引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
22 ばーど ★ sage New! 2018/12/08(土) 00:28:26.28 ID:CAP_USER9.net
>>1 ソース
外国人材受け入れ拡大法案 参院法務委員会で可決
外国人材の受け入れを拡大するため、来年4月から新たな在留資格を設ける出入国管理法の改正案は、参議院法務委員会で採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会の賛成多数で可決されました。
2018年12月8日 0時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181208/k10011739331000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
8 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/08(土) 00:25:57.27 ID:f2PDUowM0.net
終わったな
終わりの始まり
9 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/08(土) 00:26:17.13 ID:m/VXtrax0.net
野党無能過ぎるな。
居るだけ時間の無駄だったわw
13 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/08(土) 00:26:58.91 ID:Pi4zMu2S0.net
モリカケの時間 議論にあてるべきやったな
16 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/08(土) 00:27:29.43 ID:MWE8XB9c0.net
もう!野党はしっかりして!
20 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/08(土) 00:28:08.36 ID:lyRUxbsR0.net
何がなんでも移民入れたい移民党
33 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/08(土) 00:29:52.40 ID:XKKSCgjO0.net
野党関係ねーだろ
37 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/08(土) 00:30:22.88 ID:UF7D4F+/0.net
私ネトウヨだけどこの法案は拙速だとおもうの
39 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/08(土) 00:30:34.09 ID:dYBPG9qb0.net
>>1
とうとうやらかしたな
45 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/08(土) 00:31:28.25 ID:gYU4bWHw0.net
日本は日本人の為の国ではなく、株主のための国だから仕方ない
47 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/08(土) 00:31:47.63 ID:muDWjg7c0.net
付帯決議の量が半端ねえw
53 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/08(土) 00:32:25.64 ID:eA1S2YAU0.net
企業が移民に訴えられる
日本人は移民の犯罪に巻き込まれる
日本人の職も減るんじゃねーの
移民の社会保険料もだ
56 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/08(土) 00:32:47.77 ID:Yfba9dsl0.net
遅かれ早かれグローバル社会のなか世界中の人種の血は混じり合うことになる
その始まりが今日だったというだけだ
57 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/08(土) 00:32:52.42 ID:cCUqWYpz0.net
他の就労ビザとたいして違わないのにおおげさな
61 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/08(土) 00:33:08.67 ID:3WHSVe4P0.net
国民置いてきぼり法案どーかしてるぜ頭痛が痛い腹痛いゲロ吐くぜーいぇあー
68 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/08(土) 00:33:33.02 ID:hkm5WQWH0.net
拙速にすぎるけど人材不足はどう解消すべきなのか・・・・。
85 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/08(土) 00:35:27.98 ID:cCUqWYpz0.net
>>68
経済規模の縮小だな
74 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/08(土) 00:34:24.04 ID:eA1S2YAU0.net
俺は独身だからいいけど
家族もちはもっと危機感持った方がいい
犯罪も増えるかもしれんし
78 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/08(土) 00:34:31.51 ID:WaAVdKYH0.net
生活保護で暮らしている外国人はさっさと国外退去させるのだろうな?
日本で犯罪を犯した外国人も退去させるのだろうな?
日本国籍持って犯罪した外国人の国籍を剥奪するのだろうな?
しっかりやれや
101 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/08(土) 00:37:48.40 ID:qzxYHYW70.net
欧米の先進国が辿る道を
日本も向かい始めたってことだな。
欧米の失敗に学ぶべきだったのに。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで