引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 茗荷 ★ New! 2019/01/23(水) 22:10:38.97 ID:XFC43yCK9.net
国内のホテルで、客室内を全面禁煙にする動きが進んでいる。国内の喫煙率低下や訪日外国人客(インバウンド)の禁煙志向の高まりなどが背景にあるためだ。2020年東京五輪・パラリンピックや2025年の大阪万博も見据え、改装や新設に合わせ全室禁煙にするホテルが相次ぐ。
阪急阪神ホテルズは23日、全国の直営18ホテルのうち15ホテル(全4380室)をリニューアルし、今年8月末までに禁煙化すると発表した。直営の全ホテルのうち、約9割の客室数に当たる。
(続きはリンク先でお願いします)
2019.1.23 21:48
https://www.sankei.com/smp/west/news/190123/wst1901230045-s1.html
2 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:11:31.47 ID:DTxZ0iYr0.net
未だに客室内で喫煙可のホテルまだあるん?
3 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:11:53.99 ID:jMwlkQnY0.net
遅すぎ!
部屋開けた時のあの臭い大嫌い。
4 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:12:19.70 ID:CImk/BA70.net
許せない
お客様は神様なんだよ
その神様であると同時に
日本人であるこのオレがタバコを吸いたいんだから
ホテルは土下座して有難く感謝しろ
8 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:13:38.17 ID:8RKYG9bi0.net
>>4
臭えんだよ
周りに迷惑かけて嫌われてるのに気づけ
29 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:18:34.14 ID:gVaINHaI0.net
>>4
他の神様のご迷惑なんだろ
タバコを吸わない、煙が嫌いな神様が多くなってしまったんだよ
5 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:12:40.44 ID:LmXXou1Z0.net
どんなに消臭しても臭いからね
あの自堕落なニオイ嗅いでるとイライラするわw
6 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:13:06.69 ID:GU1GQBDG0.net
タバコぐらいええやん
9 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:13:38.81 ID:/d1VA0Tj0.net
フロア毎の分煙化で見逃して欲しい
完全禁煙はやだなあ
11 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:14:05.55 ID:J1eFSyIq0.net
ニュージャパンの火災原因なんだっけ?
13 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:14:52.91 ID:6SeE9dWy0.net
1割ぐらい喫煙可の部屋も残せば?
14 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:15:05.20 ID:LEjzsOwJ0.net
煙草吸わないけど、一部喫煙客室くらいは残してやったほうがいいんでないの?
分煙のルールに則って喫煙者が喫煙所でモクモク煙で充満してるのを見ると何だか切なくなってくるわ
15 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:15:11.19 ID:ZEDFlvAI0.net
壁紙、エアコン、換気扇みたいなところの掃除の手間と経費考えたら禁煙にするわ
17 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:15:38.92 ID:ZwkGpvsj0.net
いくら清掃してもカーペットやカーテン、換気口やTVの内部などありとあらゆる場所にヤニがこびりついて悪臭を発するんだもの
これは禁煙しかないでしょ・・・・・・あとは隠れて部屋で喫煙したかどうかのチエックとペナルティーをどうするかが重要だな
18 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:16:23.61 ID:isfVM2dL0.net
そんなことしてみろ
俺が使わなくなるがいいのか?
19 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:16:25.91 ID:NAvzcdLa0.net
ついでに全館禁酒と酒類販売禁止にしてしまえ。
嫌煙でお高く留まってるアル中がウぜえ。
どっちもやらない人間としたら両方迷惑だから。
22 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:17:02.74 ID:dTSRggpc0.net
>>19
禁酒フロアも欲しいね
21 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:17:02.03 ID:WP/ssbqx0.net
法律で義務化だから前倒しでやってるだけでしょ
23 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:17:20.46 ID:x56YemEn0.net
ホテルは早いうちにチェックインしてタバコ臭がしたらクレーム入れて部屋を変えよう
24 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:17:31.13 ID:7FUYGqdk0.net
今更かよ
25 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:17:40.28 ID:6/hrpmZi0.net
これはやりすぎ
26 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:17:41.18 ID:7R7n4yNx0.net
分ければいい
32 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:19:31.52 ID:dTSRggpc0.net
>>26
近くに2棟あるホテルだと建物で分けてたりするね
28 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:17:59.56 ID:SSzRVmkC0.net
吸う人がいないんだから誰も困らないね
30 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:19:05.80 ID:lPi363MG0.net
喫煙者だが寝るとこくらいは禁煙でいいわ。ホテルが全面禁煙だと予約の時に助かる。
31 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:19:29.30 ID:lRGL/9KG0.net
海外みたいに喫煙可の部屋は割増料金で貸せばいいのに
33 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:19:49.80 ID:+JEwU9+o0.net
10年後には当たり前の事になってるんだろな
今だって昔は新幹線や病院でタバコ吸えたって懐かしがってるんだから
38 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:21:37.13 ID:CGGI7zZi0.net
>>33
今でも新幹線ではタバコは吸えますが何か?
