食バックパッカーみたいなのが多くて
あれが客といえるのかどうか
76 :名無しさん@1周年: New! 2018/11/29(木) 12:31:58.30 ID:HMVWry170.net
>>1
公害というのは、ほぼ全て経済活動で発生するものだぞ
88 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:33:05.02 ID:MyTM0H860.net
まったくくだらない
いくら言い換えても本質は変わらん
97 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:33:56.48 ID:Edhz8BY90.net
経済効果があるから公害じゃないってか
バカじゃねえの
103 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/11/29(木) 12:34:28.54 ID:4zG6htPi0.net
さすがに否定はできないんだな
表現で誤魔化したってなあ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
なんでもそう。
日本国憲法 第 21 条 表現の自由に反する
議員が憲法を無視するのは、いつもの事だが
日本国憲法 第 99 条 議員の憲法尊重・擁護義務に反する
損をしたと思った人に
還元しないから「公害」と言われる。
もう、「観光公害」でいいと思うが
つまり儲かるチャンスに何もしなかった馬鹿に金を分け与えろと
ただの足引っ張るゴミだな、無惨に搾取されて死ねよ
人と金集めといて管理せずに打ち捨てて逃げる馬鹿はゴミ以下の存在だけどね
よし、観光公害と言えばいいのだな。