引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2018/12/19(水) 18:18:24.04 ID:CAP_USER9.net
【ニューヨーク共同】カナダ紙ナショナル・ポスト電子版は19日、中国で新たにカナダ人が拘束されたと伝えた。カナダ当局が中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)副会長を拘束して以降、カナダ人の拘束が確認されたのは3人目。
カナダ外務省報道官は3人目の拘束を確認したが、ファーウェイに対する捜査への報復との見方は示しておらず、事件との関連は不明。報道官は、プライバシーを理由に3人目の身元など詳細は明らかにしなかった。
中国外務省の華春瑩副報道局長は19日の定例記者会見で、3人目の拘束について「聞いていない」と述べ、確認を避けた。
12/19(水) 17:09
共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00000136-kyodonews-int
4 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:20:00.02 ID:Nj9OpC680.net
またスパイ容疑でっち上げか
5 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:20:20.61 ID:qasEIwl+0.net
ほらね
6 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:20:26.70 ID:6+BUEd9K0.net
偶然です
8 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:21:34.08 ID:DzRS6/nJ0.net
ロシアと中国はこういう偶然が起きやすい国だなぁ(白目)
9 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:21:35.33 ID:2Ls37elg0.net
好き好んであんな国に行ってんだからイイんじゃない
新しい体験できてきっと本人も喜んでるよ
11 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:22:17.05 ID:iDBz1uDh0.net
そろそろアメリカが軍艦出してくるぞ
14 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:23:31.26 ID:Rsaxw7r+0.net
面白くなってきた!
トランプ暴れていいぞ
15 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:23:46.12 ID:xLwHqtT40.net
中国って国って括りじゃなく、大きな信仰集団って思わないと。
16 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:24:09.29 ID:iBJ55pMe0.net
そろそろアメリカが来るぞ、これ
20 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:25:52.91 ID:rPTbEG6g0.net
それでも貴方は中国に行きますか?
21 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:26:40.33 ID:RWxhI3L20.net
トルドーじゃ手に負えないでしょ
しかしマジで21世紀の国とは思えないね中国は
22 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:26:40.74 ID:6UXQiSV90.net
覇権国家ではない w
23 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:26:57.17 ID:Qm1lt3mW0.net
カナダって英国連邦の一員なんですがねぇ…w
何ヵ国に喧嘩売ったことになったか理解してないだろw
24 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:27:03.42 ID:L/RSXK+T0.net
すげえ国だな
25 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:27:11.07 ID:1ee0kSMt0.net
案外このカナダ人は中共が飼ってた二重スパイかもよ
ただの一般人を拘束するわけない
と思ったが、尖閣のときに日本人の労働者も拘束されてたな
あの国はようわからん
30 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:28:01.23 ID:1xXmsySy0.net
中世国家、略して中国
32 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:29:04.82 ID:eJNUv29w0.net
中国露骨だな
33 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:29:08.44 ID:ppUvcDiz0.net
実はアメリカ人でした
だったら面白いことになるんだけどなぁ
34 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:29:37.12 ID:5eWkZFke0.net
Huaweiの娘がシナにとってどれだけ大事なのか
ちょんバレだ
35 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:29:49.21 ID:Ecd35PG50.net
もう中国共産党終わりが近いと思うの
これは流石にヤバイウイグル問題もまだ控えてるし
どうするのこれ
41 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:31:45.56 ID:QqtDx87M0.net
つまり、効いてるんだよね?。逮捕が☆。
45 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:32:23.41 ID:LBIru+of0.net
日本のファーウェイ禁止になったから年明けの出張は怖くて止めたいわ
79 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:38:20.84 ID:UMe2hHXB0.net
>>45
仕事のひとは大変だな
うちの親父も一時期中国出張多くて心配だった
50 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:34:23.74 ID:HuVF5n3H0.net
トルドーがトランプに泣きついて軍を派遣するなんてことはないから、
拘束人数は増えるんじゃね?