64 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:31:55.89 ID:Ts22WtXU0.net
>>33
東北新幹線が喫煙可能だっま時代も知ってるから東北新幹線が完全禁煙の現在からしたら確かに懐かしく思う
座席の肘掛けに細長い灰皿あったり懐かしい
記憶が正しければ東北新幹線禁煙化より先に高速路線バス禁煙化してたかも
レンタカーも禁煙ルールの車あるだろうし
35 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:20:15.80 ID:jMwlkQnY0.net
昔ビジネスホテルで働いてた時に一晩で灰皿いっぱいの吸殻を残す客があまりにも多くてびっくりした。
換気扇回さずに吸う奴もいて消臭剤まきまくっても臭いが消えずに一週間位部屋を売れなかった。
36 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:20:59.26 ID:iMBZFZGA0.net
必ず喫煙室をエントランス近くに設けろ、必ずな
無いホテルは論外
37 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:21:24.48 ID:MjgI/6bL0.net
喫煙室は値段10倍にしてちょっとだけ残しておけば?
40 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:22:37.18 ID:9+i7THzg0.net
>>37
それ。
44 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:23:47.34 ID:CGGI7zZi0.net
ルートインと東横とAZは喫煙ルーム残してほしいね。
48 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:25:10.46 ID:jMwlkQnY0.net
誰かが寝タバコしてるかもしれないホテルで寝るのは怖いわ。
49 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:26:39.33 ID:aRasMO6F0.net
禁煙室もっと増やしては欲しいけど、ただホテルの部屋でぐらい喫煙者にも自由をやれよと思う
50 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:26:46.30 ID:8U9ozu5T0.net
窓開けて吸うだけで済む話ではあるんだがね
51 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:27:01.56 ID:mYdZJk/n0.net
俺は禁煙したし別にこれは良いんだけど、不思議に思うのは世界は酒に甘いと言うこと。特に日本は甘いけど
1番おかしいなぁって思うのは、航空機で酒を出すこと。散々迷惑行為も発生してるのにな。
誰も「航空機で飲酒は禁止にしましょう」って言わない。本当におかしい
航空機なんか非常に逃げ場のない乗り物だから余計に厳しくすべきなのに。あと電車も飲酒は禁止すべきだ
52 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:27:02.27 ID:Ts22WtXU0.net
数年前までヘビースモーカーでした
健康のために禁煙成功した訳じゃありません
外出先で大好きな紙巻き煙草を吸えないルールが増加だろうしと思い禁煙しました
年寄りだと今さら禁煙しても寿命は近いしと言い訳する人もいますがw
55 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:29:02.45 ID:aRasMO6F0.net
>>52
うちの父は癌になってから煙草止めたけど、バスツアー行ってみて楽しかったみたいでもっと早く止めてこう言うの参加しとけば良かったって言ってたよ
2年後には再発して死んじゃったけどな
60 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:30:35.68 ID:65boKr/f0.net
各階に喫煙ルーム設けてくれれば問題ない
喫煙可のホテルでも換気扇の下か風呂場でしか吸わないし
61 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:30:57.16 ID:/HJx+siu0.net
禁煙でもタバコ吸うやつは吸うからな
70 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:33:53.62 ID:T2Wjy7E00.net
助かるわぁ
でも、田舎は無理だろ
いまだに、禁煙ルームが無いホテルとかあるのだから
73 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:34:49.03 ID:I6vN9yBo0.net
JTのタバコ製造販売を禁止、輸入タバコも販売禁止
政府が禁止令出してみろ、出せるものならな
一つだけ言えるのは、喫煙者ってタバコの煙の行き先を見ていないんだよね
隣で不愉快な顔をしていても知らん顔だろ
75 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:35:21.97 ID:85bkG0IB0.net
全面禁煙に踏み切ってヤニカスが「絶対に大失敗するぞ!」と発狂してた
串カツ田中も好調だしな
ヤニカスの影響力ってのはそんなもんだ
77 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/23(水) 22:35:47.09 ID:mYdZJk/n0.net
昭和まで遡らなくても、90年代半ばくらいのドラマはバカスカ煙草吸ってるからな。最近はそういうのもなくなったな
煙草のCM自体がなくなったしな。
78 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:36:32.68 ID:F9WmxIiv0.net
>>77
『いだてん』は時代状況に忠実に吸いまくり。
91 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/23(水) 22:40:11.09 ID:JFNipPSq0.net
まぁこればっかりは時代の流れだからな。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
その分喫煙者から金を取ればまだいいが、何故か禁煙ルームの方が高い事も往々にある。
それで嫌の思いをしたり損失を受けていた非喫煙者からすれば、この全面禁煙は当然の措置だな。