53 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:34:40.60 ID:F+An5Hia0.net
カナダ人100人拘束しようがファーウェイCFOは帰ってこないぞw
54 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:34:46.78 ID:gHX1CzHE0.net
実に発展途上国らしい清々しいほどの私怨報復ぶり
56 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:34:52.91 ID:mfe/sUyE0.net
詰将棋みたいなことするなよ
57 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:34:54.49 ID:kb73a/yG0.net
カナダ人ばかり立て続けに
58 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:34:54.55 ID:1goJI67s0.net
北の人質外交みたいだな
59 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:35:01.38 ID:mv21Mgfk0.net
中国って本当にえげつない国だな。直ぐそういう報復をする。以前日本人もそんな事があったな。
60 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:35:12.64 ID:fV6/FUqA0.net
報復外交だわ。
怖いから中国には行かない方がいい。
人権侵害がまかり通っている。
チベットやウイグルは相当酷いことをされている証左だな。
61 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:35:13.68 ID:/1vYyD2N0.net
早くアメリカに渡さないと何人捕まるか分からんぞ
62 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:35:18.32 ID:fa3/mImx0.net
例の中国人がますますキーパーソンだったことが明白になるだけ。
つくづく分かりやすい国だよね
64 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:35:21.15 ID:lCdjWD3j0.net
拘束数が777人になると釈放されます
69 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:36:04.83 ID:9tyLO4bQ0.net
ファーウェイの副社長が無事カナダを脱出して中国に帰るまで、どんどん中国国内に居るカナダ人が拘束され続けるんだろうな
さすが中国共産党一党独裁やりたい放題の土人国家
72 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:36:27.69 ID:cq7W+1Z40.net
敵認定するとこういう嫌がらせを始めるから中国は信用されないんだよ
77 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:37:57.93 ID:6UXQiSV90.net
国内で相当面子が潰れたと思ってる。
カナダはようやく支那の本性を見たって所だろ。
付き合いの違いってのは、大きいもんだ。
78 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:38:05.81 ID:+fhwXgNg0.net
報復拘束とか大人げないと思わないのかね
84 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:38:59.17 ID:lefkD+5s0.net
中国行ったら拘束されるかもしれないリスク
86 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:39:21.73 ID:iDBz1uDh0.net
これでほぼ100%あの女はアメリカに送還決定
88 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:40:07.61 ID:ILz+Ersc0.net
でもこれがなかったら副会長は牢屋の中だったろ
実際効果あるんだから仕方ない
92 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:40:27.72 ID:B0Ty504f0.net
やられたらやり返す
その影響は知ったことではない
まあそれも蟻かな
94 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:40:49.48 ID:dMdFP8PU0.net
日本と違って遊びでは済まんぞ
98 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:41:50.41 ID:dMdFP8PU0.net
共産党幹部の国外に逃がした資産と家族を公表してやれ
99 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:41:54.92 ID:5Pl/Hw9+0.net
解放されたときにはあうあうあーになってる確率120%
100 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:42:17.84 ID:9jRylqvZ0.net
国内にいる限り誰でもいつでも拘束できるからな
もちろん当人もそれ覚悟で行ってるんだろうけど
こんな手が有効だと認識させたら負けだ
気の毒だが無視するしかない
101 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:42:24.85 ID:8sBASyPT0.net
都合が悪いとすぐ人質を取る国
イスラムテロリストと何が違うんだ?
103 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:42:52.31 ID:YRWmGs0w0.net
大物だから、つりあうためには
100対1ぐらい必要
105 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:43:05.25 ID:gUNZmofY0.net
これやるとどんどん信頼無くすのにね
もう誰も中国に行きたがらない
>>1
106 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:43:06.76 ID:DD9oD+O50.net
中国はCIAの現地協力者を皆殺しにたりしたしもう戦争に発展するな
108 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:43:18.87 ID:cadk866e0.net
だんだん本性表してきたな拷問されてないことを願うばかり
110 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:43:41.07 ID:mv21Mgfk0.net
この先きっと、米中戦争があるな。人類は基本的に愚かな生き物だからー。
111 世界 hage New! 2018/12/19(水) 18:43:46.21 ID:nn7ghDCB0.net
カナダグースも出店中止
アイボンに八つ当たり気味にハンマーでぶん殴る
D&Gにも制裁、禿げた
112 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:44:06.71 ID:aCCMFeQS0.net
何故か麻薬を所持していたのだろう
114 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:44:19.28 ID:S+bWMfJa0.net
こんな国のスマホが安全なわけ無いなw
これでもシナを擁護する奴はエリートのお花畑脳
116 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:44:30.12 ID:Ug1cELhE0.net
ファーウェイの副社長の逮捕が中国にとってどれほど
痛いのかの表れだな。
118 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:44:40.87 ID:8W7ezlRn0.net
何の容疑で拘束したんだ?
124 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:45:43.41 ID:QUUbSjRk0.net
こんな事に関われば、こういう報復措置を講じられ、とんでもないトラブルに巻き込まれると認識してなかったはずはないだろうな。
それでもアメリカの要請に応じて身柄拘束したのは、どういう思惑や忠誠心があったのか、その辺がすごく興味深い。
125 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:45:47.76 ID:xRmrGXeO0.net
ここでカナダがCFOを中国に返したらカナダの負け。
分かっているだろう。
CFOが自殺しないといいけどね。
南無
130 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:46:53.21 ID:JdyC9S6O0.net
こんなバレバレの報復すんなや
142 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:48:50.97 ID:ri1c1gRv0.net
表向きでいいんだけど
中国は理由何にしてるの?拘束はどの件も認めてないのかな?
なら…カナダ人の連続誘拐失踪事件扱いになるのかな
144 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:49:17.78 ID:+toY+Kg50.net
中国韓国がどういう国かと言う事を欧米に自分で周知してたら世話無いなw
145 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:49:23.73 ID:9TXkD1WM0.net
カナダもそろそろ怒ったら
147 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:49:40.20 ID:A2zm1xQa0.net
カナダ人狩りでもしたいんか。
158 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:54:11.75 ID:D6W2jx/V0.net
まぁ、カナダはとぱっちり食らって可哀想だが、IT関係はアメリカは絶対引けないからね
アホ共が工業と金を中国に渡したせいで、ITが最後の砦になってるし
ITまで中国にやられたら、戦争なしで世界征服されてしまうしな
161 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:54:48.70 ID:rMVXUjv00.net
すげえ
やってる事は完全に山賊じゃん
178 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:57:51.37 ID:O+mn0nrV0.net
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して…」
どこに公正と信義があるっていうんだよ!
日本の周囲は、ヤクザと人攫いだらけ!
成立の前提がそもそも崩れてんだから、今の「憲法」なんて当然無効だ。
182 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:59:09.77 ID:RWxhI3L20.net
あの女ファーウェイってだけじゃないな
中国がここまで必死になるんだからよほどの重要人物なんだろうな
だからこそアメリカも狙ってた訳だ
トルドーはマクロンみたいなエリートだから脅せば屈すると中国はみてるんだろう
184 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 18:59:19.04 ID:Zmee6W8f0.net
ソ連邦が解体されたように中国も三国に解体しないと危険すぎる
全盛期のソ連より危険なのが中国
186 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 18:59:25.72 ID:TTjmT4HM0.net
北米とチャイナの溝がどんどん深くなってくw
良いことだわ。
190 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 19:00:39.56 ID:hVza77C40.net
ICPOのお偉いさんでさえ行方不明になる国なのに何で行くかねw
193 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/19(水) 19:01:04.80 ID:3EPaa54S0.net
何人までいくかなw
アメリカがヘタレかどうか試してるな
224 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/19(水) 19:14:03.23 ID:1XNCQhmW0.net
これで人の国に人権がーとかほざいてんだもんな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで